この記事では、不用品回収業者の「エコノバ」の口コミと評判を解説します。
エコノバは、社会全体のエコの場を提供する、という思いを大切にしている業者であり、便利な見積もり比較サイトを提供しています。
この記事では、利用者によるエコノバの口コミ・評判を解説し、料金やメリット・デメリットも詳しく解説します。
エコノバの口コミ・評判が知りたい人はぜひ参考にしてください。
【先に紹介!おすすめの不用品回収業者】
業者名 | 基本料金 | 特徴 |
|
9,800円〜 (軽トラック一台分) |
1都3県の関東を中心に、 格安で不用品回収してくれる 業界大手の不用品回収業者。 |
|
14,800円~ (トラック積み放題) |
ゴミ屋敷の清掃から、 不用品回収まで幅広く担当。 |
5,000円〜 (軽トラック一台分) |
当サイト限定で申し込み。 ピッタリの業者が見つかる、 コスパ重視のサービス。 |
※全て税込表示
※価格や時期や品目によって異なる場合があります。
近年、追加料金が発生するなど、悪質な不用品回収業者が増えています。不用品回収の料金相場がわかりづらく、高いと思ってもそのまま依頼してしまう人も少なくありません。高額請求をされないためにも、複数業者に見積もりをもらってしっかり検討しましょう。”弊社限定の無料一括見積り”を使えば、提携している業界大手の不用品回収業者を一括比較できます。最短即日で見積もりが届くため、急ぎの方でも安心してご利用いただけます。
目次
不用品回収エコノバとは?会社概要を紹介
会社概要 | 会社名 | 株式会社パラダイム・ラボ |
---|---|---|
郵便番号 | 〒160-0023 | |
住所 | 東京都新宿区西新宿3-17-7 西新宿TOKビル4階 | |
担当部署 | メディア事業部 | |
TEL/FAX | 03-5302-5500/03-5302-5600 | |
連絡先アドレス事業内容 | メディア事業部:media@p-labo.co.jp | |
インターネット広告代理業 インターネット、携帯電話における情報配信サービス 広告ファンドマーケティング インターネットコンサルティング インターネットシステムコンサルティング 通信販売業 広告媒体企画・開発 一般小売事業 |
不用品回収エコノバの会社概要については上表の通り。
不用品回収だけでなく、メディア事業も手掛けている事業者のようです。
基本料金やサービスの詳細も見ていきましょう。
【基本料金】
基本料金 (他業者に依頼した場合の平均額) |
軽トラック:15,000〜25,000円 |
---|---|
1.5tトラック:35,000円〜 | |
2tトラック:50,000円〜 | |
4tトラック:80,000円〜 |
【サービス内容】
サービス内容 | 仲介業者としてお客様に適切な業者やパックを提供する |
---|
対応サービス
不用品回収エコノバの対応サービスは、下記の通り様々です。
- 法人向け不用品回収
- 残置物撤去
- 家電処分
- 家具処分
- 粗大ゴミ処分
- ゴミ屋敷清掃
- 遺品整理
- イベント廃品の不用品撤去
回収できるもの
引っ越しや、大掃除で出てきた大量のゴミ、また大型家具や電化製品などは、どこまで回収してもらえるのか不安になりますね。
回収できるものは、実際に回収する業者により異なりますので要確認です。
特殊なものはエコノバに問い合わせをしてみるのが良いでしょう。
- 生活家具
- 収納家具
- 家電製品
- イベント廃品残留物
- 大型ゴミ
- 残置物
それぞれの不良品の詳細については、公式サイトにて確認してみましょう。
不用品回収エコノバの料金!見積り金額は?
見積金額 | 基本料金 | 即日対応 |
軽トラック :15,000〜25,000円 1.5tトラック : 35,000円〜 2tトラック : 50,000円〜 4tトラック : 80,000円〜 |
回収業者によります |
ここからはエコノバの料金について紹介していきます。
エコノバの料金体系は非常にシンプルです。
基本料無料の中で、見積り内容に応じて金額が決定します。
無料見積り査定最大5社から比較したものを提示してくれるのが嬉しいですね。
不用品回収エコノバの料金・価格詳細
基本料金(料金の相場の平均です)
軽トラック | 15,000〜25,000円 |
---|---|
1.5tトラック | 35,000円〜 |
2tトラック | 50,000円〜 |
4tトラック | 80,000円〜 |
出張料金は、業者によるので問い合わせの際に、確認しておきましょう。
エコノバと他の業者の見積もりを比較
エコノバは、都道府県別に依頼したい作業種別を伝えることで、最大5社を無料見積り査定してくれます。
何を基準に選べばよいか、わからない人にはエコノバのサービスはありがたいですね。
また、サービス内容に適した良い業者を探すポイントを教えてくれたり、手伝いをしてくれるので安心です。
エコノバのメリット
メリット1:全国の地域に対応
どこの地域でも対応業者がいるので、地域を選びません。
しっかりとそれぞれの業者の詳細情報を提示してくれるのも嬉しいです。
日本全国での対応になるので、離れた場所に引っ越しする場合や、遠くの親戚や親の片付けも頼めるのが嬉しいですね。
メリット2:見積もり依頼の手数料がかからない
エコノバは、無料で最大5社の業者のサービスや見積り措定の比較をしてくれます。
また、作業日のスケジュールの調整までしてくれるのはありがたいです。
これらサービスに対し、手数料がかからないのはいいですね。
メリット3:24時間365日サポート対応
仕事などの都合で、なかなか時間が取れない場合など、問い合わせをするだけでも困ったものです。
そういうときに、24時間で365日のサポート体制だと、いつでも相談ができるので嬉しいですね。
急な片付けや引っ越しなどでも、即日対応できる業者を紹介してくれます。
エコノバのデメリット
デメリット1:地域によっては業者が少なくて選択がしにくい
地域によっては、業者の数が限られてきてしまいます。
特に都心・都会から離れていると業者が少なくなるので、選択肢が限られてきてしまいます。
その際も、見積り依頼の際にキチンと相談しましょう。
デメリット2:しっかりした依頼内容を伝えないと高くなってしまうかも
求めるサービス内容をしっかりと把握して伝える必要があります。
依頼内容が違ってくると、値段に追加料金が発生してしまうことがあります。
業者によってはサービス内容によってキャンペーンなど適応できるかもしれません。
なるべく安く済ますためにも、依頼の内容はしっかりと伝えましょう。
デメリット3:登録している事業者に対し、問い合わせ1件あたり法外な料金をとっているらしい?
口コミなので真実かは分かりませんが…
エコノバに登録している業者から高い登録金額をとっているとのこと。
そのせいで、業者マッチングがうまくいかないこともあるようです。
問い合わせをしても、返事が遅かったりなかったりという場合があるようなので、その際は、電話などで問い合わせをしてみましょう。
エコノバの口コミと評判
エコノバの口コミ1・向かないかもしれません
依頼者にも事業者にも向きません。
見積もりをお願いしましたが、1業者からしかお返事が無かったので少し詳しく調べてみました。
どうやら登録している事業者に対し、問い合わせ1件あたり法外な料金をとっているようです。
成約しようがしまいが1件あたりに、です。
そのため、見積もりをとっても利益にならないものはお返事が無い(チェーンソーの処分を依頼しました)ですし、事業者側も迷惑なのでは・・・?と思ってしまいます。
1依頼ごとのマージンである某サイトの方が良いですね。
ゴミナビ!より引用
エコノバの口コミ2・自分で見積りました
電話で問い合わせしました。
不用品は家具含め3点で3業者紹介頂いたのですが、「本日中に折り返し見積もりの電話があります。」と言われて、結果どこからも電話がありませんでした。笑不用品回収業者は沢山あるので、一括で対応してもらえたら、、と思ったのですが、本当に意味が無いので自分で電話かけて見積もり聞いたほうが早いです。
この業者って存在意義あるのでしょうか、、?
ゴミナビ!より引用
エコノバの口コミ3・1業社から返事
見積もりをお願いしましたが、1業者からしかお返事がありませんでした。
比べるつもりでしたが、比べる事も出来ず、結局別で問い合わせした業者の方がお安かったので、そちらに依頼しました。見積もり一括サイトは、マージンがかかってる分逆に支払う金額は、お高くなってしまうのかな?と感じました。
ゴミナビ!より引用
エコノバに見積もりしてもらう際の流れ
まずはエコノバサポートに電話(0078-6001-7655)もしくはHPからWEB無料査定(https://www.econoba.jp/)をしましょう。
都道府県ー市町村ー町名ー依頼内容を入力することで、無料査定をしてくれます。
電話ではオペレーターが丁寧に対応してくれます。
またチャットボットでの質問も受け付けています。
24時間365日対応なので、都合のいいタイミングで問い合わせをしてみましょう!
エコノバは口コミ・評判の良い見積もりサイト
エコノバは、リーズナブルな価格で不用品を回収してもらいたい人におすすめの見積もりサイトです。
どの業者に頼めばいいのか不安になったときに、他社と比較する目的でエコノバを利用するのは便利です。
ただし、登録時に法外の値段を支払うためか業者からの返事もないことがあるようなので、依頼する際は注意しましょう。
「安心・カンタン・確実」に作業を依頼し、完了出来る仕組みをモットーにしているので、気軽に問い合わせをしてみるといいかもしれないですね。
現在業者をお探しの人は、この記事をぜひ参考にして利用を検討してみてください。