ポケモンカードは毎月のように新パックが発売され、スペシャルなカードも封入されています。
コレクション性も高く、お気に入りのポケモンカードを手に入れたり、レアカードをコンプリートしたり、デッキを強化したりと楽しみ方も色々です。しかし、コンプリートを目指す場合は、労力とコストがかかります。
そこで今回は、初心者の方向けにおすすめのポケモンカードパックを紹介します。各パックの特徴や、よくある質問もまとめているので、これからポケモンカードを始めたい方や、どのパックを購入すれば良いか迷っている方はぜひ参考にしてください。
- ポケモンカード初心者におすすめのパック
- ポケカ今買うなら?おすすめパックの特徴
- ポケモンカードおすすめパックに関するよくある質問
- まとめ
ポケモンカード初心者におすすめのパック
それでは、ポケモンカード初心者におすすめのパックをご紹介します。それぞれの魅力や特徴をわかりやすく解説しているので、ぜひ以下の記事を参考にあなたにぴったりのパックを見つけてください。
- 拡張パック「スノーハザード」
- 拡張パック「バイオレットex」
- 拡張パック「黒炎の支配者」
- 拡張パック「クレイバースト」
- 拡張パック「スカーレットex」
- ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
拡張パック「スノーハザード」
引用元:人気トレカゲットナビ
ポケモンカード初心者におすすめのパックは、2023年4月14日に発売された、拡張パック「スノーハザード」です。
スノーハザードは、パルデア地方のこおりタイプのポケモンをメインテーマとした人気パックで、たねポケモンのパオジアンexやディンルーex、チオンジェンexなどが収録され、さらに、こおりタイプのジムリーダーであるグルーシャも登場しています。
スノーハザードは、美しいイラストのカードや強力な技を持つカード、扱いやすいカードが多数収録されています。これからポケモンカードを始めたいという方はもちろん、デッキ構築の幅も広げたい方、こおりタイプのポケモンや氷の要素が好きな方におすすめです。
拡張パック「バイオレットex」
引用元:aflad
ポケモンカード初心者におすすめのパックは、2023年1月20日に発売された拡張パック「バイオレットex」です。
バイオレットexは、「ポケモンSV」という新たなレギュレーションの「ポケモンex」が封入されており、ポケモンカードとして初めて登場する新トレーナーや新ポケモンも含まれています。
「ポケモンex」は、従来のポケモンよりも高いHPと強力なワザを持つポケモンなので、「強いデッキを構築したい」という方にも最適です。
バイオレットexは、戦略的なデッキ構築に活用できる雷タイプの強力なアタッカー「ミライドンex」、デッキをサポートする「カエデ」なども多数封入されています。今買うなら迷わずおすすめしたい旬のパックです。
拡張パック「黒炎の支配者」
引用元:toyget
ポケモンカード初心者におすすめのパックは、2023年7月28日発売の拡張パック「黒炎の支配者」です。
このパックには、悪テラスタイプの「リザードンex」や雷テラスタイプの「バンギラスex」など、本来のタイプと異なるテラスタイプを持つポケモンが初登場します。
従来のポケモンとは異なる戦略性を楽しめるだけでなく、強力なワザを持つポケモンも収録されているため、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーにおすすめです。
さらに、通常ポケモンには「イルカマン」や「クチート」、トレーナーズには「オモダカ」「ポピー」らも収録されています。これらのポケカはデッキ構築の幅を広げてくれるため、プレーヤー人気も絶大です。
拡張パック「クレイバースト」
引用元:hobby watch
ポケモンカード初心者におすすめのパックは、2023年4月14日に発売された「クレイバースト」です。
このパックには、高額で取引されているナンジャモ (SAR)レアカードや、デッキ構築に役立つスーパーエネルギー回収 (UR)が収録されています。
ナンジャモ (SAR)は、イラストレーター・さいとうなおき氏による描き下ろしイラストが人気で、可愛らしいキャラクターとの相乗効果でコレクターズアイテムとしても注目されています。今後買取価格がさらにアップする可能性もあるため、今買うなら「クレイバースト」が狙い目です。
拡張パック「スカーレットex」
引用元:楽天市場
ポケモンカード初心者におすすめのパックは、2023年1月20日に発売された拡張パック「スカーレットex」です。
このパックは、2023年1月20日に発売された人気パック「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」の第1弾ブースターパックであり、新たなレギュレーションの「ポケモンex」が封入されています。
パックには、高いHPと強力なワザを持つ「コライドンex」、相手の動きを封じ込めながら大ダメージを与える「グルトンex」、2つのワザを使い分ける「タマンチュラex」など、初心者にとって非常に魅力的なポケカが多数収録されています。
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ポケモンカード初心者におすすめのパックは、年に一度発売される豪華なハイクラスパック「シャイニートレジャーex」です。
通常の拡張パックと比べて価格は高めですが、デッキ作成に必要な強力なカードやレアカード「AR」「SAR」など、非常に豪華なポケカが封入されています。
色違いのポケモンが使用されたフルアート仕様のレアリティカード「かがやくポケモン」が再録されるので、コレクションにもおすすめです。人気が高いため、確実に購入したい方は早めに予約しておくことをおすすめします。
ポケカ今買うなら?おすすめパックの特徴
ポケカの世界は日々進化し、魅力的な新パックが続々と発売されています。中には、「今買うなら何がいい?」と迷っている方もいるでしょう
ここでは、数ある新弾の中からおすすめパックの特徴を紹介します。あなたのプレイスタイルやコレクションに合ったパックを見つけて、ポケカの世界をさらに深く楽しみましょう。
- 最新弾のパック
- 強いカードが収録されているパック
- レアカード収録の人気パック
最新弾のパック
ポケカ今買うなら?おすすめパックの特徴は、最新弾のパックです。
最新弾のポケモンカードパックには、強力なカードやレアカードが含まれています。2024年3月時点の最新パックは「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」「クリムゾンヘイズ」の3種類です。
人気が高い最新弾を購入する場合、売り切れを予測して早めに予約しておくようにしましょう。また、発売直後に価格が高騰するケースが多く見られるため、予算を多めに設定しておくのもおすすめです。
強いカードが収録されているパック
ポケモンカード今買うなら?おすすめパックの特徴は、強いカードが収録されているパックです。強いカードを手に入れると、コレクションとしてだけではなくポケカバトルも楽しめます。
強いカードが収録されているパックは、「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」「スカーレットex/バイオレットex」などです。ワイルドフォースはタケルライコex (SAR) などの高額カードも収録されています。
レアカード収録の人気パック
ポケモンカード今買うなら?おすすめパックの特徴は、レアカード収録の人気パックです。レアカードは、ポケカの醍醐味の一つです。コレクションとして飾ったり、デッキに組み込んで戦ったりなど、さまざまな楽しみかたができます。
レアカードが収録されている人気パックは、「シャイニートレジャーex」「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」などです。
シャイニートレジャーexは高額カードが多数収録され、サイバージャッジは「ベルのまごころ (SAR)」などの汎用性の高いカードが収録されています。
ポケモンカードおすすめパックに関するよくある質問
それでは最後に、ポケモンカードおすすめパックに関するよくある質問をご紹介します。あなたのポケカライフをさらに充実させるためにも、気になる質問があればチェックしておきましょう。
- 今買うならポケモンカードのおすすめパックは?
- 人気のポケモンカードパックは?
- 最新ポケカのパック発売情報は?
今買うならポケモンカードのおすすめパックは?
今買うならポケモンカードのおすすめパックは、購入者によって異なります。
初心者は、構築に必要なカードが揃いやすく、強力なデッキを構築できる「バイオレットex」と「スカーレットex」がおすすめです。
レアカードを狙うなら、リザードンexやアルセウスなどの高額カードが収録されている「黒炎の支配者」と「クレイバースト」が良いでしょう。
コレクションを楽しむなら、過去の人気カードの再録や特別なイラストのカードが収録されている「シャイニートレジャーex」が最適です。
人気のポケモンカードパックは?
人気のポケモンカードのおすすめパックは、常に変化しています。
2024年3月時点では、拡張パック「バイオレットex」、拡張パック「スカーレットex」、ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」などです。
今買うなら、高額カードが収録されている拡張パック「黒炎の支配者」、拡張パック「クレイバースト」も良いでしょう。
最新ポケカのパック発売情報は?
発売予定(2024年3月14日時点)の最新ポケカパックは以下の通りです。
- 2024年4月26日:拡張パック「変幻の仮面」
- 2024年3月22日:強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」
これらのパックは、ポケモンセンターオンラインや家電量販店などで予約できます。
発売日当日に店頭で購入することもできますが、人気のあるパックはすぐに売り切れてしまう可能性があるため、今買うなら予約しておくことをおすすめします。
まとめ
この記事では、初心者が購入するおすすめのパックについて解説しました。
レアカードを狙う場合は、高額パックの購入も検討しましょう。コレクション目的の場合は、過去の弾もおすすめです。ぜひ本記事を参考に、自分に合ったパックを購入してポケモンカードゲームをスタートしてはいかがでしょうか?
