不用品回収・処分

危険な不用品回収業者の特徴とは?トラブルや騙されないための選び方も解説

不用品回収業者 危険
本記事にはプロモーションを含みます。
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

本記事では、危険な不用品回収業者の特徴やトラブル事例、騙されないための業者選びも解説していきます。

電話一本ですぐに引き取りに来てくれる不用品回収業者は、緊急時などにとても助かります。運搬から積み込み、分別まで任せられるのも、不用品回収業者の魅力です。

不用品回収業者は危険っていう噂を聞いたけど?」

廃品回収は違法や詐欺の業者が多いのでは?」

このように、不用品回収業者は便利であるにもかかわらず、良い印象をあまり持たれていないようです。

確かに、「無料引き取りすると言っておきながら、違法な不用品回収業者に追加料金を取られた。」「必要ないはずのリサイクル料金を請求された。」などの悪評も少なくはありません。

さらに、「不用品回収業者はぼったくりだ。」という厳しい口コミも見られます。

事実、悪徳業者とのトラブル事例は後を絶ちません。特に近年、不用品回収業者に対する消費者トラブル相談件数は増加の一途をたどり、10年連続で12,000件を超えています。(国民生活センター調査による)

そこで今回は、危険な悪徳不用品回収業者について調査してみました。

悪質かつ違法な廃品回収のトラブルや被害事例をもとに、「注意すべき悪質業者の特徴」「だまされない業者の選び方」「安心して利用できるおすすめ業者」についてまとめています。

悪質な不用品回収業者の特徴を理解した上で、ぜひ安全な業者を選んでください。

この記事でわかること
  • トラブル急増中!悪質な不用品回収業者が危険
  • 注意すべき不用品回収業者とのトラブル7選
  • 注意すべき悪徳不用品業者の特徴
  • ぼったくり廃品回収業者に騙されないための業者の選び方
  • 安心して依頼できる不用品回収業者3選

【先に紹介!おすすめの不用品回収業者】

業者名 基本料金 特徴

ワンナップライフ

9,800円〜
(軽トラック一台分)
1都3県の関東を中心に、
格安で不用品回収してくれる
業界大手の不用品回収業者。

粗大ゴミ回収サービス粗大ゴミ回収サービス

14,800円~
(トラック積み放題)
ゴミ屋敷の清掃から、
不用品回収まで幅広く担当。

一括見積り

5,000円〜
(軽トラック一台分)
当サイト限定で申し込み。
ピッタリの業者が見つかる、
コスパ重視のサービス。

※全て税込表示
※価格や時期や品目によって異なる場合があります。

近年、追加料金がかかるなど、悪質な不用品回収業者が増えています。不用品回収の料金相場がわかりづらく、高いと思ってもそのまま依頼してしまう人も少なくありません。高額請求をされないためにも、複数業者に見積もりをもらってしっかり検討しましょう。”弊社限定の無料一括見積り”を使えば、提携している業界大手の不用品回収業者を一括比較できます。最短即日で見積もりが届くため、急ぎの方でも安心してご利用いただけます。

目次

トラブル急増中!悪質な不用品回収業者が危険

「悪徳な廃品回収業者にぼったくられた。」

「無料リサイクルというのは詐欺だった。」

利用者間とのトラブルが急増中である悪質な不用品回収業者。このような行為に対して、「クズ」という悪評も頻繁に見かけます。

悪質な不用品回収業者は非常に危険です。例えば、悪徳業者は不法投棄しているケースが少なくありません。不法投棄は法令違反なので、依頼した側も罪を問われてしまいます。

また、悪徳業者は「無料引き取りいたします。」が常套句です。このような甘い言葉には決してだまされないようにしましょう。

注意すべき悪徳不用品業者の特徴

注意すべき悪徳な不用品・廃品回収業者には、同じような特徴があります。

例えば、「無料と宣伝している業者」「突然家に来るなどの怪しい行為をしている業者」などです。このような業者を利用すると、結果だまされることも少なくはありません。

「詐欺・ぼったくられた」そんなサービスは、当然誰もが利用したくありませんよね。

危険な業者とのトラブルを回避するために、悪質な業者の特徴を知っておきましょう。

  • チラシなどで「無料」と宣伝する
  • 会社の住所や連絡先が明記されていない
  • 必要な許可証を持っていない
  • 事前に見積もりを提示しない
  • 近所をトラックで巡回している

ここからは、上記5点の概要を解説します。

チラシなどで「無料」と宣伝する

悪徳業者は、チラシなどで「無料」と宣伝していることが多いです。利用者側からすれば魅力的な無料という言葉。そこを巧みに利用している不用品回収業者は、危険なサービスをしている可能性が高いです。

業者はボランティアで不用品回収しているわけではありません。当然、確実に何らかの利益を得るために行っています。

悪徳な業者は不用品を転売したり、海外に不法輸出したりして利益を得ています。しかし最も注意しておきたいことは、利用者に対する不当な料金請求です。

例えば、回収料金は無料だとしても、そのほかに別途料金が必要と言われる恐れがあります。「車両代」「出張費」等、どのような名目で請求があるかは悪徳業者しだいです

しかも悪質な業者は、まず作業を先に進めてしまいます。作業完了後に追加料金発生を報告し、料金を支払わざるを得ない状況に誘導するのが常套手段です。

「無料」と宣伝している業者は注意しておきましょう。「無料」という言葉にすぐに反応しないこと、利用する際には充分に調査することが大切です。

会社の住所や連絡先が明記されていない

会社の住所や連絡先が明記されていないことも、悪徳業者の特徴と言えます。悪質なサービスに対して問題が発生することを見越して、あらかじめ連絡先を記入していないのです。

また、危険な業者は、拠点を持たずに営業していることも多く見られます。

恐らくクレーム回避、さらには不法投棄の罰則などを含めて、拠点がない方が都合良いというのが理由でしょう。

会社の住所や連絡先を明記していないことは、サービスに信用がないことと同様です。さらに言えば、悪質なサービスをしていると自ら認めているとも言えるでしょう。

また、電話番号の記載がない業者も信用できません。連絡手段がメールのみの業者は、詐欺を行っている可能性が高いです。

これは、注意すべき悪徳業者を見極める重要なポイントと言えます。そのため、業者を利用する際には、ネットなどを利用して必ず連絡先の確認をしておきましょう。

必要な許可証を持っていない

必要な許可証を持っていないというのも、悪質な業者の特徴と言えます。

前述しましたが、不用品・廃品を収集運搬して利益を得るためには、各自治体発行の「廃棄物収集運搬業許可証」が必要です。

不用品や廃品は、規定に沿って適正に処分しなければいけません。不法投棄は環境破壊や火災の原因にもなるので、法で厳しく規制されています。

許可証を持っていない業者は、不法投棄をしている可能性が高いです。不法投棄は犯罪なので、発見しだい厳しい罰則を科せられます。

業者を利用する際には、業者の公式サイトや自治体の「廃棄物収集運搬業許可事業者一覧」で、あらかじめ許可証を保有しているか確認しておきましょう。

事前に見積もりを提示しない

悪徳な不用品回収業者は、事前に見積もりを提示しないことも特徴です。

見積もりの提示を依頼した場合には、「実際に回収して見ないと分からない。」などを口実に拒みます。

さらには、記録に残る媒体での見積もり提示を好みません。明確な見積もり内容が残ってしまうと、悪徳業者にとって不都合だからです。

始めから高額料金を請求するつもりなので、「料金が異なる。」とトラブルになった場合、口頭で伝えていれば「概算料金だった。」などと言い逃れることができます。

しかし、明確な見積書を提示していたら、見積書と異なる金額を請求できなくなってしまうためです。

ちなみに、不用品回収のサービスを利用する場合、見積もりを取ることは必須です。緊急時でも、必ず見積もりを取ってからサービスを依頼してください。

優良業者であれば見積もりを断ることはありません。もちろん依頼すれば、正式な書面で提示してくれます。悪徳な業者を見極めるためにも、見積もりは必ず書面で提示してもらいましょう。

近所をトラックで巡回している

近所をトラックで巡回しているのも、悪徳業者によく見られる特徴です。

多くは、「テレビやエアコンなど、ご家庭でご不要なものを今すぐ回収いたします。」と大音量で宣伝しながら巡回しています。同時に「無料回収」していると宣伝しているケースも少なくはありません。

処分したい不用品がある場合、近所までトラックが来ているなら利用したくなりますよね。しかも、「無料回収」と言われれば、思わず気持ちが動いてしまうのではないでしょうか?

ところが、その思いこそが悪徳業者の狙いです。気軽なサービスを装って、利用者を上手くだまそうと画策しています。

だからこそ、決して安易にトラックを呼び止めないでください。トラックに積み込んだ後、高額な料金を請求される危険性があります。

注意すべき不用品回収業者とのトラブル7選

悪質な不用品回収業者とのトラブル被害は後を絶ちません。悪徳業者にだまされないためには、現場でどのようなトラブルが起きているのか事前に知っておくことが大切です。

  • 無料と言われたサービスの支払いを要求された
  • 回収依頼してない高価な品物を盗まれた
  • 回収された不用品を不法投棄された
  • 回収依頼をキャンセルするとキャンセル料を要求された
  • 理由を付けて追加料金を請求された
  • 何の説明も無く、見積りを大幅に超える高額請求をされた
  • 回収依頼してない品物を勝手に回収されて、その分も請求された

そこで今からは、実際の事例を基にした不用品回収業者とのトラブル7選をお伝えします。

無料と言われたサービスの支払いを要求された

「無料と言われたサービスの支払いを要求された。」のような不用品回収業者のトラブル事例が多く挙がっています。

ところで、近隣を軽トラックなどで周回し、「無料回収いたします。」と大音量で宣伝している業者を見かけた経験がある方も多いのではないでしょうか。

このような場合、決して無料という言葉につられてはいけません。無料と言っておきながら、サービス料を別途請求する悪徳業者が大変多いです。

具体的には「回収料金は無料でも、車両料金や基本料金は必要。」などと言い、追加料金の請求をしてきます。

これでは無料回収と言っても、実際には有料のサービスです。利用者から、「詐欺」「ぼったくられた」と言われるのも当然でしょう。

ちなみに、「車両料金や基本料金だけなら安いだろう。」と安易に考えてはいけません。料金設定には何の規定もないために、車両料金と言えども高額の可能性があります。

悪質な業者にだまされることがないためにも、「無料」という言葉には注意が必要です。

回収依頼してない高価な品物を盗まれた

「引き取り依頼していない高価な品物を盗まれた。」不用品・廃品回収業者とのトラブル事例では、このようなケースもあります。

特に、「遺品整理」「ゴミ屋敷清掃」などで多く見られるトラブルです。これらのサービスは、大量の不用品をまとめて回収します。基本的に大量の不用品を処分する場合、業者任せにすることが少なくありません。

利用者側からすれば、信用しているからこそ任せているにもかかわらず、悪徳業者はそこに付け込んで高価な品物を盗んでいます。

このような業者では、「クズ」と言う悪評が立ってもしょうがないでしょう。また、悪質な業者はリサイクル可能な品物もチェックしているので注意しておいてください。

当然ですが、優良業者が物を盗むということはあり得ません。ちなみに、優良業者は損害保険に加入しているので、作業中誤って壁などに傷をつけた場合の保証は確実です。公式サイトを見ると、損害保険に加入していることを明記しています。

危険な業者を避けるためにも、事前に口コミ評判や作業実績、業者の公式サイトなどをチェックしておいてください。

回収された不用品を不法投棄された

不用品回収業者とのトラブル事例には、回収された不用品を不法投棄されたというケースもあります。

不法投棄とは立派な犯罪であるため、「不法投棄ぐらい大したことではない。」などと安易に考えてはいけません。不法投棄の罰則は「3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金、または併科」です。(廃棄物処理法26条6号)

不用品回収業を営むには、各自治体が発行した「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要となります。しかし、悪質な不用品回収業者の多くは無許可営業となります。

また、事業で生じる不用品回収に必要な資格は「産業廃棄物収集運搬業許可」であり、一般廃棄物収集運搬業許可とは異なります。

産業廃棄物収集運搬業許可だけでは家庭ゴミの回収はできないため、見積もりを取る不用品回収業者が取得しているか事前に把握しましょう。

無許可の業者は、回収した不用品を不法投棄しています。そして不法投棄は、依頼した側も罪を問われる可能性があるため注意が必要です。

悪徳業者の危険性は、「詐欺」「だまされる」「ぼったくられた」だけではないのです。

ちなみに、業者が「廃棄物収集運搬業許可証」を保有しているかは、業者の公式サイト、もしくは各自治体のホームページ「廃棄物収集運搬業許可事業者一覧」で確認できます。

回収依頼をキャンセルするとキャンセル料を要求された

良くあるトラブル事例では、「キャンセル料金を要求された」ということもあります。

やはり、不用品・廃品回収を依頼した場合、キャンセルすることもあるでしょう。このような場合、あらかじめキャンセル料について知っていれば良いですが、知らなかった場合は危険です。

悪徳業者は、どこにもキャンセル料に関して明記していません。そのため、利用者はキャンセル料は必要ない、もしくは念頭にない場合が多いのです。

しかし、実際にキャンセルした際には、突然高額な料金を請求してきます。それでは「クズ・要注意業者」などの悪評が立つのも当然です。

悪徳業者を利用しないためにも、あらかじめリサイクルや引き取りをキャンセルした場合、料金の発生があるかを尋ねておきましょう。

料金の発生がある場合は、金額の詳細についても確認しておいてください。

ちなみに、キャンセル料請求の主な理由としては、「トラックをキープしておいた」「スタッフを追加しておいた」などです。

理由を付けて追加料金を請求された

不用品回収業者とのトラブル事例で非常に多いのは、理由を付けた追加料金の請求です。

追加料金とは、作業費以外にかかってくる料金のことをいいます。主な追加料金は、「出張料金」「車両料金」「梱包費用」などです。また、2階以上の集合住宅の場合には、「階段料金」が加算されることもあります。

追加料金の発生や具体的な金額に関して、きちんと伝えられているのなら良いでしょう。たとえば見積もりを取った際に、明記してある金額の請求ならトラブルにはなりません。

悪質な業者は、事前に作業費のみを伝えます。作業費のみが支払った金額と思わせて業務を請け負い、作業完了後に追加料金と合算して請求してくるのです。

さらに悪質な業者は、作業を進めた後に様々な理由を付けてきます。

例えば、「この製品は通常の方法では処分できないので、特殊な技術が必要になる。」などと言い別途追加料金を請求をしてきます。これでは、「詐欺」「ぼったくられた」という悪評が出るのも当然です。

危険な業者にだまされることのないためにも、必ず事前に見積もりを取ってください。また、見積もり時は実際に処分する不用品を見せるようにしましょう。

何の説明も無く、見積りを大幅に超える高額請求をされた

「支払時に突然見積もりを大幅に超える高額請求された。」というトラブル事例も非常に多く見られます。

悪徳業者は、見積もり時とは異なる料金請求をする危険性があります。見積もり時には概算金額を提示しておき、支払時にはあらゆる理由を付けて別途料金を加算してくるのです。

見積もりとは金額が異なると抗議したら、「見積もり金額は作業費のみで計算していた。」「追加料金の発生は、実際に回収しなければ分からない。」と言う可能性があります。

優良業者は、必ず見積もりは支払い時の金額で明記します。さらに、廃品回収した後でなければ実際の支払額が分からないということは、まずあり得ません。

また、「リサイクルするので鉄クズなどを無料引き取りします。」などと言って別途追加料金がかかるケースもあります。

悪質なサービスにだまされることを防ぐためにも、見積もり額と実際の支払額に誤差が出ないか十分に注意しておきましょう。

見積もり時に、あらかじめ支払金額の確認を取っておくことも大切です。

回収依頼してない品物を勝手に回収されて、その分も請求された

「回収依頼していない品物を勝手に回収された。」というトラブル事例もあります。

前述したケースでは、高価な品物を盗む危険性について説明しました。しかし、盗むわけではなく多めに回収し、その分の料金を請求する悪徳業者も存在します。

特に、遺品整理やゴミ屋敷清掃など、一度に多くの不用品をまとめて処分する際には注意が必要です。多くの不用品を一気に処分する際に、このような悪質な行為をしています。

業者の回収スピードは速いので、気が付かないうちに運び出される可能性は高いです。

利用した後に、「詐欺・ぼったくられた」などと後悔してもいけません。だまされないためにも、全てを業者任せにせず、自らも現場に立ち会うようにして下さい。そして、運び出す品目をチェックするようにしましょう。

悪質な業者を利用しないためには、保有している許可を確認することが重要です。

まず、不用品・廃品回収業を営むためには、各自治体が運営を許可している証明である廃棄物収集運搬業許可証が必要です。

無許可で不用品回収業を行うことは犯罪で、依頼した側も罪を問われる危険性があります。トラブルを起こしている業者は、無許可であるケースがほとんどです。

また、買取サービスを行っている不用品回収業者も少なくはありません。不用品を処分すると同時に買取している業者は人気も高いです。

買取サービスをするためには、古物商許可証が必要となります。古物商許可証とは、各自治体の公安委員会が中古品の売買を許可した証明書です。

そのほかには、遺品整理士の資格があります。遺品整理は、不用品回収業者の多くが行っているサービスです。遺品整理士は、遺品整理に特化した技術や知識を保有しています。

ただし、遺品整理士は必ず持っていなければ業務ができないという資格ではありません。

優良業者であれば、これらの許可を必ず保有しています。悪徳業者にだまされないためにも、事前に保有している許可や資格をチェックしておきましょう。

インターネットで業者の口コミや評判を確認する

不用品回収業者を選ぶときには、インターネットを使って業者の口コミや評判をチェックしておきましょう。不用品回収業者のサービスは、実際に利用してみなければ分からない部分が多いです。

業者のチラシや公式サイトの情報だけでは、本当のサービスが分かったとは言えません。これらは業者側が作成したものなので、魅力あるサービスのみを掲載しています。

実際に利用した人の口コミでは、「WEBサイトの印象と実際のイメージが異なった。」「想像していたサービスとは違った。」などの意見も少なくはありません。

さらには、「詐欺まがいの不当な料金を請求された。」「悪徳業者にだまされた。」などのような悪評価につながる可能性もあります。

そのためにも、インターネットを使って評判や口コミをあらかじめチェックしておくことが重要です。口コミは実際に利用した人の意見なので、業者の本当の姿がよく分かります。

数多くの口コミや評判を参考にしておけば、「ぼったくり廃品回収業者にだまされた。」というトラブルもかなり少なくなるでしょう。

見積りの書面やメールおよび領収書がもらえるか確認する

廃品回収業者にだまされないためには、事前に見積もの書面やメール、支払い後の領収書をもらえるか確認しましょう。悪質な業者は、見積もりが概算であったり、領収書の発行有無があいまいな場合が多いです。

見積もり時には作業費のみを伝えておき、後から追加料金を請求するのが悪徳業者の手口です。「出張料金」「運搬費用」「分別料金」など、様々な名目で料金を加算してきます。

これでは、一体何のために見積もりを取ったのか分かりません。実際に支払う金額を知りたいために見積もりを取るのではないでしょうか?

このような危険なサービスを避けるためにも、見積もりは書面もしくはメールでとるようにしましょう。電話などの口頭の見積もりでは、後に証拠として残りません。

見積もりを取る際には、追加料金の発生の有無について確認しておいてください。見積もり時に提示した金額と実際の支払額が異ならないように注意が必要です。

安心して依頼できる不用品回収業者3選!

信頼できる不用品回収業者を利用したい。」

満足度の高いサービスを受けたい。」

安全な優良業者を利用するためには、業者の選び方が重要です。前述した「危険な業者の特徴」を確認しておいてください。

  • 粗大ゴミ回収サービス
  • ワンナップライフ
  • なんでも回収団

参考のためにも、安心して依頼できる不用品回収業者を3選ご紹介します。どの業者も安全なサービスをしている優良業者ばかりです。お得な割引情報も満載なので、是非チェックしてみてください。

粗大ゴミ回収サービス

「地域実績NO.1!」粗大ゴミ回収サービスは、東京都を中心とした関東エリアで不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷清掃を行っています。

おすすめの「定額トラック載せ放題プラン」は、格安&スピード対応が口コミで大評判。安心・明確な料金設定で、追加料金が「0」というのが魅力です。

割引キャンペーンも充実し、「定額プランから20%オフ」「リピーター様限定20%オフ」など多種多様。さらに「今なら期間限定キャンペーン」で2,000円オフしています。

地域で積み重ねた実績で、ランキングサイト「あなたの街の不用品受付センター」では堂々1位を獲得。個人から、自治体や企業まで幅広い利用者の信頼を集めてきました。

テレビを始めとしたメディアに取り上げられることも多く、危険という言葉とは無縁の安全・優良業者です。

サービス内容 不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷清掃
回収できるもの 不用品全般、事業用ゴミ
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
電話番号 0120-704-058
見積り料金 無料
最安プラン 軽トラック積み放題 14,800円
即日対応 可能
受付時間 8:00~24:00(年中無休)
割引情報 定額プランから20%オフ・リピーター様限定20%オフなど

公式サイト無料一括見積もり

ワンナップライフ

ワンナップライフ冒頭「誠実な片付け回収屋!」ワンナップライフは、1都3県で不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷清掃、引っ越し時のゴミ回収を行っています。

おすすめサービス「安心の定額載せ放題プラン」は追加料金一切不要。お得な料金と幅広いプラン、さらに即日対応できる柔軟なサービスは、口コミでも大評判です。

2020年日本トレンドリサーチの調査では、「顧客満足度」を始めとした3部門でNO.1を獲得。女性客やリピーターを中心とした幅広い利用者から高い支持を受けています。

公式サイトでは、各自治体発行の「廃棄物運搬許可証」を掲載。安全なサービスを約束し、「危険」という不安なく利用できる信頼の業者です。

サービス内容 不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷清掃、引っ越し時のゴミ回収
回収できるもの 不用品全般
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
電話番号 050-7562-0091
見積り料金 無料
最安プラン 軽トラック載せ放題 14,800円
即日対応 可能
受付時間 8:00~24:00(年中無休)
割引情報 「WEBを見た」で5,000円割引

公式サイト無料一括見積もり

なんでも回収団

「月間相談件数3,000件以上!」なんでも回収団は、1都3県エリアを完全対応し、不用品回収、ゴミ屋敷清掃、遺品整理を行っています。

安定の実績数を誇る「絶対安心パック」は、追加料金「0」。最大1億円の損害賠償保険もついているので、危険な作業でも安心です。

急ぎの場合には即日対応し、最短では25分で到着可能。お客様の状況に合わせて、深夜や早朝でも回収しています。

各営業地域から廃棄物運搬許可証を取得し、公的機関からの依頼も多数。口コミサイトでも高い評判を集めている、安全・おすすめの業者です。

サービス内容 不用品回収、ゴミ屋敷清掃、遺品整理
回収できるもの 不用品全般
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
電話番号 050-7562-0053
見積り料金 無料
最安プラン 軽トラック 13,800円
即日対応 可能
受付時間 8:00~24:00(年中無休)
割引情報 ネット割キャンペーン実施中

公式サイト無料一括見積もり

危険な不用品回収業者に関するよくある質問

最後に、危険な不用品回収業者に関するよくある質問に回答していきます。

  • もしも危険な不用品回収業者にぼったくられたらどうする?
  • 危険な不用品回収にぼったくられた場合に返金はしてもらえる?
  • 危険な不用品回収に対する断り方は?

上記3点について、詳しく見ていきましょう。

もしも危険な不用品回収業者にぼったくられたらどうする?

前提として、危険な不用品回収業者の被害に遭わないためには、本記事で紹介した事例や騙されないための業者の選び方を押さえておくことが大切です。

不用品回収サービスの仕組みや知識が不十分であると、悪徳な不用品回収業者に見積もりを取ってしまい、気づいたらトラブルに巻き込まれていたという最悪の自体も考えられます。

もし「悪質な不用品回収業者に不当料金を支払ってしまった」という場合は、すぐに警察や消費生活センターに相談しましょう。

ただし、警察に相談したからといって問題が解決するケースは少ないといえます。

そんなときは、消費生活センターに相談するのがおすすめです。消費生活センターは、サービスや商品について専門的な観点から相談に乗ってくれる公的機関です。

一人で悩んでいるだけでは無情に時間が過ぎるだけでなく、泣き寝入りしてしまうケースもあるので早めに手を打ちましょう。

危険な不用品回収業者にぼったくられた場合に返金はしてもらえる?

結論、悪質な不用品回収にぼったくられてしまった場合、返金は難しいです。

なぜなら、悪質な業者ははじめから返金措置ができないよう、見積もりの書面やメール、領収書などの記録を残さないような処理をしているからです。

当然ですが、上記のような記録が残っている場合は返金できる可能性はあります。

危険な不用品回収業者に対する断り方は?

危険で悪質な不用品回収業者への依頼や見積もりを断る手段は、主に下記のようなものがあります。

  • テレアポ業者の訪問はいかなる理由でも断る
  • 録音や録画などで証拠を残しておく
  • 即決せずに身近な人に相談する

悪質な不用品回収業者は、スキを見つけると態度が急変して、すぐに不当な請求や乱暴な押し売りを行ってくる可能性があります。

とくに、高齢者の方は威圧的な態度に耐えかね、つい自宅に招き入れてしまう場合もありますので、最悪なケースを踏まえて対策を練ることが大切です。

上記のような被害に遭わないためにも、事前に断る材料を見つけておきましょう。

まとめ:危険な不用品回収業者には注意しよう

いかがでしたか?危険な不用品回収業者の特徴や、上手な業者の選び方について理解していただけたでしょうか?

危険なサービスをしている悪徳業者は、想像以上に多く存在します。ぜひ記事内で説明した悪徳業者の特徴に照らし合わせ、チェックしておいてください。

最後に、情報の少ない業者は注意しましょう。情報を得られなければ、危険な業者であるか判断が付きません。利用して初めて、「だまされた。」と気が付いたのでは遅いのです。

本記事で紹介したトラブルに巻き込まれないためにも、不用品回収サービスの仕組みや業者を見極めながら、後悔しないようにしましょう。