買取 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ワンボックスカーとはどんな種類の車?ミニバンとの違いやおすすめの車種も解説

ワンボックスカーは大人数で乗ることができ、荷物もたくさん載せられる便利な車です。昨今では車中泊できる車に人気が集まっており、選択肢の最有力候補としてワンボックスカーが挙がることもあります。

しかし車の検索サイトなどを探していると、ワンボックスカーとミニバンが同様の特徴を持つタイプの車であるとして、混同されている傾向があります。一体どんな車種がワンボックスカーで、どんな車種がミニバンになるのか、わからなくなっているのではないでしょうか。

そこで今回は、ワンボックスカーの定義やミニバンとの違いを解説しつつ、おすすめのワンボックスカーについても紹介します。ワンボックスカーへの理解が深められる内容となっているので、最後までぜひご覧ください。

この記事でわかること
  • ワンボックスカーの定義
  • ワンボックスカーのおすすめ車種
  • ワンボックスカーのメリット・デメリット
  • ワンボックスカーに関するよくある質問

ワンボックスカーとは?

1Box

早速本題に入りましょう。一体ワンボックスカーとはどんな車のことを指していて、ミニバンとの違いは何なのかをご紹介します。

ワンボックスカーの定義を知ると、車の検索サイトなどを見てもワンボックスカーとミニバンの区別ができるようになります。自分が欲しい車種が簡単に絞り込めるようになるので、車種選びに苦心することも少なくなるでしょう。

ワンボックスカーの定義

1Box

車の形状における「ボックス」とは、車体を構成する空間がいくつあるかを表す言葉です。そして車体を構成する空間とは「エンジンルーム」「居住空間」「荷室」の3種類を指しています。

つまりワンボックスカーとは読んで字の如く「1つの箱の車」という意味で、エンジンルームと居住空間、そして荷物が一体となっている車のことなのです。代表車種であるトヨタのハイエースを思い浮かべてみると、外観は1つの箱であるように見えますよね。

ホンダ・フィットやトヨタ・ヤリスなどのコンパクトカーは、エンジンルームがボンネットに独立して配置されていて、居住空間と荷室は一体になっています。定義に当てはめると、このような車はツーボックスカーと呼ぶことになります。日産スカイラインのように、エンジンルームと居住空間と荷室が完全に独立しているセダンタイプは、スリーボックスカーと呼ぶことになります。

ここまで読んで頂ければお気づきのことと思いますが、ミニバンは厳密にはツーボックスカーに分類される車です。

ワンボックスカーとミニバンの違いは?

ESTIMA

ミニバンとワンボックスカーの違いについてもう少し掘り下げましょう。ミニバンの中にはAピラー(運転席からボンネットに伸びる柱)が長く伸びていて、車体とボンネットが一体になっているように見える車種もあります。外観が一体になって見えるのであれば、ミニバンの中にはワンボックスカーと言えるものもあるのではと思えますよね。そこで注目して頂きたいのが、エンジンの位置です。

トヨタ・ハイエースの運転席の位置を思い浮かべると、他の車と比べるとやや高い位置にあるのがわかると思います。ワンボックスカーはミニバンよりも荷室を広く取るために、本来であればボンネットにあるはずのエンジンルームを運転席の真下に入れています。キャブオーバーとも呼ばれる構造で、ワンボックスカーならではの特徴です。

つまり外観が1つの箱のように見えるとしても、エンジンルームが運転席の前に独立している以上はワンボックスカーとは言えないということになります。

ワンボックスカーで人気おすすめの車種5選

imano

ワンボックスカーとはどんな車かがわかったところで、実際にどんな種類の車種が販売されているのかをご紹介しましょう。中古車検索サイトを探せば、ワンボックスカーの種類はとても多いように見えるため、迷ってしまうでしょう。そこでこの項目では、2022年10月現在新車で購入可能な現行車種に限定した上で、おすすめ車種を5つセレクトしました。

荷物の運搬だけでなく趣味にも活用できますので、仕事以外の用途でも使うことをイメージしながらご覧ください。

トヨタ「ハイエース」

出典:MOTA

言わずと知れたワンボックスカーの王者が、トヨタのハイエースです。ワンボックスカーや車に詳しくない人でも、名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。初代モデルの発売も1967年と長い歴史があり、日本国内では2004年から発売されている5代目モデルが現行型というロングセラーモデルです。

ボディの幅や長さ、用途の違いによって様々な種類のグレードが発売されています。パワートレインはガソリンとディーゼルの2種類がラインアップ。非常に人気のある車であるため、純正以外のカスタムパーツも多数揃っています。

中古車市場でも常に高い人気を保持し続けています。高いリセールバリューが見込める車種である一方、盗難されたという話が絶えないのが玉に瑕でしょうか。

日産「キャラバン」

出典:MOTA

 

ハイエースのライバル的な位置づけにあるワンボックスカーが、日産から発売されているキャラバンです。初代モデルの発売は1973年と、こちらも長い歴史があるモデルです。現行型は2012年に登場した5代目。ハイエースと同様、パワートレインはガソリンとディーゼルの2種類が選べます。

グレードのラインアップやボディサイズなど、あらゆる面でハイエースに近い性能を誇っていて、その違いに決定的な優劣は存在しないと言えます。マイナーチェンジを重ねながら、最新の安全装備も搭載。それだけキャラバンも優秀な車種であると覚えて頂けると良いでしょう。

中古車市場での人気も高く、こちらもリセールバリューが期待できる1台です。

トヨタ「タウンエース」

出典:MOTA

トヨタからもう1車種、タウンエースをご紹介しましょう。ハイエースの弟分的位置づけにあるとも言えるもので、コンパクトなボディと積載性能の両立を目指した車種でもあります。

トヨタのラインアップ場はワンボックスカーとされていますが、ハイエースとは違い完全なキャブオーバー型とは言えない構造です。そのため運転席の位置が程よい高さにあり、ワンボックスカーの運転に不慣れな人でもすぐに馴染めます。

ハイエースと同じく、車中泊仕様にするための種車としても人気です。用途の幅の広さから、中古車市場でも引く手数多となっています。

ダイハツ「ハイゼットカーゴ」

出典:MOTA

ダイハツのハイゼットカーゴは、軽自動車におけるワンボックスカーを代表する車種の1つです。初代モデルは1960年に登場と、こちらも非常に長い歴史を持っています。現行モデルは2021年に登場した11代目です。最新の運転支援システムや安全装備も装備されている、ダイハツを代表する車種の1つです。

軽自動車ですから、普通車のワンボックスカーとは違い全長や全幅によるグレードの種類の違いは存在しません。駆動方式の違いを除けば、寸法はどのグレードも同一です。

近年の軽貨物運送業の広まりによって需要が高まった車種の1つでもあります。そのため中古車市場でも高い人気を誇っているので、中古車での購入を検討する場合は条件に合った車が見つかったら即買いをおすすめします。

スズキ「エブリイ」

出典:MOTA

スズキのエブリィも、軽自動車におけるワンボックスカーのネームバリューをハイゼットと二分する有名車種です。現行モデルは2015年に発売された6代目で、スズキのエブリィとしてだけでなく、各メーカーが発売している軽のワンボックスカーにOEM供給しています。

特筆すべきは、燃費の良さでしょう。ミッションの種類にもよりますが、カタログ表記の燃費は今回紹介した車種の中ではトップの数値を出しています。荷物の積載量による多少の違いは生じますが、車両価格も比較的お得ですからエコに使いやすいとも言えるでしょう。

ハイゼットカーゴと同様の理由で、中古車市場での人気が非常に高いです。台数はエブリィの方が多少多めなので、グレードやボディカラーの種類など、自分好みの1台はこちらの方が探しやすそうですね。

ワンボックスカーのメリット

rank

一般的な用途に限定すると、自家用車でワンボックスカーを検討される方は少ないことと思います。しかし冒頭でお伝えしたように、趣味における車の使い方の種類が増している中で、自家用車としてのワンボックスカーも購入されるようになっています。

ではワンボックスカーを選ぶメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう

商用車(社用車)として活躍する

1Box

ワンボックスカーは荷物の積載性能が特に優れている種類の車であり、事業用車として日々活躍しています。

例えばトヨタ・ハイエースや日産・キャラバンなどは、工事関係者に多く利用されています。仕事用の道具が何かと多くなりやすい業種で働いている人達には重宝されています。また介護業界における送迎車、自動車教習所などの送迎バス、地方自治体が運行しているコミュニティバスなど、人を運ぶ車として利用されているのもワンボックスカーです。

軽自動車のワンボックスカーに関しては、主に配送業での使用に人気です。狭い道でも入っていけるコンパクトさが便利であると評判です。個人で事業用ナンバーを付けて働ける軽貨物運送業に使う車としてもよく使われています。

キャンプなどのアウトドアに最適

camp

昨今の情勢から注目を集めているアウトドアレジャーに使う車としても、ワンボックスカーは人気です。アウトドアレジャーはその種類によって荷物の量が多くなりがちですが、ワンボックスカーが1台あれば大抵の荷物は難なく載せられます。テントやテーブルなどのキャンプ用品はもちろん、サーフボードも車内に収納が可能です。

広い車内は荷室としての用途とは別に、キャンピングカーに改造しての使用にも適しています。ディーラーによっては、キャンピングカー仕様にカスタムしたワンボックスカーも展示し、アウトドアレジャーでの仕様を推奨しているケースも見られます。

中古車を安く購入し、自分でDIYをするのもおすすめです。その場合は、保安基準に適合するよう注意しましょう。

ワンボックスカーのデメリット

imano

続いてワンボックスカーのデメリットについてもお伝えします。ワンボックスカーは確かに便利な車ですが、全ての人に当てはまるとは言えません。荷室の広さや使い方の種類の多さにばかり目が移ってしまうと、購入してから後悔してしまいかねないです。デメリットを把握した上で、その点が気になるかどうかをよく考えてみてください。

燃費が悪い

gas

ワンボックスカーは車体が大きい車です。それだけ車重も重くなる傾向になるので、燃費性能は良くありません。トヨタで比較すると、ガソリンエンジンのハイエースが1リットルあたり9㎞程度に対し、ヤリスハイブリッドが35~36㎞。日産であればキャラバンが8.5㎞で、ノートe-POWERが28.4㎞と、大きな差が開いています。各社のハイブリッドミニバンと比較しても、1リットルあたりの燃費は軒並み5㎞~10㎞の差です。

軽自動車についても同様です。バンタイプの車種とスーパーハイトワゴンを比較すると、ダイハツのハイゼットカーゴとタントで5㎞~7㎞。スズキのエブリィとスペーシアとは5㎞~8㎞違っています。

荷物の量や走行条件によって多少の違いは生じますが、大きい種類の車ですから、ある程度は割り切って使う必要がありそうです。

車体が大きいため運転しづらい

deme

ワンボックスカーの車体が大きいことによるデメリットとしてもう1つ、運転がしづらい点についても解説します。ワンボックスカーは人や荷物をできるだけ多く運ぶことに特化したボディタイプですから、その大きさも非常に大きく取られています。トヨタで比較すると、ハイエースが全長4,695mm~5,380mmなのに対し、ヤリスでは3,940mm。ノアが4,695mm~4,710mmと、グレードによって多少の違いはあれど大きいことがおわかりでしょうか。

ワンボックスカーの運転のしづらさを感じさせる要因の1つとして、前輪の位置の違いについても無視はできません。一般的な自動車はボンネットと前輪が運転席の前にありますが、ワンボックスカーにボンネットは無く、前輪は真下にあります。初めて運転するときは、いつもと違った感覚に戸惑うことでしょう。

ちなみに軽自動車は、前輪やエンジンの位置に違いはありますが、車の全長と全幅はほぼ全ての車種で同一です。ボディタイプの種類による違いはほぼないので、運転には早めに慣れることもできます。

ワンボックスカーに関するよくある質問

rank

ワンボックスカーに関して様々な情報をお伝えしてきました。とはいえ、ワンボックスカーという車に関してまだご紹介できていない情報もあります。最後になりますが、ワンボックスカーに関するよくある質問への回答という形で、追加の情報をご紹介します。

Q1.ワンボックスカーは新車と中古車どちらがおすすめですか?

新たにワンボックスカーを購入するのであれば、新車がよろしいかと思います。

ワンボックスカーの中古車は、その用途の性質上比較的走行距離が多いものが多いです。走行距離が多い車は様々な消耗品を交換するタイミングが迫っていたり、故障のリスクを抱えていたりする可能性が高いです。安く購入できたとしても、あとあと整備代などで高い出費を強いられるかもしれません。

新車を選ぶことによるメリットもあります。そのメリットとは、自分好みの1台を注文できるということです。ハイルーフ仕様やワイド仕様、車中泊仕様などもそうですが、純正オプションについても用途に応じて装着できます。本当に欲しい1台にするならば、新車を選ぶと良いでしょう。

Q2.外車のワンボックスカーはどんな種類がありますか?

1Box

外車では、ミニバンに類される車種は多々存在します。しかし完全なキャブオーバー型のワンボックスカーとなると、その数は非常に限られます。かつてドイツのフォルクスワーゲンから発売されていた「ワーゲンバス」の愛称で知られる車種が代表的なものとして該当するでしょう。

海外におけるバンタイプの車は、一般的にボンネットを有する種類の車種が多いようです。

Q3.ワンボックスカーは他の車と比較しておすすめですか?

ワンボックスカーをおすすめできるかどうかは、個人個人の用途次第です。

ワンボックスカーをおすすめできる人とは、車にたくさんの荷物を載せる機会が多い人です。仕事で使う人はもちろん、車中泊やサーフィンなどの趣味を持っている方は個人で所有すると便利に使えます。

車にあまり乗らない人や自宅の駐車場が広くない人は、取り扱いの面で面倒になるので、あまりおすすめはできません。

まとめ

high

ワンボックスカーは荷室の広さに特化した車種であり、仕事で使う人や、荷物をたくさん載せて走る人に向いています。車体の大きさや、一般的な乗用車と構造が多少異なるなど、注意が必要な点は多々あります。しかし乗りこなせるようになれば、趣味の幅も広がって人生が豊かになることすら考えられます。

万が一手放すことになったとしても、人気のタイプ故にリセールバリューが期待できるます。今回の記事をご覧になって乗ってみたいと思った方は、ぜひ購入してみてください。

ABOUT ME
水越拓
古物商許可証取得。 株式会社ストックラボの鑑定責任者、真贋査定士、及び出張買取責任者。 複数の買取会社でブランド品、アパレル、お酒から不用品まで幅広い商品の買取鑑定・査定を行ってきた鑑定士歴7年のエグゼクティブバイヤー。