トレカ買取 記事内に広告・PRを含む場合があります

ポケモンカードファイルおすすめ10選!選び方も徹底解説

ポケモンカード ファイル

世界中で大ブームを巻き起こしているポケモンカード。
人気の高まりとともにポケモンカードの価格は高騰し、コレクション目的にポケカを購入するケースも非常に増えてきました。

そして、「貴重なトレカは、大切に保管しておきたい」と思う方も多くなりました。
そこで活用されているのが、ファイルやバインダーを使った収納です。

この記事では、多彩な種類があるポケモンカードファイルのおすすめ10選を紹介します。ファイルの選び方も徹底解説するので、ぜひ最後までチェックしてください。

この記事でわかること
  • ポケモンカードのおすすめファイル10選
  • ポケモンカードファイルの選び方
  • まとめ

【先に紹介!カード買取のおすすめ業者比較表】

業者名 買取方法 特徴
トレトク

トレトクポケモンカード買取

宅配買取 買取にかかる費用が全て無料で、値段のつかないカードもまとめて買取してもらえるカード買取の第一候補になりうるサービス。
カーナベル

カーナベルポケモンカード買取

宅配買取 買取保証サービスがある買取業者。申込前に買取価格を確認できるので安心して買取に出せる。
ウリウリトレカ

ウリウリトレカポケモンカード買取

宅配買取 トレーディングカード専門の買取業者。送料無料でスリーブやファイルに入れたまま配送もOK

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”は買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

トレトクポケモンカード買取おすすめ

ポケモンカードのおすすめファイル10選

引用元:ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト

それではさっそく、ポケモンカードのおすすめファイルを10選ご紹介します。おすすめランキング形式でお伝えするので、ぜひ上位から順番にチェックしてください。

  • Cosrogoカードファイル
  • YoKiStarカードファイル
  • MN MONO ZACK.カードファイル
  • Mint Protect カードファイル
  • PAKESIスターカード カードファイル
  • エポックトレーディングカードバインダー
  • 6KJFEIWGトレカポケモンカードファイル
  • AROXIAカードファイル
  • PAKESIカードファイル | ‎R1344-XBK-FJ
  • やのまん コレクションカードバインダー9ポケット

Cosrogoカードファイル

引用元:Amazon

ポケモンカードのおすすめファイル第1位は、Cosrogoカードファイルです。このファイルは最大900枚のポケモンカードを収納できる大容量で、コレクションを見やすく整然と管理できます。

レアカードも余裕を持って収められる9つのポケットから成る設計と、カードを安心して保護できる防水性と耐摩耗性に優れたPU素材も魅力。大切なポケカを長期間美しい状態で保ちたい方にも最適です。

バインダーにはファスナーが付いており、持ち運び時の紛失防止に役立ちます。シンプルでスタイリッシュなデザインは、ポケカコレクションの楽しみに格調をプラス。大切なポケモンカードコレクションを安全かつおしゃれに収納できる人気のアイテムです。

YoKiStarカードファイル

引用元:Amazon

ポケモンカードのおすすめファイル第2位は、YoKiStarカードファイルです。大容量と高機能を備え、ポケモンカードのコレクションをスマートに収納できます。

9ポケット構造で1ページに9枚のカードを収納でき、最大900枚まで安全に保管できます。防水性と耐久性に優れたPUレザー素材は、大切なポケモンカードを色あせや汚れから守る信頼性の高い素材です。

両面利用可能なので、50ページで400枚のカードを収納でき、コレクションの整理整頓にも最適。透明シートでカードの内容を確認できるのも嬉しいポイント。持ち運びに便利なジッパーとリストバンド付きで、外出時にも安心してコレクションを移動できます。

ポケモンカードコレクションを快適に収納し、いつでもどこでも楽しみたい方にピッタリのバインダー調ファイルです。

MN MONO ZACK.カードファイル

引用元:Amazon

ポケモンカードのおすすめファイル第3位は、MN MONO ZACK.カードファイルです。ことらのファイルは、360枚の収納力と豊富なカラーバリエーションで、ポケモンカードのコレクションをスマートに収納できます。

9つのポケットが各ページに20ページあるため、合計360枚の大容量カードでもしっかり収納。ポケモンカードはもちろん、遊戯王やデュエル・マスターズなど、広範なトレカに対応しています。

横入れ式でポケットサイズも大きめなので、スリーブに入れたカードもスムーズに収納できます。カードの紛失を防ぐゴムバンド付き、大切なカードをしっかり保護できる軽くて丈夫なPP素材も魅力です。

30.5x25x2cmのコンパクトなサイズは、持ち運びにも場所を散りません。ホワイトやスカイブルー、イエローなど全6色の豊富なカラーバリエーションから、お気に入りの色やデザインを選んで、コレクションを彩りましょう。

Mint Protect カードファイル

引用元:Amazon

ポケモンカードのおすすめファイル第4位は、Mint Protect カードファイルです。こちらのバインダー調ファイルは、252枚の収納力と高級感のあるデザインで、コレクションをワンランクアップさせてくれます。大切なポケカを安全かつクリエイティブに収納したい方におすすめです。

トップローダー専用の4ポケットシート12枚が付属しており、48枚のカードを個別に収納できます。スリーブ付きのカードもスムーズに収納でき、大切なカードを傷や汚れから守ります。レザー調のブラックカラーはシックで高級感があり、インテリアとしても映えるため、自宅のコレクション収納に最適です。

ユーザーレビューでは、ファイルは大きめで使い勝手が良く、また新品は独特のにおいがありますが、時間経過で薄れるとの評価がありました。

PAKESIスターカード カードファイル

引用元:Yahooショッピング

ポケモンカードのおすすめファイル第5位は、PAKESIスターカード カードファイルです。こちらのアイテムは、12ポケットの横入れ式で、約480枚のトレカを見やすく安全に収納できます。

4×3のグリッド状に配置されたポケットは、ポケモンカードのコレクションを美しく収納したい方にもおすすめです。チャック付きバインダーなので、大切なカードを紛失する心配もありません。

カードが飛び出しにくい横入れ式のポケット、大量のコレクションもしっかり収納できる大容量も魅力。ただし大きめサイズなので、持ち運びには若干不向きです。

エポックトレーディングカードバインダー

引用元:Amazon

ポケモンカードのおすすめファイル第6位は、エポックトレーディングカードバインダーです。こちらは、エポック社のトレーディングカードバインダーで、ST取得の高品質なシートで、大切なカードを色あせや傷から守ります。

ウルトラプロ製9ポケットシートが12枚付属しているので、スピーディにコレクションを整理したい方に最適。9ポケットシートを約35枚(カード315枚分)ファイリングできる大容量の人気アイテムです。ハードカバーで丈夫な作りなので、長期的な保管にも適しています。

パッケージサイズはW320×D63×H380mmの大きめのサイズなので、持ち運びには若干不向きです。存在感のあるコレクションをインテリアとして楽しみたい方、自宅でコレクションをじっくり鑑賞したい方におすすめです。

6KJFEIWGトレカポケモンカードファイル

引用元:Amazon

ポケモンカードのおすすめファイル第7位は、6KJFEIWGトレカポケモンカードファイルです。こちらは、滑らかな黒いキャリアでカードの挿入が簡単で、シェルと内部は防水・防塵なので、大切なカードを傷や汚れから守ります。

9.8cm×7.2cm以下のカードに対応しており、ミニ写真なども収納可能。大容量のコレクションにも対応できる360枚の収納設計、トレカの取り出しやすさを考慮した片面に9つのポケットも特徴です。

サイドポケットはカードの出し入れが簡単で、シェルには持ち運びにも安心の固定ゴムが装着。酸やPVCを含まないPP素材は、お子様のコレクションにもおすすめです。全10色の豊富なカラーバリエーションから、お気に入りの色を選んで、コレクションを彩りましょう。

AROXIAカードファイル

引用元:カウナラ

ポケモンカードのおすすめファイル第8位は、AROXIAカードファイルです。AROXIAのカードファイルは360枚の大容量で、マジックザギャザリングや遊戯王など、様々なカードゲームに対応しています。ポケモンカードのコレクションをスマートに収納したい方におすすめです。

DAISO製スリーブにも対応しているので、大切なカードをしっかり保護しながら収納できます。リーズナブルな料金と、優れた耐久性も魅力。バインダー調のシックなデザインは、大人のポケカマニアにもぴったりです。投資目的のコレクションもスタイリッシュに収納できます。

PAKESIカードファイル | ‎R1344-XBK-FJ

引用元:Amazon

ポケモンカードのおすすめファイル第9位は、PAKESIカードファイル | ‎R1344-XBK-FJです。12ポケットで最大480枚のカードを収納できる大容量ファイルで、見やすく取り出しやすい設計になっています。ポケモンカードのコレクションをたっぷり収納したい方におすすめです。

PU素材の外装は摩耗や衝撃に強く、さらに耐油性や耐薬品性にも優れているので、落下や雨天などあらゆる状況もしっかりサポートしてくれます。カードの収納口は横にあり、スリーブ付きのカードもスムーズに収納できます。開口部が広いため、カードを取り出しやすさにこだわる方にもおすすめです。

黒いポケット下地は、カードの裏面が見えないように設計されているので、両面にイラストがあるトレカの場合は注意しておきましょう。

やのまん コレクションカードバインダー9ポケット

引用元:バトンストア

ポケモンカードのおすすめファイル第10位は、やのまん コレクションカードバインダー9ポケットです。確かな強度と持ち運びやすい軽さを兼ね備えた使い勝手の良いバインダーで、大切なポケモンカードを安全に収納できます。

落ち着いた黒の表面紙は傷がつきにくく、スタイリッシュなエンボス加工は高級感も抜群。シートがズレにくい4穴対応・D型リング設計、逆さにしてもカードが落ちないフラップ機能は大切なポケカやトレカの収納に最適です。

さらに、9ポケットカードシートが6枚付属しているので、大切なカードをしっかり保護できます。

ポケモンカードファイルの選び方

ポケモンカードファイルは数多くのアイテムがリリースされており、本記事でも多くの商品を紹介しました。そのため、どのアイテムが良いか分かりにくく感じた方もいるでしょう。

そこで以下では、ポケモンカードファイルの選び方について解説します。

  • 収納方法からファイルを選ぶ
  • 縦入れか横入れで選ぶ
  • ファイルの素材で選ぶ

収納方法からファイルを選ぶ

ポケモンカードファイルは、収納方法に合わせて選ぶと良いでしょう。

例えば、種類別に収納したい方には、リングファイルがおすすめです。30リングファイル(A4サイズ)にトレーディングカード替台紙を綴じることで、最大540枚のカードを種類別に見やすく収納できます。HPの低いカードから順番に並べると、プレイ用デッキも作りやすくなります。

大量のカードを収納したい方には、ケース収納がおすすめです。デッキごとにまとめて収納できるので、持ち運びにも便利です。自宅で保管する場合はバインダー式が適しています。

どちらの収納方法も、大切なポケモンカードを傷や汚れから守れるため、自分に合った方法で、ポケモンカードコレクションを整理しましょう。

縦入れか横入れで選ぶ

ポケモンカードファイルは、縦入れか横入れで選ぶのも大切です。ポケモンカードファイルには、縦入れと横入れの2種類あり、コレクションの量や持ち運びの頻度などを考慮して選ぶことをおすすめします。

縦入れファイルは、ポケカを縦に収納するタイプです。見た目が整然としていて、持ち運びにも便利ですが、収納枚数が横入れファイルに比べて少ないというデメリットがあります。

横入れファイルは、トレカを横に収納するタイプです。カードが飛び出しにくいという魅力がありますが、縦入れファイルに比べて持ち運びが若干不便です。

ファイルの素材で選ぶ

ポケモンカードファイルは、ファイルの素材で選ぶことも重要です。

ポケモンカードファイルは、素材によって性能が変わってきます。大切なコレクションを守るために、素材の特徴を理解して選びましょう。

例えば、PU素材(ポリウレタン)は、摩耗や衝撃に強く、耐油性や耐薬品性にも優れています。落下や雨天などの状況でもカードをしっかり守ってくれるので、持ち運びが多い方や頑丈なファイルを求める方におすすめです。

PP素材(ポリプロピレン)は、酸やPVCを含まない安全な素材です。軽量で収納しやすいので、お子様のポケカコレクションにもおすすめです。

他にも、様々な素材のファイルがあるので、それぞれの特徴を理解して、自分のニーズに合わせて選ぶことが大切です。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

トレトクポケモンカード買取

まとめ

引用元:ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト

ポケモンカードファイルは多彩な種類があり、どのアイテムが良いか迷う方も多いようです。ポケモンカードファイルを選ぶ際には、収納方法や収納の形状、素材を考慮して選びましょう。

大切なポケカをしっかり保護し、安心して保管するためにも、料金だけではなくファイルの品質をチェックすることが大切です。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

トレトクポケモンカード買取

 

ABOUT ME
木元 颯太
木元 颯太
古物商許可証保有。 株式会社ストックラボの査定マネージャー。ストックラボにて、トレカ・ホビー・お酒・ブランド品を中心に鑑定をしている査定歴5年の鑑定士。 トレカにおいては、ポケモンカード、バディファイト、遊戯王カード、マジックザギャザリン、ワンピース、ドラゴンボールカードなど幅広く造詣が深く、ストックラボにおいても随一のトレカ買取実績を持っている。 また、ホビー関連ではプレイステーションやWiiなどのゲーム買取、スマホ買取も得意分野。