日本の物流を支えているトラック。新車のトラックを購入するときは、数百万円はかかります。そして、大型車になれば、1,000万円~2,000万円以上する車両もあり、値段だけ見れば、超高級車と同等の価格です。
大切に使ってきたトラックを買い替える場合や下取りに出す場合、少しでも高く売却したいですよね。しかし、トラックの売却は普通自動車と違い相場が分かりづらく、査定額も業者によってばらつきがあります。
今回はトラックの売却を考えている方にチェックしてほしい、おすすめのトラック買取業者とトラックを売却する際に注意してほしいポイントを紹介していきます。
是非、トラック買取の参考にしてください。
- おすすめのトラック買取業者人気ランキング7選
- トラックを少しでも高く売却するポイント
- トラック買取でよくある疑問と回答
【先に紹介!車買取のおすすめサービス比較表】
サービス名 | 総合評価 | 特徴 |
---|---|---|
カーネクスト |
電話1本で買取契約が完結。どんな車でも0円以上の高価買取を実現。 |
|
中古車買取台数No.1の実績。全国約460店舗のネットワークと独自の査定システムで高価買取を実現。 |
||
全国160店舗を展開するフランチャイズチェーン。契約後の減額がなく、キャンセルも可能。 |
※更新時期によって詳細数値が異なる場合があります
近年、査定額と買取額が大幅に異なるなど、悪質な車買取業者も増えています。適正な相場で買取してもらうためにも、複数業者に査定額をもらってしっかり検討しましょう。
申込み翌日18時には複数社の査定結果がネットで見れる、”MOTA無料一括査定”を使えば、やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみです。そのため従来の一括査定のように業者からの電話ラッシュもありません。また、上位3社が再度買取額を競り合うため、最高額での売却が期待できます。
目次
トラック買取おすすめ人気業者ランキング7選

トラックを売却する際は必ずトラック買取業者に査定を依頼するのがおすすめです。
「一般の中古車買取店でいいのではないか」と思うかもしれません。しかし、一般の中古車買取店では、トラックの買取に対応していない場合や査定額が相場よりも低くなる場合もあります。
その理由は、中古車販売店はトラック買取が専門ではないためです。
運送業や建設業など、トラックの使用用途は限られており、一般の方がトラックを購入するのは稀ですよね。一般の方にトラックの需要が少ないので、乗用車を専門に扱う中古車買取店にもトラックの需要は少なくなります。
しかし、運送業などではトラックは重要な仕事のパートナーです。トラックの需要は、別のところに多くあります。適正な査定額で売却するためにも、トラック専門の買取業者に査定を依頼するのがおすすめです。
まずは、トラック買取おすすめの業者をランキングで比較しながら紹介していきます。業者ごとに出張査定の有無や買取方法の違いなどがありますので、トラックを高く売るための参考にしてください。
トラック買取業者「トラックファイブ」

社名 | 株式会社ZEAL |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市中央区八幡通3-2-5 IN東洋ビル403 (全国に8支店) |
対応エリア | 全国 |
設立 | 2003年5月1日 |
HP | https://www.truck-five.com/ |
おすすめのトラック買取業者、一つ目は『トラックファイブ』です。
トラックファイブは、国内の主要トラックメーカーのトラックだけでなく、世界各国のトラックの買取実績を持つトラック買取の専門店です。
創業から18年以上のノウハウと実績を活かした、相場と連動した正確な査定で、年間10,000台以上の高価買取を実現しています。
さらに、全国に7つの拠点をもつトラックファイブは、日本どこでも無料で出張査定を行ってくれるだけでなく、トラック買取の面倒な書類手続きまでもすべて無料で代行してくれます。
査定もスピーディーで、即日査定で即日現金化も可能です。
車体に傷のある場合やバッテリーが上がって走行できない状態の車両でも買取可能なので、トラック売却を検討している方はぜひトラック専門のトラックファイブをチェックしてみてください。
トラック買取業者「トラック王国」

社名 | Nentrys株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区笹塚1-48-3 笹塚太陽ビル4階 (全国に6展示場) |
対応エリア | 全国 |
設立 | 2006年1月26日 |
HP | https://www.55truck.com/ |
おすすめのトラック買取業者、二つ目はトラック買取専門店『トラック王国』です。トラック買取業界で知名度No.1を誇り、ラジオや新聞、業界紙に取り上げられています。
廃車寸前の中古トラックでも高価買取が期待できるところがトラック王国最大の特徴です。「なぜ、廃車寸前のトラックでも高価買取ができるのか?」疑問に思いますよね。
その理由は、海外への販路を多く持っているためです。海外で日本製トラックの評価は高く、壊れにくいと知られています。そのため、海外に多くの販路を持っているトラック王国は、高価買取が可能になるんです。
中古トラックの買取相場は常に変動しますが、海外や国内の販路を考慮して査定するため、高額買取が期待できます。
買取額・買取台数に上限はないので、不要になった車両をまとめて売却したい方は、ぜひチェックしてみてください。
トラック買取業者「トラッカーズオークション」

社名 | 株式会社Azoop |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝大門2-11-8 住友不動産芝大門二丁目ビル2F |
対応エリア | 全国 |
設立 | 2017年5月15日 |
HP | https://market.trck.jp/ |
おすすめのトラック買取業者、三つ目は『トラッカーズオークション』です。
全国の買取業者向けのトラック専門オークションサービスで、トラックに特化したオークションサービスでは日本最大級です。
トラッカーズオークションの担当者にトラックを査定してもらった後、オークションに直接出品されます。出品情報を見た中古車販売業者が買取価格を競り合うので、一般的な相場よりも高く売れる可能性があります。
さらに、中間業者が入らないことがトラッカーズオークション最大の特徴です。中間マージンが発生しないため、売主の売却価格が高くなり、手元に多くのお金が入ってきます。
さらに、出品作業はトラックオークションに丸投げでOK。車両の査定後、写真撮影や説明文の作成などの作業を完全に代行してくれます。
ただし、オークションという特性上、売却までに時間がかかるため、すぐに現金化したいという方には向かないかもしれません。トラックの買取に緊急性が高くなく、トラックの高価買取が可能なサービスで売却したい方におすすめです。
トラック買取業者「トラックジャパン」

社名 | 株式会社ホットガレージ |
---|---|
所在地 | 大阪府八尾市山賀町3丁目31-1 |
対応エリア | 全国 |
設立 | – |
HP | https://www.truckjapan.com/ |
おすすめのトラック買取業者、四つ目はトラック買取専門店『トラックジャパン』です。
総査定件数55,000件以上と20年以上のトラック買取実績があり、業界で高い信頼を得ています。20年以上の実績の中で、日本全国や海外への販売ルートを多く確保しているため、相場よりも高価な価格が期待できます。
低年式や過走行、事故車や廃車寸前の車両など、どのような形状・状態のトラックでも買取してくれるのはトラックジャパンの大きな特徴です。
さらに、買取車両形状も幅広くトラックやダンプだけでなく、クレーンやミキサー車、タンクローリーなどの特殊車両も買取可能です。
査定費用や手続き代行は基本無料、アフターサポートに関しても丁寧な対応が特徴で、口コミをチェックしても高評価が多くあります。
トラック買取業者「中古トラック高価買取専門1069堂」

社名 | 株式会社RELATION |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 |
対応エリア | 全国 |
設立 | 2006年2月22日 |
HP | https://www.106949.jp/service/ |
おすすめのトラック買取業者、五つ目は『中古トラック高価買取専門1069堂』です。
1069堂は北海道から沖縄や離島を含む日本全国にサービスを展開している中古トラック買取業者です。
まとめて買取に出すと、陸送費や査定費用を削減できるため、査定額を上乗せしてくれる「プラス査定」という特典を独自で展開しています。
さらに、「大型ダンプ」「4tユニック」「アルミウイング」などの車両を期間限定で買取強化キャンペーンを実施してます。査定に出したい車両が買取強化中の車両だった場合、さらなる査定額アップが期待できますね。
国内・海外や個人法人に縛られない多彩な販売ルートを確保しているため、高額の買取が可能になっており、相場よりも高い査定価格が提示されることが多いです。また、最短10分で終わるスピード査定は、トラック買取業者の中でもトップクラスの速さです。
査定後は即日現金買取が可能で、対応の速さや売却後のアフターフォローが良いと口コミの評価も高いです。
複数台のトラックを売却したい方に、ぜひチェックしてほしい買取業者です。
トラック買取業者「シマ商会」

社名 | 株式会社シマ商会 |
---|---|
所在地 | 福島県南相馬市原町区雫字福田455 |
対応エリア | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、関西、四国 |
設立 | 1975年5月 |
HP | https://shima-corp.com/truck-kaitori/ |
おすすめのトラック買取業者、六つ目は『シマ商会 グットラックshima』です。
シマ商会は福島県南相馬市に本社を置くトラック買取業者で、トラックの買取だけでなく、中古車両のパーツや中古コンテナの買取・販売も行っています。
年間8,000台以上の中古トラック買取実績を誇っており、廃車寸前のようなトラックでも買取可能。
さらに、相場に対応した査定価格を提示するだけでなく、査定額が他店よりも低ければ、徹底的に見直してくれます。高価買取に絶対の自信を持っているのがうかがえますね。
買取満足度も94%を誇っており、少しでもトラックを高く売却したい方におすすめです。
トラック買取業者「RANX」

社名 | 株式会社ランクス |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区奥沢3-5-6 棚橋6号館1階 |
対応エリア | 全国 |
設立 | 2004年9月 |
HP | https://chuko-truck.com/ |
おすすめのトラック買取業者、七つ目は『RANX(ランクス)』です。
RANX(ランクス)は、発売からかなりの時間が経過した低年式車の買取を得意としています。
日本製トラックの需要が高い、途上国への販売ルートを多く持っているため、他店で買取不可になるような中古車両でも買取してくれるんです。
途上国への販売が強く、低年式車両でも相場以上の高額査定が期待できるので、顧客満足度は95.8%!
古くて動かないようなトラックを売却したい方におすすめのトラック買取業者です。
トラック買取業者「Bee truck」

社名 | 株式会社 BeeTruck |
---|---|
所在地 | 兵庫県たつの市誉田町下沖字久保39-1 |
対応エリア | 全国 |
設立 | 2018年4月 |
HP | https://www.bee-truck.com/main/ |
おすすめのトラック買取業者、八つ目は『Bee truck(ビートラック)』です。
兵庫県に本社を構え、トラック・重機、バス等の商用車を専門に買取を行っています。
トラック買取業者の中では、先ほど紹介した『トラック王国』や『トラックファイブ』と比べると、まだ知名度は低い会社です。
しかし、高評価の口コミや丁寧な対応、99.9%という高いお客様満足度から着々とシェアを伸ばしています。また、相場に対応したスピーディーな査定と即日現金買取も好評。
国内・海外ともに豊富な販売網を確保しているため、国内で再販できないような中古トラックは海外へ輸出し、逆に海外へ輸出不可のトラックは解体してパーツを再利用するなど、買い取った車両を無駄にすることはありません。
「ビートラックが最高額を提示してくださった」「対応が早く気持ちよく取引ができた」など好評な口コミも多くありました。
トラック買取では知名度は低いですが、とても高い評価を得ているため、トラックを売却する際は買取業者の候補に入れてみてはいかがでしょうか。
トラックのパーツ買取業者おすすめランキング

「事故・故障・水没などで廃車になってしまった中古トラックは買取してもらえないのでは」と思っていませんか?
実は、廃車状態でも中古トラックを高く買い取ってくれる買取業者もあります。どうしてそんなことができるのかというと、「トラックからパーツを回収するため」です。
実は、カスタムパーツや純正パーツなどパーツ単位で買取や販売を行っている買取業者も存在しています。
ここからはおすすめのトラックのパーツ買取業者をランキングで比較しながら紹介していきます。
おすすめ業者①長谷川興業

社名 | 長谷川興業株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区氷川台4-52-3 |
対応エリア | 全国 |
設立 | 1977年4月 |
HP | http://www.hasegawa-net.com/kaitori/track_buy_index.html |
おすすめのトラックパーツ買取業者、一つ目は『長谷川興業』です。
東京都に2店舗を構える、トラックや自動車パーツを専門に扱う買取・販売業者です。中古トラックパーツのプロが査定を行い、傷や錆びの度合い、相場を見て、査定額を決定します。
店舗は東京都に2店舗のみですが、日本全国に対応しています。査定依頼をすれば、無料梱包キットが送られてくるため、パーツを梱包し発送するのみなので簡単ですね。
パーツを売却する場合、買取成立後は即日入金か、店舗で使える買取金額2倍の金券を選択できます。
おすすめ業者②タイヤ買取ナンバーワン

社名 | 株式会社カイショー |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市東区下原4丁目18-33 |
対応エリア | 全国 |
設立 | 2011年6月 |
HP | https://taiya-kaitori-no1.jp/ |
おすすめのトラックパーツ買取業者、二つ目は『タイヤ買取ナンバーワン』です。
20万以上の実績がある、タイヤ買取ナンバーワンはタイヤとホイールの買取に特化した、中古トラックパーツ買取業者です。
「日本一ありがとうをいただける買取専門業者」を企業理念に掲げ、査定から買取成立まで1人の担当者が対応し、値段の相談も親身になって乗ってくれるところが好評。
査定から売却まで一人の担当者が対応するので、安心して買取を任せることができますね。
おすすめ業者③根津自動車販売

社名 | 株式会社根津自動車販売 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区南葛西2-29-2 |
対応エリア | 関東(中古トラックや中古パーツは全国に配送可能) |
設立 | 2002年1月 |
HP | https://nj-truck.co.jp/ |
おすすめのトラックパーツ買取業者、三つ目は『根津自動車販売』です。
関東に店舗を構え、トラックパーツの買取・販売だけでなく、中古トラックの買取・販売も行っている買取業者です。
店舗が関東のみのため、東京・千葉エリアを中心に事業を展開しています。関東一円での出張査定料は無料!
トラックのパーツも専門で取り扱っているため、事故車・冠水車などの理由で動かない車両でも売却できます。
おすすめ業者④ステアリンク

社名 | 株式会社ステアリンク |
---|---|
所在地 | 千葉県佐倉市神門68-1 |
対応エリア | 全国 |
設立 | 2006年11月 |
HP | https://www.steerlink.co.jp/kaitori.php |
おすすめのトラックパーツ買取業者、四つ目は『ステアリンク』です。
トラックのパーツだけでなく、中古トラックの買取・販売、トラックのレンタルやリースも手掛けている専門業者です。
店頭販売や独自の海外顧客ネットワークを持っているため、相場から見ても高額査定が期待できます。
買取から修理・整備・店頭販売まですべて自社で行っているため、中間マージンが発生しません。そのため、他の買取業者よりも高額での売却が期待できます。
さらに、LINEでも査定が依頼できるため、気軽に査定をお願いできますね。
中古トラックを少しでも高く売却するポイント

多くの中古トラック買取業者ありますが、ただ査定をお願いすれば、高額でトラックを売却できるわけではありません。
少しのポイントを意識するだけで、売却時の価格が変わることがあります。
ここからは、中古トラックを少しでも高く売却するポイントを紹介していきます。ぜひチェックしてください!
トラック買取の専門店に買取査定を依頼する
先ほど少し紹介しましたが、必ずトラック買取の専門店に買取査定を依頼してください。
一般の方に需要が少ない中古トラックは、専門に扱う買取業者でなければ、査定基準が定まらず、相場に合った査定をすることができません。
さらに、トラック買取の専門店ごとのネットワークの広さもチェックしましょう。
独自の販路を持っている業者や、海外にもネットワークを持つ業者の方が、高い査定額がつきやすくなります。
低年式や過走行な中古トラックでも途上国では高い需要があるため、海外にネットワークを持つ買取業者の方が、高く売れるチャンスがあるということです。また、後述しますが複数の買取店に査定依頼をすることで、高額買取に繋がりますのでおすすめです。
車体を綺麗にしておく
多くの中古トラック買取業者は基本的に「どんな状態のトラックでも」買い取ってくれます。
しかし、高価買取を狙うのであれば、できるだけ綺麗な状態で査定を受けることがおすすめです。そのため、査定を受ける前に、洗車や車内の清掃を行い高く売れるようにしましょう。
キズや走行距離などはもちろん重視されますが、査定するのは人なので、外装が汚れている、車内が埃っぽい場合の印象はよくありません。
特に車内の臭いには注意しましょう。長距離を走行するトラックは、どうしても車内が居住空間になってしまいます。そのため、たばこの臭いや食品の臭いや汚れが付着しやすいんです。
トラック車内の臭いが強い場合、次に購入するユーザーから敬遠されるため、査定時に消臭費用分、減額されることがあります。
一括査定を利用する
トラックを高く売る方法の一つに一括査定を利用することが挙げられます。トラック買取で、一社でしか査定を受けないのは基本的にNGです。
高価で売却したいのならば、トラックファイブや一括査定王など必ず複数のトラック買取専門業者から査定を受けることがおすすめ。ほとんどの業者が査定無料なので、最低でも3社の査定結果を比較しましょう。
トラック買取専門業者でも、査定基準はバラバラです。A社が200万円という金額を提示したとしても、B社は300万円、C社は500万円ということもあります。
複数の買取店に査定を依頼することで、ある程度の相場が把握できるだけでなく、どの業者が一番高い査定額を提示するか見極めることができますね。複数の業者に査定依頼するのは高額買取の実現に欠かせない事ですので忘れないようにしましょう。
正規品のパーツも査定してもらう
トラックのカスタマイズ用パーツには純正パーツと社外パーツがあります。デコトラという言葉があるように、純正パーツを外し社外パーツを取り付けているドライバーも多くいます。
自分好みに仕上げたトラックを査定してもらう場合、正規品のパーツ(純正パーツ)も査定してもらうことがおすすめです。
純正パーツ付きトラックは、やはり中古トラックを購入する側からも好まれるので、純正パーツがあるだけで買取価格アップが期待できます。
もし、純正パーツが見当たらない場合は無理に揃える必要はありません。純正パーツを新たに調達してもその費用を査定額で回収できないかもしれないからです。
【番外編】下取りに出してトラックを乗り換える
新車トラックへの乗り換えが目的の場合、「下取り」も検討してみてはいかがでしょうか。
下取りとは、新車トラックを購入する販売店に中古トラックを売却して、新車トラックの代金の一部に充てることを言います。
一方、買取は中古トラックをトラック買取業者に売却し、現金化することです。新車トラックの購入費用に充てる場合は、買取でも下取りでも結果としては同じです。
買取と下取り、どちらがお得なのか?と疑問に思うかもしれませんが、結局は「高い査定額を提示した方」がお得といえます。
そのため、新車トラックへの乗り換えを予定している場合は、下取りも検討してみてください。
トラックの買取業者で実際に高額査定になるケース

ここからは、トラック買取業者で、実際に高額査定になりやすいケースを紹介していきます。
査定に出したい中古トラックが当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてください。
修理歴がなく状態が良いトラック
中古の乗用車でも同じですが、修理歴がなく状態の良いトラックは高額査定になりやすいです。
特に、長距離を走行するトラックは修理歴の有無は重要なポイント。
例えば、一度事故などでフレームを損傷してしまうと、修理をしたとしても修理前の強度まで戻すことは難しいです。
そのため、見た目だけでなく強度面からみても修理歴のないトラックは人気で相場の価格も高め。
しかし、トラック買取業者の査定前に、「プラス査定になるかもしれないから…」という目的で修理をすることはあまりお勧めできません。
査定を行う査定員はプロですから、修理箇所はほぼ見破られます。さらに、修理のためにかかった費用を回収することも難しいため、修理歴の有無や破損があるかどうかは正直に伝えることをおすすめします。
エンジンに問題がなく整備記録簿があるトラック
乗用車と同じようにトラックにも定期点検が義務付けられています。点検が確実に行われてきたか、そして点検でどの部品が交換されたか、記録したものが整備記録簿です。
新車時から査定時までの整備記録簿がすべて残っている中古トラックは、やはり高額査定になる傾向があります。
整備記録簿が残っている場合、どのように点検されてきたか確認することができ、中古トラックの過去から現在までの状態が分かるため、トラック買取業者から見ても安心なんですね。
さらに、エンジンやトランスミッションの整備がされており、問題がない中古トラックは人気のため、相場も高値です。
そのため、売却したいトラックをまだ使用している場合、点検やメンテナンスを行い記録を残しておきましょう。
車検が残っているトラック
中古トラックを購入したい客層は、すぐに仕事で使いたいと考えている客層がほとんどです。そのため、購入後に整備や車検取得などの手続きが必要になる中古トラックはあまり好まれません。
しかし、車検が残っていれば、名義変更をするだけですぐに仕事でつかえるため、車検が残っている中古トラックの方が、相場も査定額も高い傾向があります。
また、トラック買取業者から見ても、車検の残っている中古トラックはメリットがあります。それは、自走でトラックを運ぶことができるためです。
車検が切れていると、車検場までレッカーなどを手配して中古トラックを運ぶ必要があります。レッカーの手配にも費用が掛かるため、レッカー費用が引かれた査定額を提示されてしまいます。
そのため、トラック買取業者からもユーザーからも人気がある、車検の残っているトラックの方が高額査定がになりやすいです。
個人所有のトラック
個人所有のトラックは、トラック買取業者から高い人気があります。その理由は、状態が良い中古トラックが多いため。
トラックに乗るドライバーが複数人いる場合、それだけトラックの使用量や走行距離は多くなります。
一方で、個人所有のトラックはドライバーが1人であることが普通です。使用量や走行距離は少なくなるので、高額査定につながりやすくなります。
さらに、1人で使い続けいているトラックは癖や痛みがほとんどなく、綺麗な状態が多いことも、相場の人気を高める要因のひとつ。
また、法人所有のトラックであっても、担当者が決まっており1人しかトラックに乗らない場合は使用感や走行距離は少なくなるため、高額査定につながりやすいです。
トラック買取に関するよくある質問

初めて中古トラックを買取に出すときは、不安や疑問がたくさん思い浮かびますよね。ここからはトラック買取でよくある質問とその回答を紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてください。
Q1.廃車や事故車でも買取可能か
廃車や事故車でも中古トラックは基本的に買取可能です。中古トラックには「解体してパーツを回収」や「海外へ輸出」などの多くの活用先があります。
そのため、動かないトラックであっても、買取を行ってもらえます。ただし、買取店によっては廃車や事故車のトラックの買取ができないところもあります。買取の前に必ず確認しましょう。
Q2.デコトラの買取も可能か?
デコトラの買取は一般的に難しいでしょう。中古トラック市場では、デコトラを購入したいユーザーが少ないため、買取も難しくなります。
しかし、中にはデコトラの評価をしっかりと行う業者もあるので、より多くのトラック専門買取業者に相談するようにしましょう。
Q3.ローンが残っているトラックの買取も可能か?
ローンが残っているトラックでも場合によっては買取可能です。しかし、トラックの状態とローンの残債額をまず確認する必要があります。
銀行でローンを組み、トラックの所有者が本人の場合、ローンの支払いとトラックの売却を分けて考えることができます。
一方、販売店でローンを組んだ場合、トラックの所有者は、ローン完済まで「その販売店名義」もしくは「ローン会社名義」であることが一般的です。この場合、ローンを完済し、名義を自分に変更するまで売却はできません。
しかし、トラック買い替えの場合、新たに購入するトラックのローン額と残債額をあわせてローンを組み直すことで、トラックを売却できる可能性もあります。
Q4.下取りと買取の違いは?
下取りと買取は似た言葉ですが、意味が少し違います。
下取りは、新車トラックを購入する販売店に中古トラックを売却して、新車トラックの代金の一部に充てることを言います。
一方、買取は中古トラックをトラック買取業者に売却し、現金化することです。
新車トラックへ乗り換えを検討している場合では下取りも買取も結果的には同じ。しかし、トラックを売却して現金化したい場合は買取になります。
一般的に下取りと買取では買取のほうが売却価格が高くなります。トラックを高額買取してもらいたい場合は専門の買取店に依頼するのがおすすめです。
Q5.契約成立後に減額されないための対処法は
大切なことは「査定時に質問された内容にはすべて率直に答えること」そして「買取業者の評判をよく確認すること」です。
査定時の質問にすべて正直に答えたうえで出された査定結果ならば、お互いに合意している内容で売却できます。
後からエンジン系の不具合や故障に気づく場合もありますが、その場合は買取業者側から説明があるはずなので、しっかりと確認してください。
また、最初から減額しないトラック買取業者を選ぶことができれば、安心ですよね。
「JADRI(ジャドリ)」という団体に加盟している業者かチェックしてみてください。JADRIでは「再査定による減額」を禁止しているので、加盟している業者は一定の信頼ができます。
JADRIと同じ目的で活動する団体はほかにも「一般社団法人日本自動車購入協会(JPUC)」があります。
査定を行った業者がJADRIやJPUCに加盟しているかも、あらかじめチェックしておくと安心です。
まとめ

今回は中古トラックの売却におすすめ買取業者を紹介し、より高額査定につながりやすいポイントを紹介しました。
中古トラックの買取は必ずトラック買取業者に依頼しましょう。これがトラックを高く売る方法で一番重要なポイントです。でなければ、高額査定を引き出すことは難しいです。
しかし、トラック買取業者であればどこでもいいというわけではありません。
公式サイトや評判、口コミなどをしっかりとチェックし、信頼できる業者を選ぶことが大切です。今回紹介したトラック買取業者がおすすめですが、どうしても他をチェックしたい方は一括査定王をおすすめします。
さらに、少しでも査定額をアップさせるポイントもご紹介したので、中古トラックを査定に出す際は、費用が掛からない範囲で実践してみてください。
また、中古トラックの買取に関する質問も紹介したので、トラックを高く売る際の参考にしてみてください。
