ぷくぷく(福福)オリパは遊戯王やポケモンなどのトレーディングカードのオリパを販売しているサービスです。そんなぷくぷくオリパは、福福トレカのサービス名でトレカの買取も実施しています。
しかしこのサービスについて調べてみても、オリパの評判ばかり出てきて買取の評判はよく分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回はぷくぷくオリパの概要について案内すると共に、同サービスを利用した人達の口コミを集め、実際の評価について掘り下げていきましょう。
- オリパとは何か
- ぷくぷくオリパとは
- ぷくぷくオリパの買取の評判
【先に紹介!カード買取のおすすめ業者比較表】
業者名 | 買取方法 | 特徴 |
---|---|---|
トレトク |
宅配買取 | 買取にかかる費用が全て無料で、値段のつかないカードもまとめて買取してもらえる。カード買取の第一候補になりうるサービス。 |
カーナベル | 宅配買取 | 買取保証サービスがある買取業者。申込前に買取価格を確認できるので安心して買取に出せる。 |
ウリウリトレカ |
宅配買取 | トレーディングカード専門の買取業者。送料無料でスリーブやファイルに入れたまま配送もOK。 |
トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。
業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”は買取にかかる費用が全て無料。値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

目次
そもそもオリパとは?

ぷくぷくオリパのオリパとは何なのか。それはカードの「オリジナルパック」の略のことです。トレーディングカードゲームでは、メーカーが公式に販売している新品のパックがあります。
これに対して、カードショップが独自にカードを組み合わせてパックにして販売しているのがオリパとなります。封入されているカードの多くは、お店がお客から買い取ったカードで、中には未開封のパックがあることも。パックの中身や構成は買取を行ったカードに依存するので、いつどのようなパックが販売されるかははっきりしません。
公式SNSの告知による、ゲリラ的な通信販売が中心となる販売方法ですから、オリパを購入するならショップのSNSをフォローしておくことがおすすめです。
トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。
業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”は買取にかかる費用が全て無料。値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

ぷくぷくオリパの概要

ぷくぷくオリパはアソビビジョン株式会社が運営しているトレーディングカードオリパの販売サービスです。同社はオリパ以外にもトレカの販売・買取などを実施している福福トレカを運営。秋葉原を中心に実店舗を4店構えています。
そんなぷくぷくオリパはどういったところがおすすめなのか。その概要を掘り下げていきます。
ぷくぷくオリパの取り扱いカード
ぷくぷくオリパで取扱が実施しているカードは、全部で5つ。ポケモンカードゲームと遊戯王、デュエルマスターズとシャドウバース、そしてヴァイスシュヴァルツとなっています。販売と買取の両方がこの5タイトルのみで、他のカードを取り扱っているという情報は見られないです。
従ってこの5タイトルのカードを持っている人にお勧めのサービスとなります。福福トレカの実店舗においては、店舗によって扱っているカードが微妙に異なるようです。福福トレカ秋葉原店と秋葉原ラジオ会館店は5つ全てのカードを取り扱っていますが、秋葉原には遊戯王の専門店が、池袋にはポケモンカードの専門店があります。
オリパの競合であるカードキングダムとは異なり、秋葉原や池袋などの街に集中しているようです。買取を依頼する際は、買取依頼フォームから依頼するカードを含めた必要事項を入力して申し込みます。
依頼内容確認メールが送られてきたら、記載されている手順に従ってカードを送付しましょう。査定結果が送られてきたら、同意するかキャンセルするかを選ぶ必要があります。同意を以て代金が支払われ、手続きは終了です。
ぷくぷくオリパのカード買取価格表
ぷくぷくオリパでは、高価買取を実施しているカードの買取表を福福トレカの公式サイトにて公開しています。特別に人気の高いカードであれば、100万円を超える買取価格で取引されているカードもあり、その他のカードも数十万円単位で買取されているものが多数あるようです。
強化買取外のカードも、数千円するカードについては記載されており、幅広い種類のカードを高価買取していることがわかります。シャドウバースの高価買取表に載っているカードは68種類。高いカードで2万2000円となるものがあり、その他のカードも1万円台や数千円という買取価格が提示されています。
ヴァイスシュヴァルツの高価買取表に載っているカードは96種類。20万円や10万円を超える価格のカードが数種類あり、他のカードも数万円や数千円するなど、かなりの高価買取が実施されていることがわかります。
遊戯王の高価買取は、海外版や旧版、未開封BOXなど、多種多様なバージョンに対応。買取表に載っているカードを持っているのであれば、査定に出すことをおすすめします。全体的な買取価格設定は、競合であるカードキングダムと比較して高めであるように見えますが、価格表に載っていないカードは比較できないので参考に留めておくと良いでしょう。
トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。
業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”は買取にかかる費用が全て無料。値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

ぷくぷくオリパの評判は?

実際にぷくぷくオリパに寄せられている評判はどうなっているのでしょうか。福福トレカの買取に寄せられている口コミから、買取に関するものをピックアップしてご紹介します。
ぷくぷくオリパの良い評判
まずはぷくぷくオリパに対する良い評判の口コミです。主な内容は以下の通りです。
- 高値での買取ができた
- 店員の対応が良かった
- 説明も丁寧だった
プレイヤーからコレクターに変更した為ダブったカードを福福トレカに買取してもらったらマリィやカイが満額買取に!
カイ(もう一枚は一万減)その他も半分ぐらい満額買取に満足、満足。
ついてきてくれた子供(2歳)に好きなポテトをプレゼント。#福福トレカ— ヒロパパ (@hiropapaDQ10) February 26, 2023
ここで言う満額とは、買取表記載の金額に対して幾らになったのかを示す言葉です。傷などが理由で多少の減額はされているようですが、半分近くが掲載通りの金額にて対応して貰えたという内容です。使わなくなったカードがお金へスムーズに変えられたようで、満足したという様子が伝わってきます。
ソニアたんが9万に化けました🤤
福福トレカさん、店員めっちゃ愛想いいし品揃えも割と良かったので個人的には良店認定です☺️ pic.twitter.com/swi5ilNmSB— TOMO (@tomo_anyaP) February 6, 2023
こちらは実店舗での買取を利用した方の口コミです。高値で売れたようですが、店員さんの対応の印象が強かったためか、そちらへの感想のみが述べられています。店頭でのやりとりとなれば、やはり応対する店員さんの接客がお店への印象を決めますね。
秋葉原の福福トレカの買取、良さしかなかった
高値つけてくれるし減額理由を傷見せながら説明してくれたし満額も結構ついたし店員の態度がとても良かった— マリン (@marineherubo) February 13, 2022
カードの買取においては、表面の傷による減額がどうしてもつきものです。そんなときに丁寧な説明を受けられたら、納得して買取を終えることができます。この方は減額についても説明をきちんと受けられて、減額されなかったカードもあったりと、とても満足したようです。
2つめの口コミ以外は、ポケモンなのか遊戯王なのかはわかりませんでしたが、福福トレカでの買取は概ねおすすめされているようでした。
ぷくぷくオリパの悪い評判
続いてぷくぷくオリパに対する悪い評判についてです。主な内容は以下の通りとなっています。
- 傷への指摘が細かすぎる
- 難癖つけられて減額された
両者共に口コミの内容は似たような内容でした。それぞれの事例について見ていきましょう。
先週秋葉原の福福トレカに行ってきたんだけど
「見えない傷」査定してきたからみんな気をつけてね何店舗かほかの店に出したら美品で通りました
— R.I.N777 (@RIN77718) March 10, 2023
見えない傷と表現されたものが一体どの程度の傷なのかは不明ですが、他のお店では傷がなかったとされたようですから、かなりきれいなカードだったことが窺えます。
そのようなカードに対して傷があると指摘するのは、受け取り方によってはわざと減額対象にしてしまおうと思われかねません。
遊戯王なのかヴァイスシュヴァルツなのか、何のカードだったかは分かりませんが、このあたりの真偽については、実際のカードの表面を確かめないことにははっきりしないでしょう。
https://twitter.com/H6Keh/status/1640237191833227266?s=20
こちらも同様の内容で、表面の細かい傷に対する指摘が厳しすぎるという内容です。他にも同じように、傷が細かくチェックされたという口コミが見られたことから、福福トレカでの買取に対する悪い評判で話題に挙がるのは、表面の傷の話が中心となるようでした。
実際のカードが無いことには、本当に悪い評判通りなのかはわかりません。しかしながら、実店舗における店員の接客姿勢に関する悪い評判はほとんど見られませんでした。
即ち、福福トレカでの買取を実店舗で利用する際は、接客の面では安心して利用できることになります。もし秋葉原や池袋へのアクセスがしやすい方ならば、実店舗での買取も検討することをおすすめします。
ぷくぷくオリパの買取に関するよくある質問

最後にぷくぷくオリパでの買取に関する質問をご紹介します。
ぷくぷくオリパの評判はどうなの?
ぷくぷくオリパ(福福トレカ)での買取に対する評判ですが、口コミの数で言えば半々といったところです。そして悪い内容の評判は、上の項目でご紹介したように傷に対する指摘が細かすぎるという内容に留まっています。ポケモンカードや遊戯王カードの買取に関しては、おすすめできます。
ぷくぷくオリパで取り扱っているカードは?
ぷくぷくオリパ(福福トレカ)で取り扱っているのは、ポケモン、遊戯王、シャドウバース、デュエルマスターズ、ヴァイスシュヴァルツの5タイトルです。
この点においては、オリパの競合であるキングダムに一歩先を行かれているようです。反対にこの5タイトルを扱うのであれば、ぷくぷくオリパはおすすめのサービスとなります。
ぷくぷくオリパ以外のおすすめのオリパは?
ぷくぷくオリパ以外でおすすめとなるオリパは、カードキングダムやゴッドトレカとなります。どちらも遊戯王やポケモンカードといった著名なカードの取扱に対応。オリパのネット販売も実施しているサービスです。
両社共に評判は上々。オリパ購入先として比較するのにおすすめできるサービスとなっています。
まとめ

ぷくぷくオリパ(福福トレカ)での買取は、ポケモンカードや遊戯王カードなどのレアカードに人気カードであれば高額での買取が期待できます。表面の傷に対するチェックが厳しいという口コミがある一方、接客など店員さんの態度に対しては良い評判が目立ちました。
今回は買取に絞っての紹介でしたが、取扱タイトルの不要カードがある際は、ぜひ査定だけでも利用してみてください。
