トレカ買取 記事内に広告・PRを含む場合があります

高額トレーディングカードランキングをタイトル別で紹介!今高く売れるカードは?

トレーディング カード 高額

近年のトレーディングカードは趣味の枠を超え、高額で取引されるアイテムとして注目を集めています。人気シリーズでは、1枚数百万円〜数千万円で取引されるケースも珍しくありません。

当記事では、タイトル別の高額トレーディングカードランキングを解説します。トレーディングカードの購入や買取を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

【先に紹介!カード買取のおすすめ業者比較表】

業者名 買取方法 特徴
トレトク

宅配買取 買取にかかる費用が全て無料で、値段のつかないカードもまとめて買取してもらえるカード買取の第一候補になりうるサービス。
カーナベル

宅配買取 買取保証サービスがある買取業者。申込前に買取価格を確認できるので安心して買取に出せる。
ウリウリトレカ

宅配買取 トレーディングカード専門の買取業者。送料無料でスリーブやファイルに入れたまま配送もOK

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

目次

高く売れる!高額トレーディングカード早見表


ここでは、タイトル別の高額トレーディングカード早見表を紹介します。詳細は以下のとおりです。

トレーディングカードの買取価格は日々変動を続けています。では、現在高く売れるトレーディングカードのタイトルと、タイトル別の高額カードは一体どのようなカードなのでしょうか。今売ると高い高額トレーディングカードゲーム情報を紹介します。

ポケモンカード

ポケモンカードの高額トレーディングカードは、以下のとおりです。

※カード名をクリックすると詳細に飛びます。

カード名 販売価格 買取価格 封入パック/出自
ポケモンイラストレーター
ポケモンイラストレーター
10,000,000円~ 3,000,000~10,000,000円 ポケモンカードゲームイラストコンテスト
ガルーラ LV.38(親子ガルーラ)
ガルーラ
2,000,000~8,000,000円 3,000,000~10,000,000円 ガルーラ親子大会
エクバリーリエ
リーリエ
70,000~300,000円(メルカリ) 2,000,000~6,000,000円 エクストラバトルの日
ロイヤルマスク
ロイヤルマスク
5,000,000~6,000,000円 3,000,000~4,000,000円 ロイヤルマスク100枚争奪戦
ゼクロムGX
3,000,000~3,500,000円 2,000,000~3,000,000円 ゼクロムHR争奪戦・ゼクロムSR争奪戦

なお、ポケモンカードについては以下の記事でも詳しく解説しているため、参考にしてください。

デュエルマスターズ

デュエルマスターズの高額トレーディングカードは、以下のとおりです。

※カード名をクリックすると詳細に飛びます。

カード名 販売価格 買取価格 封入パック/出自
勝利宣言 鬼丸「覇」
不明 不明 デュエル・マスターズ全国大会2018 日本一決定戦
超戦龍覇 モルト NEXT
40,000~55,000円(メルカリ) 300,000~1,500,000円 デュエル・マスターズ グランプリ8th
「修羅」の頂 VAN・ベートーベン
20,000~1,500,000円 30,000~50,000円 デュエル・マスターズ グランプリ 9th
暴走龍5000GT P14/Y16
暴走龍5000GT P14/Y16
1,000,000~2,000,000円 30,000~500,000円 デュエル・マスターズ グランプリ4th
偽りの王 ヴィルヘルム
50,000~1,500,000円 45,000~500,000円 デュエル・マスターズ グランプリ3rd

なお、デュエルマスターズカードについては以下の記事で詳しく解説しているため、参考にしてください。

遊戯王カード

遊戯王の高額トレーディングカードは、以下のとおりです。

※カード名をクリックすると詳細に飛びます。

カード名 販売価格 買取価格 封入パック/出自
青眼の究極竜 不明 ~9,500,000円 遊戯王アジアチャンピオンシップ2001
真紅眼の黒竜
真紅眼の黒竜
不明 ~4,500,000円 遊戯王アジアチャンピオンシップ2001
メテオ・ブラック・ドラゴン
メテオ・ブラック・ドラゴン
不明 2,000,000~9,000,000円 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 決闘者伝説in TOKYO DOME
エビルナイト・ドラゴン
エビルナイト・ドラゴン
2,000,000~3,000,000円 1,500,000~4,000,000円 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 決闘者伝説in TOKYO DOME
ファイヤー・ウイング・ペガサス
ファイヤー・ウイング・ペガサス
70,000円~ 30,000~1,000,000円 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 決闘者伝説in TOKYO DOME

なお、遊戯王カードについては以下の記事で詳しく解説しているため、あわせてご覧ください。

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)

マジック・ザ・ギャザリングの高額トレーディングカードは、以下のとおりです。

※カード名をクリックすると詳細に飛びます。

カード名 販売価格 買取価格 封入パック/出自
Black Lotus
Black Lotus
2,000,000~25,000,000円 ~6,500,000円 英語版/R/リミテッド・エディション アルファ/アーティファクト[R]
Splendid Genesis
700,000~8,000,000円 3,000,000円~ 非売品
Ancestral Recall
440,000~1,000,000円(メルカリ) 600,000~800,000円 アルファ版/ベータ版/アンリミテッド・エディション/インターナショナル・エディション
Mox Ruby
90,000~850,000円(メルカリ) ~1,050,000円 英語版/R/リミテッド・エディション アルファ/アーティファクト[R]
Time Walk
400,000~800,000円 ~1,080,000円 英語版/R/リミテッド・エディション アルファ/青[R]

なお、より詳しく知りたい場合は以下の記事を参考にしてください。

ワンピースカード

ワンピースの高額トレーディングカードは、以下のとおりです。

※カード名をクリックすると詳細に飛びます。

カード名 販売価格 買取価格 封入パック/出自
モンキー・D・ルフィ(チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝者限定)
モンキー・D・ルフィ(チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝者限定)
数億円予想 不明 チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル
モンキー・D・ルフィ(チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル準優勝者限定)
モンキー・D・ルフィ(チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル準優勝者限定)
数億円予想 不明 チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル
モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2022 優勝・準優勝者限定)
モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2022 優勝・準優勝者限定)
数百万円予想 不明 チャンピオンシップ2022 本戦
シャンクス(チャンピオンシップ2023 日本一決定戦 優勝・準優勝者限定)
シャンクス
数百万円予想 不明 チャンピオンシップ2023 日本一決定戦
サカズキ(チャンピオンシップ2023 ベスト32記念品)
サカズキ
2,000,000~2,500,000円 2,000,000~3,000,000円 チャンピオンシップ2023 1次予選決勝大会

なお、より詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

名探偵コナン

名探偵コナンの高額トレーディングカードは、以下のとおりです。

※カード名をクリックすると詳細に飛びます。

カード名 販売価格 買取価格 封入パック/出自
怪盗キッド SEC(書き下ろしサイン入り)
怪盗キッド
50,000~110,000円(メルカリ) 50,000~80,000円 コナンカードブースターパック第2弾「西と東の大決戦」
江戸川コナン SEC(書き下ろしサイン入り)
江戸川コナン
30,000~120,000円(メルカリ) 25,000~30,000円 コナンカードブースターパック第1弾「探偵たちの切り札」
服部平次 SEC(書き下ろしサイン入り)
服部平次 SEC(書き下ろしサイン入り)
25,000~60,000円 20,000~30,000円 コナンカードブースターパック第2弾「西と東の大決戦」
毛利蘭 SEC(書き下ろしサイン入り)
毛利蘭
60,000~70,000円 30,000~40,000円 ナンカードブースターパック第4弾「信義の絆(パートナー)」
中森青子(チャレンジ戦記念プロモ)
中森青子(チャレンジ戦記念プロモ)
15,000~30,000円 9,000円~15,000円 チャレンジ戦

【ポケモン】高額トレーディングカードランキング5選

ポケモンの高額トレーディングカードは、以下のとおりです。

ポケモンカードで売ると高いカードの多くは、主にイベントなどで数量限定配布が行われたプロモカードが中心で、値段の相場は数十万円を超えています。トレーディングカードゲーム全体で見てもかなり高く売れる部類になっており、高額カードランキングの上位にもなると、数百万円という価格になります。

ここでは、ポケモンの高額トレーディングカードを紹介します。

1位.ポケモンイラストレーター

封入パック/出自 ポケモンカードゲームイラストコンテスト
販売価格 10,000,000円~
買取価格 3,000,000~10,000,000円

ポケモンイラストレーターは、高額なトレーディングカードの一つとして世界的に知られています。1997~1998年に開催された「ポケモンカードゲームイラストコンテスト」の優勝者だけに配布されました。配布枚数はわずか39枚と極めて希少です。

2021年にはアメリカの格闘家が約7億円で購入した事例もあります。高額トレーディングカードの象徴とも言える一枚です。

2位.ガルーラ LV.38(親子ガルーラ)

封入パック/出自 ガルーラ親子大会
販売価格 2,000,000~8,000,000円
買取価格 3,000,000~10,000,000円

ガルーラ LV.38は、1998年開催の「ガルーラ親子大会」の上位入賞者に配布された超希少なトレーディングカードです。通称「親子ガルーラ」と呼ばれています。

発行枚数は34枚ほどと言われている、まさに伝説級の高額トレカです。20年以上経った現在でも、高値で取引されています。

3位.エクバリーリエ

封入パック/出自 エクストラバトルの日
販売価格 70,000~300,000円(メルカリ)
買取価格 2,000,000~6,000,000円

エクバリーリエは、2019年開催の「エクストラバトルの日」の景品として配布されたカードです。リーリエはポケモンシリーズ屈指の人気キャラクターであり、多くのファンを獲得しているのが特徴です。

イラストの美しさとコレクター需要の高さが相まり、オークションでは数十万円を超える価格で取引されることもあります。高額トレーディングカードとして今なお注目を集めています。

4位.ロイヤルマスク

封入パック/出自 ロイヤルマスク100枚争奪戦
販売価格 5,000,000~6,000,000円
買取価格 3,000,000~4,000,000円

ロイヤルマスクは、2017年に開催された「ロイヤルマスク100枚争奪戦」の入賞者にのみ配布された、希少なトレーディングカードです。100枚しか存在しないという限定性が、大きな価値を生み出しています。

トレーディングカード市場では、注目度の高い1枚です。資産価値としても優秀な高額トレカのと言えるでしょう。

5位.ゼクロムGX

封入パック/出自 ゼクロムHR争奪戦・ゼクロムSR争奪戦
販売価格 3,000,000~3,500,000円
買取価格 2,000,000~3,000,000円

ゼクロムGXは、2018年に開催された「ゼクロムHR争奪戦」および「ゼクロムSR争奪戦」で、上位入賞者のみに贈られた限定トレーディングカードです。配布枚数が少なく、市場に出回ることがほとんどないため、希少価値が高い1枚として知られています。

ゼクロムはポケモンシリーズの中で人気が高く、ブラック・ホワイト世代を中心に支持されていることから、コレクター需要も安定しています。数十万円以上で取引されることもあり、高額帯に分類されるカードです。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

【デュエルマスターズ】高額トレーディングカードランキング5選

デュエルマスターズの高額トレーディングカードランキングは、以下のとおりです。

デュエルマスターズはアメリカ発祥のトレーディングカードゲームで、日本でも高い人気を誇っています。優勝賞品級のカードになると、再販はされていない上に枚数も非常に少数に限られているなど、手に入れて取引を行うのは現実的ではないケースすらあります。

しかし、ポケモンカードのように数百万円という価格にはなっていません。カードゲームの値段相場としては落ち着いていると言えます。

ここでは、デュエルマスターズの高額トレーディングカードを紹介します。

1位.勝利宣言 鬼丸「覇」

封入パック/出自 デュエル・マスターズ全国大会2018 日本一決定戦
販売価格 不明
買取価格 不明

勝利宣言 鬼丸「覇」は、デュエルマスターズ第18期(超天篇)全国大会のBEST3入賞者に贈られたカードです。各カードには、1位・2位・3位の順位が明記されています。

1枚ずつしか存在しないため、全世界でたった3枚という異例の流通数を誇ります。圧倒的なレアリティと唯一無二の存在感は、トレーディングカード市場における高額化の象徴です。

2位.超戦龍覇 モルト NEXT

封入パック/出自 デュエル・マスターズ グランプリ8th
販売価格 40,000~55,000円(メルカリ)
買取価格 300,000~1,500,000円

超戦龍覇 モルトNEXTは、2019年に開催されたデュエル・マスターズの大型大会「GP8th」のベスト8入賞者に配布されました。2日間の大会で計16枚しか存在しないため、希少性が高く、高額取引の対象となっています。

キャラクター自体も人気があり、プレイヤー・コレクター双方に強く支持されているカードです。

3位.「修羅」の頂 VAN・ベートーベン

封入パック/出自 デュエル・マスターズ グランプリ 9th
販売価格 20,000~1,500,000円
買取価格 30,000~50,000円

修羅の頂 VAN・ベートーベンは、デュエル・マスターズのグランプリ(GP)大会におけるベスト8入賞者に贈られたカードです。配布枚数はわずか8枚で、高額トレーディングカードとして知られています。

市場にはほとんど出回らないため、相場の把握は困難ですが、過去の取引実績や需要を考慮すると、数十万円の高額が見込まれます。

4位.暴走龍5000GT P14/Y16

封入パック/出自 デュエル・マスターズ グランプリ4th
販売価格 1,000,000~2,000,000円
買取価格 30,000~500,000円

暴走龍5000GT P14/Y16は、デュエル・マスターズの公式大会「グランプリ(GP)」で、ベスト8に入賞したプレイヤーに贈られた限定カードです。配布数はわずか8枚に限定されており、高額で取引されることがあります。

コレクション目的でも高い人気を誇る1枚です。

5位.偽りの王 ヴィルヘルム

封入パック/出自 デュエル・マスターズ グランプリ3rd
販売価格 50,000~1,500,000円
買取価格 45,000~500,000円

偽りの王 ヴィルヘルムは、デュエル・マスターズの公式大会における上位賞として提供されたプロモーションカードです。市場に出る機会が限られていることから、手放す人も少なく、相場は高値で安定しています。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

【遊戯王】高額トレーディングカードランキング5選

遊戯王の高額トレーディングカードランキングは、以下のとおりです。

遊戯王は、日本発のトレーディングカードゲームで、少年漫画内でプレイされたカードゲームが発端です。日本のみならず国際的に高い評価を受けています。

遊戯王カードで高く売れるカードは、カードゲームやゲームソフトの大会賞品やプロモカードが中心です。特に初期における国際大会の景品で、描かれているモンスターが人気キャラクターにもなれば、その価値は破格の値段となります。

ポケモンカードの高額カード以上に高い値段で取引されることも珍しくない相場になります。

ここでは、遊戯王の高額トレーディングカードを紹介します。

1位.青眼の究極竜

封入パック/出自 遊戯王アジアチャンピオンシップ2001
販売価格 不明
買取価格 ~9,500,000円

青眼の究極竜は、2001年に開催されたアジアチャンピオンシップの優勝者に贈られた、世界に1枚しか存在しないトレーディングカードです。高橋和希先生による描き下ろしイラストが採用されています。

まさに遊戯王のトレーディングカード高額ランキングの1位にふさわしい1枚です。

2位.真紅眼の黒竜

封入パック/出自 遊戯王アジアチャンピオンシップ2001
販売価格 不明
買取価格 ~4,500,000円

真紅眼の黒竜は、2001年開催のアジアチャンピオンシップで5位に入賞したプレイヤーに授与されたプロモーションカードです。登場当初から高い人気を誇っており、希少性と相まって、現在では高額トレーディングカードとして価値が評価されています。

コレクターの間では、まさに幻の1枚として語り継がれている存在です。

3位.メテオ・ブラック・ドラゴン

封入パック/出自 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 決闘者伝説in TOKYO DOME
販売価格 不明
買取価格 2,000,000~9,000,000円

メテオ・ブラック・ドラゴンは、1999年に東京ドームで開催された伝説的イベント「決闘者伝説」にて、優勝者および準優勝者に配布された限定カードです。

世界に4枚しか存在しないため、高額トレーディングカードとしての価値を大きく押し上げています。

4位.エビルナイト・ドラゴン

封入パック/出自 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 決闘者伝説in TOKYO DOME
販売価格 2,000,000~3,000,000円
買取価格 1,500,000~4,000,000円

エビルナイト・ドラゴンは、「決闘者伝説 in TOKYO DOME」で2次予選の通過者限定で配布されたプロモーションカードです。配布総数はわずか125枚とされており、希少性の高さがトレーディングカード市場での価値を高めています。

5位.ファイヤー・ウイング・ペガサス

封入パック/出自 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 決闘者伝説in TOKYO DOME
販売価格 70,000円~
買取価格 30,000~1,000,000円

ファイヤー・ウイング・ペガサスも、「決闘者伝説 in TOKYO DOME」にて上位3名の入賞者に贈られた限定カードです。世界でわずか6枚のみであり、希少性が高額トレーディングカードとしての評価を決定づけています。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

【マジック・ザ・ギャザリング】高額トレーディングカードランキング5選

マジック・ザ・ギャザリングの高額トレーディングカードランキングは、以下のとおりです。

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)は、アメリカで初めて発売された世界初のトレーディングカードゲームであり、トレカの原点とも言える存在です。

マジックザギャザリングで高く売れるカードは、世界的に人気が高いカードや古くから存在しているカードに集中しています。高額カードの多くは英語版であることも珍しくありません。

ポケモンカードなどのような、プロモカードはあまり存在していません。カードゲームとしてはカードの種類がとても豊富で、値段の相場が高くなっている高額カードは多数あります。

ここでは、マジック・ザ・ギャザリングの高額トレーディングカードを紹介します。

1位.Black Lotus

封入パック/出自 英語版/R/リミテッド・エディション アルファ/アーティファクト[R]
販売価格 2,000,000~25,000,000円
買取価格 ~6,500,000円

Black Lotusは、マジック・ザ・ギャザリングの象徴的かつ高額なカードです。

現在も人気は衰えておらず、数百万円の高額で取引されています。印刷枚数は約1,100枚とされ、現存するものはごくわずかです。

2位.Splendid Genesis

封入パック/出自 非売品
販売価格 700,000~8,000,000円
買取価格 3,000,000円~

Splendid Genesisは、マジック・ザ・ギャザリングのデザイナーであるリチャード・ガーフィールド氏が、娘の誕生を記念して制作したカードです。非売品でありながら、ガーフィールド氏がごく限られた知人にしか配っておらず、世界に110枚しか存在しないと言われています。

実際に市場で流通する機会は極めて稀であり、1枚あたり数千万円で取引されることもあります。

3位.Ancestral Recall

封入パック/出自 アルファ版/ベータ版/アンリミテッド・エディション/インターナショナル・エディション
販売価格 440,000~1,000,000円(メルカリ)
買取価格 600,000~800,000円

Ancestral Recallは、強力な効果と希少性を兼ね備えた高額トレーディングカードです。わず1マナでカードを3枚引けるという性能は、当時から圧倒的とされています。

再録禁止カードとして扱われる現在でも、根強い人気を集めています。今後さらに高騰する可能性もあり、まさに別格の1枚です。

4位.Mox Ruby

封入パック/出自 英語版/R/リミテッド・エディション アルファ/アーティファクト[R]
販売価格 90,000~850,000円(メルカリ)
買取価格  ~1,050,000円

Mox Rubyは、1993年発売の「Limited Edition」で初めて収録されたカードです。再録禁止に指定されており、出回る枚数が限られています。

1,000,000円を超えるケースもある高額トレーディングカードです。

5位.Time Walk

封入パック/出自 英語版/R/リミテッド・エディション アルファ/青[R]
販売価格 400,000~800,000円
買取価格 ~1,080,000円

Time Walkは、たった1マナで追加ターンを得られる破格の性能を持ち、マジック・ザ・ギャザリングのパワーカードとして広く知られています。再録禁止カードに指定されていることから、現在でも注目されるカードです。

Alpha版の美品は希少性が高く、状態次第では数百万円で取引されることもあります。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

【ワンピース】高額トレーディングカードランキング5選

ワンピースの高額トレーディングカードランキングは、以下のとおりです。

1997年から連載されている「ONE PIECE(ワンピース)」は、海賊王を目指す少年モンキー・D・ルフィの冒険を描いた人気漫画です。アニメや映画でも世界的な支持を集めており、魅力を再現したトレーディングカードゲームも幅広い世代に楽しまれています。

ここでは、ワンピースの高額トレーディングカードを紹介します。

1位.モンキー・D・ルフィ(チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝者限定)

封入パック/出自 チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル
販売価格 数億円予想
買取価格 不明

当カードは、チャンピオンシップ2023 ワールドファイナルの頂点に立ったプレイヤーだけが手にできる、まさに唯一無二のカードです。

ワンピースカードの中でも、群を抜く希少性と話題性を持っています。高額トレーディングカードとして、ワンピースファンの注目を集めている1枚です。

2位.モンキー・D・ルフィ(チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル準優勝者限定)

封入パック/出自 チャンピオンシップ ワールドファイナル
販売価格 数億円予想
買取価格 不明

当カードは、2023年に開催された「チャンピオンシップ ワールドファイナル」で準優勝者に贈られた限定プロモーションカードです。ルフィの“ニカ”状態が描かれており、大会の記憶を象徴する1枚となっています。

配布枚数は世界に1枚のみです。高額トレーディングカードとして、今後もさらなる価格上昇が期待されています。

3位.モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2022 優勝・準優勝者限定)

封入パック/出自 チャンピオンシップ2022 本戦
販売価格 数百万円予想
買取価格 不明

当カードは、チャンピオンシップ2022の本戦で優勝・準優勝した2名に配られたカードです。シリアルナンバー「001」と「002」が刻まれた世界に2枚だけの限定品であり、他の大会で配布された同デザインのカードとは価値が大きく異なります。

高額トレーディングカードとして、コレクターの間で注目されています。

4位.シャンクス(チャンピオンシップ2023 日本一決定戦 優勝・準優勝者限定)

封入パック/出自 チャンピオンシップ2023 日本一決定戦
販売価格 数百万円予想
買取価格 不明

当カードは、チャンピオンシップ2023の日本一決定戦で優勝・準優勝を果たした2名に贈られたプロモーションカードです。シリアルナンバー「001」と「002」が印字された限定品であり、フラッグシップバトルで配布された同型カードと差別化されています。

高額での取引が予想され、今後さらに価値が上がる可能性のある注目カードです。

5位.サカズキ(チャンピオンシップ2023 ベスト32記念品)

封入パック/出自 チャンピオンシップ2023 1次予選決勝大会
販売価格 2,000,000~2,500,000円
買取価格 2,000,000~3,000,000円

サカズキは、チャンピオンシップ2023の一次予選決勝大会でベスト32に入賞したプレイヤーに贈られたカードです。大会成績に連動して配布された非売品であり、配布数は限られています。

現在でも、フリマアプリやオークションで高値をつけられることが多いです。ファンにとっては、入手困難な高額トレーディングカードのひとつとなっています。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

【名探偵コナン】高額トレーディングカードランキング5選

名探偵コナンの高額トレーディングカードランキングは、以下のとおりです。

名探偵コナンは、天才高校生探偵・工藤新一が子どもの姿となって難事件を解決していく、長年愛され続ける推理アニメです。人気を受けて登場した公式トレーディングカードも、多くのファンを魅了しています。

ここでは、名探偵コナンの高額トレーディングカードを紹介します。

1位.怪盗キッド SEC(書き下ろしサイン入り)

封入パック/出自 コナンカードブースターパック第2弾「西と東の大決戦」
販売価格 50,000~110,000円(メルカリ)
買取価格 50,000~80,000円

サイン入り怪盗キッドは、コナンカードブースターパック第2弾「西と東の大決戦」に収録された高レアリティカードです。封入率が低く、人気キャラクターである怪盗キッドの描き下ろしイラストにサインが施されているため、登場直後から注目を集めました。

美品は数万円〜数十万円で取引されることもあります。名探偵コナンシリーズにおける代表的な高額トレーディングカードです。

2位.江戸川コナン SEC(書き下ろしサイン入り)

封入パック/出自 コナンカードブースターパック第1弾「探偵たちの切り札」
販売価格 30,000~120,000円(メルカリ)
買取価格 25,000~30,000円

サイン入り江戸川コナンは、コナンカードブースターパック第1弾「探偵たちの切り札」に収録された高レアリティカードです。封入率の低さとキャラクター人気の高さから、高額で取引されています。

30,000円~での取引が確認されており、名探偵コナンシリーズの中でも高額なトレーディングカードです。

3位.服部平次 SEC(書き下ろしサイン入り)

封入パック/出自 コナンカードブースターパック第2弾「西と東の大決戦」
販売価格 25,000~60,000円
買取価格 20,000~30,000円

サイン入り服部平次は、コナンカードブースターパック第2弾「西と東の大決戦」に収録された最高レアリティのカードです。封入率が低く、服部平次という人気キャラクターが採用されていることで、取引価格も安定して高額傾向にあります。

希少性・人気・デザイン性の三要素が揃った、高額トレーディングカードの代表的な1枚と言えるでしょう。

4位.毛利蘭 SEC(書き下ろしサイン入り)

封入パック/出自 コナンカードブースターパック第4弾「信義の絆(パートナー)」
販売価格 60,000~70,000円
買取価格 30,000~40,000円

サイン入り毛利蘭は、「信義の絆(パートナー)」に収録されたカードです。シリーズを代表する女性キャラクター・毛利蘭の存在感が丁寧に描かれており、書き下ろしイラストとサインデザインがファン心をくすぐります。

現在も高額トレーディングカードとして注目されている1枚です。

5位.中森青子(チャレンジ戦記念プロモ)

封入パック/出自 チャレンジ戦
販売価格 15,000~30,000円
買取価格 9,000円~15,000円

中森青子は、2024年9月に開催された公式イベント「チャレンジ戦」の優勝者に配布された限定カードです。美麗なドレス姿で描かれた青子のビジュアルと、洗練されたホログラム加工のデザインが特徴です。

優勝記念という背景と合わせて高額で取引されており、今後さらに価値が高まる可能性があります。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

トレーディングカードが高額になるのはなぜ?理由を解説

トレーディングカードが高額になる背景には、枚数の少なさや希少性などの理由があります。中でも大会の上位賞や限定プロモーションでしか手に入らないカードは流通数が限られており、市場価値が自然と上がりやすいです。

また、人気キャラクターの登場や特別なイラスト仕様、サイン入りなどのデザイン的要素も、価格上昇に関係すると考えられます。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

高額トレーディングカード専門店おすすめランキング


高額トレーディングカードのおすすめ買取店は、以下のとおりです。

項目 トレトク
トレトクのロゴ画像
カーナベル
カーナベルのロゴ画像
遊々亭
遊々亭のロゴ画像
ウリウリトレカ
ウリウリトレカのロゴ画像
もえたく
もえたくのロゴ画像
ホビーコレクト
ホビーコレクトのロゴ画像
買取方法 宅配 宅配 宅配 宅配 宅配 宅配/出張
買取品目 トレカ全般 トレカ全般 トレカ全般 トレカ全般 トレカ全般/フィギュア/ドール/抱き枕カバー
仮面ライダー変身ベルト/ゲーム機器
トレカ全般/フィギュア/超合金/プラモデル
ラジコン/LEGO/レトロおもちゃ/ドローン
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国 全国
振込期間 金額に合意後2営業日以内 金額に合意後2営業日以内 金額に合意後3営業日以内 金額に合意後最長3日以内 金額に合意後最短当日 要確認
各種手数料 無料 無料 無料 無料 無料 無料
営業時間 9:00~17:30 24時間 24時間 24時間 24時間 24時間
電話番号 0120-124-467 0586-64-9710
運営会社住所 株式会社山徳
石川県野々市市上林4丁目477番
カーナベル株式会社
三重県四日市市新正4丁目6-8 カーナビルディング 2F
株式会社スカラプレイス
東京都千代田区外神田6丁目2-8ビジネスプレイス外神田4F
バイバイ
新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮野2980-1
ネットオフ株式会社
愛知県大府市柊山町三丁目33番地
株式会社JUSTY
石川県金沢市泉2丁目6-7
詳細 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP

トレーディングカードを買取に出す際は、カードの取扱に慣れている専門店を利用するのがおすすめです。今回は特におすすめとなる専門店を5つ、ランキング形式で紹介します。

トレトク

出典:トレトク公式HP
買取方法 宅配
買取品目 トレカ全般
対応エリア 全国
振込期間 金額に合意後2営業日以内
各種手数料 無料
営業時間 9:00~17:30
電話番号 0120-124-467
運営会社住所 株式会社山徳
石川県野々市市上林4丁目477番

トレトクは、トレーディングカードゲームのカードを高値で買い取るオンラインプラットフォームです。

トレトクはトレカだけでなく、ゲームや着物など多様な商品の取り扱いも行っています。利用者は公式サイトを通じて無料査定の申し込みを行い、必要に応じて無料の宅配キットを使用してカードを送ることができます。

買取は通信買取に特化しており、直接店舗に持ち込むことはできないのでご注意ください。査定に同意すると、買取金額が素早く振り込まれ、取引が完了します。本人確認は会員登録後のマイページで簡単に行えます。

トレトクは高値買取に重点を置いており、経験豊富な鑑定士が丁寧に査定を行います。トレーディングカードゲームのファンにとって、便利で信頼性の高い買取サービスとして多くの注目を浴びています。公式サイトでは、買取の実績や相場、高額カードに関する情報も提供されており、査定前の参考として利用できます。

カーナベル

出典:カーナベル公式HP
買取方法 宅配
買取品目 トレカ全般
対応エリア 全国
振込期間 金額に合意後2営業日以内
各種手数料 無料
営業時間 24時間
電話番号
運営会社住所 カーナベル株式会社
三重県四日市市新正4丁目6-8 カーナビルディング 2F

カーナベルは、トレーディングカードの高価買取に特化した専門業者です。特に遊戯王、マジック・ザ・ギャザリング、デュエルマスターズなどのカード買取に特に力を入れており、その分野での専門性を発揮しています。

ポケモンカードの取扱については事前確認をおすすめします。カーナベルは宅配買取に特化しており、店舗への直接持ち込みは受け付けていません。利用者は公式サイトから高額カードの買取相場についても確認できます。無料査定申し込みも公式サイトから行い、一枚ずつの丁寧な査定や大量のカードのまとめ買取も対応しています。

査定結果に納得すれば、買取金額が迅速に振り込まれます。査定料やキャンセル料は一切発生しないため、利用が安心です。カーナベルはスピーディな対応と高額買取に注力し、利用者の満足度を重視しています。取引が成立する際には即時送金も行えるため、手続きは簡便で公正な査定を保障しています。

遊々亭

出典:遊々亭公式HP
買取方法 宅配
買取品目 トレカ全般
対応エリア 全国
振込期間 金額に合意後3営業日以内
各種手数料 無料
営業時間 24時間
電話番号 0586-64-9710
運営会社住所 株式会社スカラプレイス
東京都千代田区外神田6丁目2-8ビジネスプレイス外神田4F

遊々亭は、トレーディングカードゲームに関わる買取や販売などのサービスを展開しています。ラインナップは20以上の異なるトレカの種類をカバーし、ポケモンカードや遊戯王などの人気カードも幅広く取り揃えています。

実店舗は存在せず、買取はオンラインの宅配買取に特化しているため、店舗での対面取引は行えません。売却手続きは簡便で、公式サイトから売りたいカードを選んで無料査定の申し込みを行います。ただし、買取希望金額が1000円未満の場合は申し込みができないので、ご留意ください。

申し込みと梱包が完了したら、カードを発送して取引を成立させます。査定結果に同意すれば、買取金額が振り込まれ、取引は完了します。身分証明はマイページから簡単に行えますが、会員登録をしていない場合は追加の書類提出が必要です。

会員登録を済ませている場合、買取金額が5%アップされるばかりでなく、金額に応じて追加の加算も受けられます。また、独自のポイント制度があり、ポイントを利用することで最大10%アップすることも可能です。高額カードの買取を目指す方には、会員登録とポイントの活用がおすすめです。

ウリウリトレカ

ウリウリトレカ出典:ウリウリトレカ公式HP
買取方法 宅配
買取品目 トレカ全般
対応エリア 全国
振込期間 金額に合意後最長3日以内
各種手数料 無料
営業時間 24時間
電話番号
運営会社住所 バイバイ
新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮野2980-1

ウリウリトレカは、高額買取に特化したトレーディングカードの買取業者です。個人経営で運営されており、他社とは異なる特徴を備えています。設立は比較的新しく、令和2年に創業されました。

ウリウリトレカでは、トレカの状態や需要を考慮した上で、経験豊富な経営者による公正な査定価格が提供されています。幅広いカードを適正な価格で査定し、適切な買取を行っています。ウリウリトレカの特徴は、個人経営の利点を活かしたスピーディで丁寧な査定プロセスにあります。

ウェブサイトは使いやすく、買取価格の相場を確認したり査定の依頼を行ったりするのが簡単です。必要情報を提供し、カードの写真をアップロードするだけで、おおよその査定結果を手に入れることができます。

また、買取手続きもスムーズで、送料や手数料も無料です。特に、ポケモンカードやワンピース、遊戯王、デュエルマスターズなどの人気タイトルに注力して取り組んでいます。公式のSNSを通じて売ると高い高額カードの最新情報を提供し、カードのプレゼント企画も展開されているようです。

もえたく

出典:もえたく公式HP
買取方法 宅配
買取品目 トレカ全般/フィギュア/ドール/抱き枕カバー/仮面ライダー変身ベルト/ゲーム機器
対応エリア 全国
振込期間 金額に合意後、最短当日
各種手数料 無料
営業時間 24時間
電話番号
運営会社住所 ネットオフ株式会社
愛知県大府市柊山町三丁目33番地

もえたくは、アニメや萌え系グッズの高価買取に特化したサービスです。トレカのほかにも、フィギュアやプラモデルなどの商品の買取も行い、提供しているのは古本やCD・DVDの買取にも力を入れるネットオフという企業です。

宅配買取に特化しているため、実店舗は存在せず、近隣の店舗での対面買取は行われていません。査定の申し込みは簡単で、必要な情報を入力し、カードの写真をアップロードするだけで、スピーディな査定結果を受け取ることができます。

また、買取価格に納得いかない場合でも、キャンセルや返送手続きを円滑に行うことが可能です。もえたくでは、詳細な買取情報が提供され、高額カードの査定基準や価格算出方法などが利用者にわかりやすく説明されています。

さらに、信頼性のある保証制度も用意されており、トラブル発生時にも速やかで適切な対応が取られます。取り扱う主要カードはポケモンカードであり、ワンピースカードゲームやシャドウバースなども取り扱っているとのことです。その他のカードに関しては、詳細をご確認ください。

ホビーコレクト

ホビーコレクトカード出典:ホビーコレクト公式HP
買取方法 宅配/出張
買取品目 トレカ全般/フィギュア/超合金/プラモデル/ラジコン/LEGO/レトロおもちゃ/ドローン
対応エリア 全国
振込期間 要確認
各種手数料 無料
営業時間 24時間
電話番号
運営会社住所 株式会社JUSTY
石川県金沢市泉2丁目6-7

ホビーコレクトは、トレーディングカードゲームを含む様々なホビー用品の高価買取に対応しています。

実店舗はなく、宅配買取や出張買取の申し込みを受け付けています。手続きは簡単で、査定の依頼は公式サイトから行います。無料の宅配キットを申し込んで利用することもできます。キットが届いたら梱包を完了させ、商品を発送するだけです。

査定結果に同意すれば、買取金額が入金され、取引は完了します。取り扱っているトレカは、遊戯王やマジック・ザ・ギャザリング、ポケモンカード・ドラゴンボールヒーローズ、デュエルマスターズなどが中心です。

その他のサプライ品も取り扱っています。今の高額カードの情報については、公式サイトにおいて高額買取リストが掲載されていますので、事前に確認して利用することができます。

トレーディングカードを高額で売る方法


トレーディングカードを高額で売る方法は、以下のとおりです。

トレーディングカードを買取に出すときは、いくつかの方法を実践するように注意しましょう。この方法の有無次第では、買取価格が大きく変動する可能性も捨てきれません。カードがより高く売れるためにも、どのようにすればカードが高値で売れるのかを知っておきましょう。

トレカを良い状態で保管しておく

トレーディングカードがより高く売れるためには、カードの状態を良好に保持することが重要です。トレカの買取業者は細部まで注意深く高額カードの状態を確認し、美しい状態のカードには高い買取価格を設定することが一般的です。

カードがほぼ新品同様の状態かどうかが大きなポイントであり、傷や折れ、凹み、めくれ、汚れ、歪みなどが査定時に評価を下げる要因となることがあります。これらの要素が存在する場合、買取の値段は相場や基準価格よりも低くなることがあります。

高額な買取を受けるには、カードのコンディションをしっかり維持することが肝心です。

カードゲームのアイテムとしても売られている、カードスリーブやプロテクターを使用して保護し、可能な限り状態を良好に保つよう心がけましょう。

また、直射日光や湿気を避けることも大切です。店舗への持ち込みや宅配買取の際も、カードの保護を忘れずに行いましょう。

トレーディングカード専門店に売る

トレーディングカードがより高く売れるためには、トレーディングカードゲーム専門の買取店を利用することがおすすめです。総合リユースショップなどでもトレカの買取は行われていますが、専門店に比べると買取ルートが限られており、カードの希少性や価値を正確に査定することが難しい場合があります。

高額カードについては、一部の専門店で高い買取価格が付くこともありますが、専門業者には及ばないこともあります。

また、一部のカードでは相場よりも低い値段が提示されることもあります。専門店では、査定スタッフの知識が豊富であり、納得のいく査定額が提示されます。

最新の相場情報にも精通しており、新発売のカードも高値で売却できる特長があります。カードを売却する際には、トレカ専門店や駿河屋など、ホビー用品に詳しい買取業者を選ぶことが重要です。公式サイトで買取価格が明示されているかどうかも確認してみてください。また、買取事例も参考になりますので、ぜひ参照してください。

買取の値段相場を把握して買取に出す

トレーディングカードをより高く売れるためには、あらかじめ売りたい高額カードの買取相場を知っておくことをおすすめします。相場を正しく把握しておくことによって、買取業者が示した値段が高いか安いかを判断できるようになります。

もし相場より極端に低い値段を提示する業者があれば、買取をキャンセルできるようになることも可能です。反対に相場を知っておかないと、まともな業者に売ると高いカードでも、安い価格で手放すことになってしまいます。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

高額トレーディングカードに関するよくある質問


高額トレーディングカードに関するよくある質問は、以下のとおりです。

最後に今回の要点を、Q&A方式でまとめました。トレーディングカードを買取に出す前に、高く売れるカードや方法について確認しておきましょう。

トレーディングカードで売ると高いカードゲームは?

トレーディングカードで今高く売れるカードゲームは、ポケモンカードをはじめとした、今回紹介したタイトルが主な種類となります。カード買取業者が積極的に取り扱っているカードや、カードファンの間で高く売れると評判の高額カードが存在するタイトルであれば間違いありません。

専門業者の公式サイトで、買取の値段が大々的に掲載されているカードゲームを狙ってみてください。

今売ると高い高額カードの特徴は?

トレーディングカードの中で今売ると高い高額カードは、主に希少性が高いプロモカードが中心となっています。そうしたカードは多くのカードで数十万円から数百万円という買取価格が付いています。

また、世界的に引く手数多という需要の高さも高く売れる特徴です。そうしたカードが欲しいのであれば、商品が用意されているカードゲームの公式大会をチェックしてみましょう。

トレーディングカードを高額で売るコツは?

トレーディングカードを相場よりも高く売れるコツは、今回紹介した方法の他に買取に出す時期の見極めもあります。高額で売れるカードでも、実は今が一番高いカードもあれば、徐々に値段が上がっていくようなカードもあります。

そうした高額カードは、買取相場を常にチェックしつつ、より高い値段で売れるタイミングを狙いましょう。

高く売れるトレーディングカードの種類は?

高く売れるトレーディングカードの種類として、遊戯王カードやワンピースカード、ポケモンカードなどが挙げられます。長年にわたり人気があり、プレイヤー数やコレクター層も多いのが特徴です。

中でも、大会上位賞や限定プロモーションで配布されたカードは、高値がつきやすい傾向があります。シリーズやキャラクターによっても価格差が大きく、最新相場のチェックが重要です。

世界一高いカードランキングは?

「世界一高いカード」として名を挙げるにふさわしいのが、チャンピオンシップ2023 ワールドファイナルの優勝者に贈られた「モンキー・D・ルフィ」です。配布枚数は世界に1枚だけで、市場に出回ったことはありませんが、数億円の値がつくと予想されます。

トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。

業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”買取にかかる費用が全て無料値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

まとめ:高額トレーディングカードはたくさんある!

今高く売れるトレーディングカードは、あらゆるタイトルに存在しています。今回紹介したカードはほんの一握りで、今手に入れられるようなカードでも高額カードになるチャンスはあります。

カードゲームの人気を見定めて、どのようなカードが高く売れるのかが分かるようにしておきましょう。そして今回紹介した業者選びや高く売れる方法を駆使して、より高い値段で買取ができるように挑戦してみてください。

ABOUT ME
水越拓
水越拓
古物商許可証取得。 株式会社ストックラボの鑑定責任者、真贋査定士、及び出張買取責任者。 複数の買取会社でポケモンや遊戯王を始めとしたトレカ、スマホ、ブランド品、アパレル、お酒から不用品まで幅広い商品の買取鑑定・査定を行ってきた鑑定士歴7年のエグゼクティブバイヤー。