不用品回収業者は、業者によってさまざまな特徴を持っています。
回収業者という点ではどこも同じだと感じる部分もありますが、地域密着型の業者や全国展開の大手回収業者などさまざまです。
今回は、不用品回収を依頼しようとしている人向けに『なんでも回収団』の特徴や詳しいサービス内容などを紹介していきます。
なんでも回収団の利用を検討しているものの、本当に信用できる業者かどうか分からないという人も参考にしてみてください。
- なんでも回収団のサービス内容
- なんでも回収団の料金プラン
- なんでも回収団を利用する3つのメリット
- なんでも回収団の利用方法
- なんでも回収団の口コミ・評判
目次
なんでも回収団とは?サービス内容を解説

なんでも回収団とは、不要になった粗大ゴミや家電などの回収を行ってくれる専門業者です。
創業6年と比較的新しい回収業者ではありますが、この6年で細やかな配慮と驚異のスピード対応などで累計5万越えの実績を誇っています。
口コミサイトでも高評価を得ており、利用者に合わせて早朝や深夜でも対応してくれる嬉しいポイント付き。
家庭から出た不用品はもちろん、オフィスや工場などで使わなくなった大型の不用品までほぼ何でも回収してくれます。
さらになんでも回収団は、不用品を回収するだけではありません。
故人が残した遺品整理やゴミ屋敷の清掃、さらには引っ越しの際に発生したゴミの回収もしてくれるのです。
東京都稲城市に会社を構えており、東京を含む関東4エリアであればどこへでも駆けつけてくれる便利な業者です。
基本料や見積りは全て無料で、営業日はなんと年中無休!
不用品回収などにかかる費用はパック料金や単品利用で異なるものの、WEBをチェックすれば最大1万円引きのネット割りキャンペーンを実施しています。
なんでも回収団の詳しい会社概要は以下の通り。
会社名 | なんでも回収団 |
所在地 | 東京都稲城市平尾4-17-1 |
受付時間 | 8時~24時 |
電話番号 | 050-7562-0053 |
基本料金 | 無料 |
対応エリア | ・東京都 ・神奈川県 ・埼玉県 ・千葉県【詳しい対応エリアはこちら】 |
なんでも回収団のサービス内容
上記でも紹介した通り、なんでも回収団は不用品回収を中心に遺品整理やゴミ屋敷の清掃なども行ってくれます。
回収品目は以下の通り。
回収品目 | 回収品詳細 |
家具 | ハンガー/大型家具/布団/カーペット/ベッド/ダイニングテーブル/すのこ/健康器具/ゴミ箱/珪藻土マット/ビーズクッション/衣装ケース/ピアノ/キャビネット/金庫/オフィスチェア/物干し竿/古紙/ダンボール/タンス/楽器/水槽/ソファー/神棚/スチールラック/ペット用品/仏壇/学習机/デスク/カラーボックス/マットレス/婚礼家具/枕/食器/本棚/食器棚/座布団など |
家電 | 掃除機/大型家電/電子レンジ/洗濯機エアコン/冷蔵庫/パソコン/テレビ/ワインセラー/扇風機/トースター/ストーブ/食洗機/ヘッドホン/コーヒーメーカー/ゲーム機/空気清浄機/シュレッダー/タブレット/プリンター/ハードディスク/モニター/体重計/キーボード/ブラウン管/ヘアアイロン/ウォーターサーバー/シーリングライト/エレクトーン/生活家電など |
家庭雑貨など | 鉄くず/金属/ダンベル/本/車パーツ/フロンガス/廃油/食用油/発泡スチロール/生活ごみ/大量ごみ/衣類/タイヤ/バイク/キャリーケース/畳/茣蓙/ゴルフセット/ベビーカー/自転車/ぬいぐるみ/電池バッテリー/土/砂利/ライター/チャッカマン/傘/ビデオ/テープ/ガスボンベ/廃材/塗料/木材/靴/スプレー缶/植木/植物の処分方法/灯油/ ガスコンロ/ペンキ/香水/サーフボード/雛人形など |
基本的に、なんでも回収団で回収できないものはありません。
自治体に回収を依頼したが断られてしまったというものでもOK!
心配であれば、1度見積り時に相談してみましょう。
- 不用品回収
- ゴミ屋敷清掃
- 遺品整理
- 引っ越しゴミ
- 事業ゴミ
上記がなんでも回収団が提供しているサービスです。
場合によっては、部屋の掃除をした際に出てきた不用品を回収してもらうなどの提案もしてくれるので検討してみましょう。
なんでも回収団の料金プラン

なんでも回収団は積み放題プランを用意しています。
それぞれの料金プランは以下の通り。
パック名 | 価格 | 特徴 |
かご台車 | 9,800円~ | ・目安:1m ・数点の片付けに最適で、小型家電やその他不用品向け |
軽トラック | 15,800円~ | ・目安:1 .5m ・大型家具や家電に最適で、買い替えや引っ越し準向け |
1.5tトラック | 34,800円~ | ・目安:3m ・間取り:1R~1K ・1人暮らしの部屋の片付け向け |
2tトラック(平) | 49,800円~ | ・目安:5m ・間取り:1DK/1LDK ・引っ越し時の片付け向け |
2tトラック(箱) | 68,800円~ | ・目安:5m ・間取り:2K/2LDK ・退去時の大量回収に最適 |
4tトラック | 要見積り | ・目安:20m ・間取り:一軒家 ・遺品整理やゴミ屋敷の片付け向け |
クレーン付きトラック | 要見積り | ・庭石/灯籠/石碑/岩/業務用冷蔵庫/大型金庫/大型ケース/農業機械/大型装置/コンテナ |
単品回収も相乗せ回収でお得に回収してくれます。
なんでも回収団の公式サイトにそれぞれ詳しく料金が載っているので、予算内で検討してみましょう。
なんでも回収団と他社の不用品回収業者を比較検証

ここではなんでも回収団と、回収業者として有名な他の業者を比較してみました。
業者名 | なんでも回収団 | 不用品回収アース | エコピット |
サービス内容 | ・不用品回収 ・ゴミ屋敷清掃 ・遺品整理 ・引っ越しゴミ ・事業ゴミ |
・不用品対応 ・高価買取 ・リサイクル ・ゴミ屋敷清掃 ・引越し ・ハウスクリーニング ・遺品整理 ・解体工事サービス |
・不用品回収 ・粗大ゴミ処分 ・ゴミ屋敷の片付け ・引っ越しに伴う粗大ゴミ回収 ・遺品整理 ・ハウスクリーニング |
料金目安 | 9,800円~ | 回収現場を訪問し、実際に品物や作業環境を確認したうえで見積もりしてもらう | 12,000円~ |
対応エリア | ・東京都 ・神奈川県 ・埼玉県 ・千葉県 |
・東京都 ・埼玉県 ・神奈川県 |
・東京都 ・神奈川県 ・埼玉県 ・千葉県 |
受付時間 | 8時~24時 | 8:00~20:00(メール問い合わせは24時間対応可) | 24時間 年中無休 |
一見なんでも回収団の対応サービスが少ないように感じますが、あくまでも不用品回収の専門業者という部分に注目してください。
解体工事やハウスクリーニングを希望しているのであれば、不用品回収アースやエコピットを利用しましょう。
価格に関してはどこもパック料金だけでなく単品での対応もしてくれるので、料金で選ぶなら選択肢が豊富ななんでも回収団の方に軍配が上がっているといえます。
比較で分かった!なんでも回収団のメリット3つ

ここではなんでも回収団を利用する3つのメリットについて紹介していきます。
今回紹介するメリットは、以下の通り。
- 責任担当者が不安ごと解消
- 回収品であっても丁寧に養生してくれる
- 最短25分の対応の速さ
なんでも回収団の利用を検討している人は、それぞれ参考にしてみてください。
メリット1.責任担当者が不安ごと解消
見積りの段階で、利用者一人ひとりによって目的やゴールとするところは異なるもの。
まずは依頼をする前に、どんな小さなことでも良いので相談してみましょう。
責任担当者が見積りをしてくれるので、時間の許す限り不安ごと解消してくれるのがなんでも回収団の嬉しいポイントでもあります。
当日は見積りをしてくれた担当者が作業責任者にもなるので、他のスタッフ間としっかり意思疎通をして行います。
メリット2.回収品であっても丁寧に養生してくれる
どんな不用品であっても、搬出作業にキズが付かないようにしっかりと養生してくれるのもなんでも回収団の大きな特徴。
養生は不用品だけでなく、搬出経路や部屋の中にまでしてくれるので運び出しの際にキズが付くのが心配な人にも安心です。
万が一作業時に損害が出てしまった場合は、最大1億円の損害賠償保険が付いてくるので安心して任せられます。
メリット3.最短25分の対応の速さ
なんでも回収団のトラックにはGPSが搭載されており、常にトラックが巡回している状態です。
当日依頼もスケジュールに空きがあれば対応可能で、常時5台以上かつ最短25分で最寄りから駆けつけてくれるとのこと。
早朝や深夜の回収作業も対応しているので、希望時間に依頼ができるのがかなり大きなメリットだといえます。
比較で分かった!なんでも回収団のデメリット3つ

ここではなんでも回収団で注意すべき3つのデメリットについて紹介していきます。
今回紹介するデメリットは、以下の通り。
- 北関東エリア限定の回収業者
- あくまでも回収がメイン
- エレベーターがない場合は3階から追加料金発生
なんでも回収団の利用を検討している人は、それぞれ参考にしてみてください。
デメリット1.北関東エリア限定の回収業者
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
上記1都3県が対応エリアなので、北関東エリアは回収対象外となります。
非常に魅力的なサービスを提供している回収業者ではありますが、関東だけでもエリアが限定されているというのがややデメリットではあります。
デメリット2.あくまでも回収がメイン
- 不用品回収
- ゴミ屋敷清掃
- 遺品整理
- 引っ越しゴミ
- 事業ゴミ
上記がなんでも回収団の提供サービスで、あくまでも不用品回収がメインです。
比較検証でも紹介した通り、解体工事やハウスクリーニングを希望しているのであれば不用品回収アースやエコピットなどを利用しましょう。
デメリット3.エレベーターがない場合は3階から追加料金発生
エレベーターがある家なら特に気にする必要はありませんが、2階以上の住宅で階段しかない場合は追加料金が発生します。
見積り時に詳しく案内してくれますが、階段しかない住宅の人は注意してください。
なんでも回収団の利用方法-手順を解説-

なんでも回収団に依頼をし、完了まで持って行くには以下の手順で進めてください。
- 問い合わせ
- 見積り
- 作業開始&支払い
複雑な手続きなどは必要ありませんので、気軽に利用できるのがなんでも回収団の特徴です。
手順1.問い合わせ
いきなりの見積り依頼でも良いですが、疑問点などがあれば相談してみましょう。
なんでも回収団の相談・見積りは、電話はもちろんLINEや問合せフォームから行えます。
問合せフォームから見積りする人は、作業内容や回収品目などの必須項目があるので入力して依頼をしましょう。
手順2.見積り
依頼内容を元に、なんでも回収団の担当者が後日現地へ出向いてプランや金額を提示します。
部屋の状態や希望などを拝見して、明確な見積りを出してくれます。
料金やサービス内容に納得したら、日時を決めて打ち合わせが終了です。
なんでも回収団では当日作業も受け付けているので、具体的に何を回収して欲しいのかを伝えることで対応してくれます。
早朝や深夜の作業も受け付けており、遺品整理を希望の人はスタッフが近隣への挨拶回りをしてくれます。
ご近所とのトラブルを回避するための状況説明をしてくれるので、安心して任せられます。
手順3.作業開始&支払い
当日の指定した日時に合わせて、なんでも回収団のスタッフが現場に訪れます。
不用品はもちろん、大きな粗大ゴミであっても丁寧な運び出しが人気とのこと。
搬出作業の際にキズが付かないよう、搬出経路や部屋の中を養生してくれます。
不用品を分別や梱包までしてくれるので、事前に利用者自身で何か下準備をする必要はありません。
一から全て任せられるので、特に前もって梱包作業などはしなくてOK!
搬出や積み込みが完了したら、90~120分の水回りを含む清掃が入ります。
- 玄関やベランダの掃き掃除
- 各部屋の掃き掃除
- 各部屋の掃除機掛け
- フローリング床の掃き掃除
- 台所や風呂場、トイレなどの水回りを清掃など
最後に見落としがないかを確認し、支払いをして作業完了となります。
支払いは現金やクレジットカード、さらには振り込みにも対応。
クレジットカードで決済をしたい人は、以下のカードなら対応してくれます。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- Americane xpress
- ダイナースクラブ
なんでも回収団の口コミ・評判

なんでも回収団を実際に利用した人の口コミを、ポジティブとネガティブに分けていくつか紹介していきます。
なんでも回収団のポジティブな口コミ・評判
【一人では持ち運べないベッドを回収してもらった!】
引っ越しの時にシングルベッドが邪魔になるので回収してもらいました。
さすがに一人では持ち運べなかったので、一通り処分してくれて助かりました。(女性/20代)
女性の一人暮らしで引っ越しとなると、人手が欲しいもの。
不要になった重い家具や家電などを処分してもらうには、やはり回収業者の力が不可欠です。
【予定してなかったいらない物もついで捨てられた!】
割引が使えたので、カゴ台車のプランにして服や本棚を捨てました。
台車ギリギリまで積み込んでもらえたので、予定してなかったいらない物もついでに捨てました。
特に追加料金もなかったので個人的に満足です。(男性/30代)
処分する物の大きさは、人それぞれ異なるもの。
見積り段階での目安を元に依頼をすることが多いですが、中には今回の利用者のように予定してなかったいらない物もついでに捨てられたという人もいます。
細々としたものを処分する人の中には、お得に処分できる場合もあります。
【丁寧で気遣いのある接客が嬉しかった】
遺品整理で利用しました。
スタッフの皆さんはとても親切で、気に病んでいる私たちに丁寧に接してくれました。
料金はそれなりにしたものの、キレイに片付けられたことがよかったです。(女性/40代)
遺品整理は、故人との思い出を振り返る大切な時間です。
気に病む人も多い中で、親切に接してくれるのは結構嬉しいもの。
業者を呼んでの遺品整理はどうしてもお金がかかってしまいますが、その分プロの目で見て整理していくので素早く丁寧に作業が行われます。
なんでも回収団のネガティブな口コミ評判
【説明が少し分かりづらかった…】
物が多く、どのプランが良いかわからずとりあえず見積もりを依頼。
家に来たスタッフによると、2トン平のプランが良いとのこと。
説明が少し分かりづらかったが、予算内だったので契約することにしました。(男性/30代)
電話や問合せフォームなどで見積りをすると、実際に様子を見てもらうまで明確なトラックの大きさや金額は分かりません。
なるべく詳しく説明はしてくれますが、稀に説明が少し分かりづらいなどのトラブルが発生することもあるようです。
【予想よりも高くなった】
ホームページで見た金額よりも、少し高い印象に。
急いでいて時間もなかったので契約しましたが、もっと早めに業者を探したらよかったかなとちょっと反省しています。(女性/20代)
時間がない中での業者探しは、時に後悔をしてしまう場合もあります。
余裕を持って業者探しをしたいところですが、急いでいる場合はこのように金額があまり納得できないまま契約に移行するとになるので注意が必要です。
なんでも回収団に関するよくある質問

なんでも回収団について情報収集をしている人の多くが、以下のような疑問を抱いている傾向にあります。
- なんでも回収団は危険?
- なんでも回収団は関東エリアだけ?
- なんでも回収団の費用相場は?
それぞれチェックしていきましょう。
なんでも回収団は危険?
何十年と続いている大手の回収業者ではないので、なんでも回収団は怪しい業者なのでは?と不安に感じてしまう人は多いもの。
ですが月間相談件数が3,000件以上もあり、なおかつ損害賠償保険が最大1億円とかなり安心できる部分が満載の業者です。
追加料金も一部を除いて発生しませんし、基本料も無料。
当日の作業も丁寧に進めてくれるため、なんでも回収団は決して怪しい回収業者ではありません。
なんでも回収団は関東エリアだけ?
なんでも回収団の対応エリアは、関東だけです。
ただし、関東全域に対応しているわけではなく、あくまでも南関東のみです。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
上記1都3県が対象エリアで、栃木や群馬などの北関東は回収対象エリア外となるので注意しましょう。
なんでも回収団の費用相場は?
積み放題プラン利用時の最安値は、9,800円~となっています。
- 搬出作業
- 階段料金(2階まで無料)
- スタッフ追加(2名まで無料)
- 車両費
- 梱包費
- 出張費
- 解体費
- パック超過料
追加料金なしで、上記8つのサービスが込みでこの価格はなかなか業界でも珍しいといえます。
単品回収は1,000円~可能で、ハンガーや鉄くずなど細々としたものなら無料で回収してくれるものもあるので見積り時に相談してみましょう。
まとめ:なんでも回収団は信頼できる不用品回収業者

不用品回収を依頼しようとしている人向けに、なんでも回収団の特徴や詳しいサービス内容などを紹介してきました。
見積りは何度やっても無料で、回収などのサービス料以外は発生しません。
南関東限定の回収業者ではありますが、顧客満足度が非常に高いのでぜひ利用を検討してみてください。