街を歩いているときや駐車場などで、ハッと目を引くハイセンスな車を見たことはありませんか?
例えば、レトロな雰囲気を纏った個性的なフィアット、センスの良いN-BOX、シニアからも高く評価されているマツダ CX-8、英国生まれのコンパクトカー・BMW「MINI」など、外車・国産問わず、おしゃれな車は数多くあります。
内装も車種ごとにバリエーション豊かで、それぞれ独自のエクステリアデザインで魅力的な空間を創造しています。
今回は、個性的でセンスの良いおしゃれな車15選ご紹介します。
外車からレトロな車まで、男性、女性どちらからも人気が高い車種を厳選しました。
「おしゃれな車を色々チェックしたい!」という方はぜひ参考にしてください。
- センスの良いおしゃれな車15選
- センスの良いおしゃれな車とは?
- おしゃれな車に関するよくある質問
- まとめ
センスの良いおしゃれな車とは?
やはり、車を選ぶなら、皆に「センスの良いおしゃれな車」と思われたいものです。
しかし、どの車を選んだら「センスの良いおしゃれな車」と思ってもらえるんだろう?と考える方がいるかもしれません。
「センスの良いおしゃれな車」に決まりはありません。
センスには「感覚・感性」という意味があります。もちろん、一人ひとり「感性・感覚」は異なり、それらに善し悪しが付けられません。
つまり、「センスが良い」「おしゃれ」と心から感じることが一番大切なのです。
例えば「人気があるから大丈夫」「友達がおしゃれといっているから」等、他人基準で選ぶと後悔する可能性が高いでしょう。
クルマは安い買い物ではなく、一生に乗り換える台数も5台程度が平均的です。
つまり、一度購入すると10年近くの付き合いになるため、まずは自分のセンスを信じ、本当におしゃれと感じる車を選ぶことが大切です。
少し前置きが長くなりましたが、続いて独自に選んだセンスの良いおしゃれな車を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
センスの良いおしゃれな車15選
それではさっそく、センスの良いおしゃれな車を15選紹介しましょう。
魅力的な車種を独自にピックアップしたので、お気に入りの一台をぜひ見つけてください。
- トヨタ「ランドクルーザー」
- マツダ「CX-60」
- アウディ「A4オールロードクワトロ」
- マツダ「CX-8」
- レクサス「LS」
- トヨタ「クラウン」
- メルセデスベンツ「Aクラス」
- トヨタ「ヤリスクロス」
- フィアット「500e」
- BYD「ドルフィン」
- ダイハツ「タフト」
- スズキ「ハスラー」
- ホンダ「N-BOX」
- スズキ「スペーシアギア」
- BMW「MINI」
トヨタ「ランドクルーザー」
引用元:価格.com
センスの良いおしゃれな車はトヨタ「ランドクルーザー」です。
ランドクルーザーは、70年以上の歴史を持つトヨタの本格オフロードSUVです。その名は「陸の巡洋艦」を意味し、オフロードや悪天候下でも安定の走りと耐久性を誇り、世界中のユーザーを魅了し続けています。
レトロな雰囲気と先鋭的デザインが融合したスタイルは、唯一無二の存在感で見る者を圧倒します。機能美を体現した使い勝手の良い内装も魅力です。ランドクルーザー伝統のスクエアフォルムは、力強さの中に高級感を醸し、いつの時代も愛される普遍的な魅力を放っています。
近年発売された新型ランドクルーザー300は、洗練された曲線美を取り入れることで、より現代的に進化しながら、さらにエレガンスをプラスした格調高い一台となっています。
ランドクルーザーは長距離運転でも疲れにくい車として知られ、その高い信頼性と柔軟な適応力から、シニアから女性まで幅広い層から支持されています。国産車でありながら世界基準のクオリティを誇るランドクルーザー。トヨタ技術の結晶であるハイスペックな一台です。
マツダ「CX-60」
引用元:monomax
センスの良いおしゃれな車はマツダ「CX-60」です。
2022年9月に発売されたマツダCX-60は、上質な走りと洗練されたデザインが融合した新世代の国産ラージSUVです。上品でありながらワイルドな雰囲気を醸す独自のフォルムは、男性だけではなく、女性やシニアからも圧倒的支持を集めています。
力強くもスムーズで静寂な走行を実現するのは、3.3L直列6気筒ディーゼルターボエンジンによるもの。48Vマイルドハイブリッドシステムは、燃費性能も向上に大きく貢献しています。細部までこだわった内装・インテリアは、乗る人を特別な時間へと誘ってくれます。
マツダの安全思想に基づき、最新の安全技術を標準搭載し、国際的にも高く評価されている信頼性と実績を兼ね備えたプレミアムSUV・マツダCX-60。個性的なラグジュアリー感を纏いながらも、SUVの中では比較的入手しやすい価格設定となっています。
アウディ「A4オールロードクワトロ」
引用元:webcg
センスの良いおしゃれな車はアウディ「A4オールロードクワトロ」です。
ヨーロピアンな雰囲気のスタイリッシュな外車・アウディ A4 allroad quattroは、ステーションワゴンの快適性とSUVの走行性を兼ね備えています。オンロードもオフロードも自由自在に走破するオールマーティ性能は、男性をはじめ、女性、シニア人気も高いです。
堅牢で個性的フロントバンパーやサイドアンダーガード、スポーティでシャープな印象をプラスしたヘッドライトなど、SUVらしさを表現しながらも、アウディならではのスタイリッシュで洗練されたデザインを随所に鏤めています。
アウディ A4 allroad quattroは、悪路もものともせず走破するフルタイム4WDシステム「quattro」を搭載し、あらゆる路面状況に対応する卓越した走破性を誇ります。状況に合わせて後輪への駆動力を自動で切り離し、走行性能向上とともに燃費性能アップにも貢献しています。
広々とした室内と最大1,510Lまで拡張できるビッグサイズのラゲージルームは、家族での旅行や大人数のドライブにも最適です。
マツダ「CX-8」
引用元:autoevolution
センスの良いおしゃれな車はマツダ「CX-8」です。
マツダCX-8は、3列シートを搭載したクロスオーバーSUVです。シャープでスタイリッシュなデザイン、風を切る流麗なフォルム、そしてスポーティーな走行性能を実現した個性とセンスが光る一台です。
マツダCX-8は、一般的なSUVと比べてコンパクト(全長4900mm、全幅1870mm、全高1730mm)すが、室内空間は広々としており長距離ドライブも快適です。
エッジのきいたヘッドライトとフロントの大型グリルは、圧倒的存在感で見る者を魅了。躍動感、生命力、そして機能美を追求したマツダ哲学「魂動デザイン」が連綿と継承されています。
高い燃焼効率のエンジンは、ガソリンモデルとディーゼルモデルの両方からなるもの。パワーがありながら高い燃費性能も確保し、SUVとしての走りを存分に楽しめる一台です。スタイリッシュなデザイン、広い室内空間、スポーティーな走行性能は、シニアの方から女性まで、幅広い層に注目されています。
レクサス「LS」
引用元:AutoExpress
センスの良いおしゃれな車はレクサス「LS」です。
トヨタ高級車ブランドのフラッグシップモデルとして高く認知されている国産車・レクサスLS。流麗かつシャープなフォルムとラグジュアリーなデザインは、圧倒的な威厳と風格で見る者を魅了します。
立体的なデザインが高級感を演出するフロントグリル、夜間走行でさらなる存在感を放つシャープなヘッドライト。室内は上質なエクステリアデザインで統一され、「TAKUMIの技」で仕上げたシートなど随所に日本美がちりばめられています。工芸品のような繊細な美しさを纏ったドアトリムやオーナメントパネルは、西陣、プラチナ箔によるものです。
運転席と助手席のシートの間にはマッサージ機能もついています。レクサスLSの静粛性は非常に高く、車内はほとんど音が聞こえません。ツインターボエンジン採用により、低速から高速までパワフルに走行します。
どこかレトロで個性的でありながら高級感とスタイリッシュさを主軸に持つレクサスLS。シニアや男性に絶対的な支持を集める格調高い一台です。
トヨタ「クラウン」
引用元:WEB CARTOP
センスの良いおしゃれな車はトヨタ「クラウン」です。
トヨタを代表する高級セダン「クラウン」。新型クラウンは、従来の「クラウン」の伝統を継承ながら、革新的なデザインを取り入れ、新たな時代の新時代の国産車フラッグシップモデルとして注目されています。
パワフルでスタイリッシュな印象を与える大径タイヤとシャープなヘッドランプ。リヤコンビネーションランプを組み合わせると、さらなるラグジュアリー感がプラスされます。スクエアカットの堅牢なヘッドグリルはクラウンらしさを余すところなく表現しています。
新型クラウンは、表示・機能を集約したコックピットデザインが魅力の運転席、見晴らしが良く、開放感あふれる助手席、広々とした足元空間を実現した後席など、すべてに「全席特等席」を目指した上質な室内空間・内装デザインを提供します。
さらに、地上高をセダン並みに低く設定することで、優雅な乗降りを可能にしました。荷物の積み下ろしもスムーズに行える大開口のリヤドアも印象的です。男性、女性、シニア問わず、快適性と高級感を追求したユーザーにこそふさわしい上質な一台です。
メルセデスベンツ「Aクラス」
引用元:roasterbarn
センスの良いおしゃれな車はメルセデスベンツ「Aクラス」です。
コンパクトなボディに受け継がれたメルセデス・ベンツの革新と情熱。メルセデス・ベンツ Aクラスは、洗練されたデザインと先進的なテクノロジーが融合し、圧倒的なブランド力を持つフラッグシップモデルとして、時代を色濃く反映しながら人々を魅了してきました。
力強くも洗練されたエンジンは、Aクラスに軽快な走りと上質な乗り心地をもたらします。街中のドライブからオフロードまで、あらゆるシーンをスムーズに駆け抜けます。安心のドライブを約束する先進の安全機能、モダンで上質なインテリアに彩られた室内空間も魅力です。
ダイヤモンドグリルやLEDヘッドライト/テールライトなど、至るところに「外車」を思わせるレトロでスタイリッシュなデザインは街行く人の心を虜にします。自分らしさを表現できる個性的で豊富なカラーバリエーションはシニア、女性からも高く評価されています。
トヨタ「ヤリスクロス」
引用元:CARWatch
センスの良いおしゃれな車はトヨタ「ヤリスクロス」です。
トヨタ ヤリスクロスは、シャープなフロントマスク、滑らかでありながら重厚感あるフォルムが印象的な国産スタイリッシュSUVです。
SUVの中では比較的コンパクトですが、大容量のラゲージスペースは荷物をたっぷり積めこむことも可能。ゴルフバッグやレジャー用品も積載でき、アクティブなライフスタイルをしっかりサポートします。
アーモンドアイを思わせるクールなヘッドライトとワイルド感を纏ったフロントグリルは、緑豊かなリゾート地はもちろん、都会の風景にも映える洗練されたデザインです。
スポーティな雰囲気を演出する16~18インチの大型ホイールとタイヤは、個性的な独自の魅力を放っています。多彩なカラーバリエーション、高級感ある広い室内など、トヨタ ヤリスクロス即時の魅力で女性やシニアなど、性別・世代を超えて親しまれています。
フィアット「500e」
引用元:electrichunter
センスの良いおしゃれな車はフィアット「500e」です。
フィアットは、1899年創業のイタリアを代表する自動車メーカーです。現在はステランティス N.V.の子会社となっています。自動車以外にも幅広い事業を展開し、イタリア経済を支える大手企業としても知られています。
そんなフィアット初の電気自動車「500e」は、2022年に発売された個性的なコンパクトカーです。歴代の「500」のデザインを継承しながら、最先端の洗練されたデザインがプラスされ、独自のおしゃれ感覚を持った女性から圧倒的支持を集めています。
電気自動車としては唯一の存在である、レトロな雰囲気をさらに色濃くするカブリオレ仕様もリリース。FIATロゴをあしらったモノグラムシート、トリノの街並みがデザインされたスマートフォントレイなど、個性的でおしゃれな内装も魅力です。
コンパクトでありながら、最高出力87kW(118ps)、最大トルク220Nmの力強いモーターを搭載し、パワフルでスムーズなドライビングを実現します
BYD「ドルフィン」
引用元:autoo
センスの良いおしゃれな車はBYD「ドルフィン」です。
BYDドルフィンは、流線的なフォルムが印象的なコンパクトEVカー(電気自動車)です。
BYDは、電気自動車を中心に手掛ける中国の自動車メーカーで、社名の由来は「Build Your Dream(あなたの夢をつくる)」であり、4つの夢を理念に掲げ近年急激な成長を遂げています。
BYDドルフィンは、シンプルでありながらラグジュアリーな雰囲気を纏う外観と、「ドルフィン」という名にふさわしく波をモチーフにしたおしゃれで個性的な内装が特徴です。イルカの瞳を思わせる個性的なフロントノーズ、近未来的でセンスの良いLEDテールライト、背びれをモチーフにしたアンテナが目を引きます。
さらに、使いやすさを考慮した機能的なコックピットなど、BYDドルフィンは女性にも適した機能を豊富にそろえています。ホイールデザインはモデルによって異なり、シンプルなワンカラーから、個性的なツートンカラーまで、カラーバリエーションも多彩です。
ダイハツ「タフト」
引用元:CARWatch
センスの良いおしゃれな車はダイハツ「タフト」です。
ダイハツ タフトは、2020年にリリースされたコンパクトな国産軽クロスオーバーSUVで、シンプルかつキュートなスクエア型デザインが特徴です。
ビビッドなオレンジやターコイズブルーなど、個性的なカラーリングが目を引き、男性だけでなく女性からも高い支持を得ています。ワイルドでタフな印象を与えるスクエア型ヘッドライトやバンパーは、リゾート地などのアウトドアにもピッタリマッチします。
標準装備の大型ガラスルーフ「スカイフィールトップ」は、室内に開放感をもたらし、まるで自然の中にいるような爽快な気分を味わえます。開閉可能なサンバイザーを使えば、日差しが強い時期でも快適です。
インパネやドアトリムには幾何学模様を採用し、内装カラーはブラック、グレー、オレンジの3色。シートはデニム風素材やレザー調素材などを使い、個性を生かした自分らしいの空間を演出できます。
スズキ「ハスラー」
センスの良いおしゃれな車はスズキ「ハスラー」です。
スズキハスラーは、軽自動車でありながらSUV並みの広さを持つ、個性的な軽クロスオーバーSUVです。丸みを帯びたキュートなフォルムは、他の国産軽・コンパクトカーとは一線を画す個性的なデザインで女性から高く支持されています。
アグレッシブなフロントマスクは、長年乗り続けていても飽きることがありません。ひと目でハスラーとわかるレトロな形状のヘッドライトとテールランプは、ハスラーのアイコン的存在として独自の個性をさらに際立たせます。
鮮やかなオレンジやターコイズブルーなど、全8色のカラーバリエーションから、自分らしさを表現できる色を選べます。より個性を演出したい方には、ツートーンカラーもおすすめです。シンプルで使いやすいインパネと操作系は、男性・女性、シニアなど誰でも快適に操作できます。
ホンダ「N-BOX」
引用元:ikikuru
センスの良いおしゃれな車はホンダ「N-BOX」です。
N-BOXは、おしゃれな車を求める方に最適な、センスの良い国産軽自動車コです。丸みを帯びたボディラインと洗練されたヘッドライト・テールライトが印象的で、シンプルモダンなデザインは、独自の個性を放ち街中にピッタリマッチします。スポーティでシックでありながらどこかレトロな雰囲気も兼ね備え、男性だけではなく女性にもコアなファンがいる人気車種です。
まるでコンパクトカーのような広々とした室内空間は、頭上や足元にも余裕があり、長距離ドライブもラクラク。シートアレンジが自由自在にできるため、「ショッピングでたくさんの荷物を購入した」という場合にも柔軟に対応できます。内装はクールなデザインが施されており、自分好みの空間を楽しむことができます。
さらに、N-BOXは豊富なカラーバリエーションと多彩なアクセサリーで、自分だけのカスタマイズが可能です。ホンダの高度な技術力による低燃費は、「買い物や通勤で日常遣いしたい」という方にも最適です。
N-BOXはシンプルモダンなデザイン、広々とした室内空間、優れた燃費性能、そしてカスタマイズ性を兼ね備えています。毎日をスマートに快適に過ごせる一台です。
スズキ「スペーシアギア」
引用元:webcartop
センスの良いおしゃれな車はスズキ「スペーシアギア」です。
スズキ スペーシアギアは、多彩な魅力を持つワイルド&キュートな軽トールワゴンです。安全性向上に貢献する広々とした視野と高い視認性、軽量な車体に搭載しているマイルドハイブリッドはパワフルで快適な走りを実現します。
SUVデザインを取り入れたクールなフロントフェイスとしっかりした足回りで、男性・女性、シニア問わず人気を集めています。9色の個性的なボディカラーは、車にオリジナリティを求める方にも最適です。
広々とした室内空間は家族や友人とのドライブを快適にし、まるで自宅のリビングルームのような安らぎを提供します。内装はスタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備え、高品質な素材で作られたシートの座り心地は抜群です。
シートアレンジも自由自在で、荷物の量に合わせて自由に調整可能です。コンパクトで運転しやすいため、街中でもアウトドアでも、そしてコインパーキングのようなスペースが少ない場所の駐車もラクラクです。
BMW「MINI」
引用元:carbuzz
センスの良いおしゃれな車はBMW「MINI」です。
MINIはキュートで愛らしい外観と軽快な走りが魅力の外車で、女性にも人気です。レトロなデザインが特徴で、さまざまなグレードから自分らしい一台を選べます。
ミニカーのようなかわいいデザインが特徴のエントリーモデルのMINI ONE、豊富な装備と2トーンカラーが魅力のMINI Cooperは最も人気のあるモデルです。
スポーティなフォルムと充実装備が特徴のMINI Cooper Sは、デザイン性にプラスして走りと機能性を追求したい方に最適です。MINI John Cooper Worksはメーカーチューンが施されたMINI史上最高のハイパフォーマンスモデルです。
MINIのデザインはアイコニックで、一目見れば誰もが記憶に残るほど。特に、ラウンドヘッドライトやボンネットのストライプ、短いオーバーハングは見る者の目を奪います。
ボディカラー、屋根の色、ホイールデザイン、インテリアのトリムなど、自由にカスタマイズすることも可能。自分好みの個性的な1台を求める女性にも最適です。内装はシンプルで使いやすく、ダッシュボードやスイッチ類は直感的で運転しやすい設計となっています。
おしゃれな車に関するよくある質問
それでは最後に、おしゃれな車に関するよくある質問をご紹介しましょう。
- Q1.国産の個性的なおしゃれな車のおすすめ車種は?
- Q2.外車の個性的なおしゃれな車のおすすめ車種は?
- Q3.レトロな内装でおすすめのおしゃれな車は?
Q1.国産の個性的なおしゃれな車のおすすめ車種は?
それでは、おしゃれでセンスの良い国産車を紹介します。
トヨタ「ランドクルーザー」
ワイルド&スタイリッシュな新時代のモデルです。オフロードキングと称されるその圧倒的な存在感は、伝統と先進技術の融合を象徴しています。
マツダ「CX-60」
革新的なデザインと快適性が特徴の一台です。パワフルな躍動感とエレガンスは、マツダ独自の「魂動デザイン」によって表現されています。
マツダ「CX-8」
広々とした3列シートは「大人のSUV」と称され、洗練されたデザインで女性やシニア層にも人気です。比較的リーズナブルに入手できるのも魅力の一つといえるでしょう。
トヨタ「クラウン」
象徴的なセダンのトヨタ「クラウン」は、伝統と革新が見事に融合したモデルです。洗練されたデザインと上質な空間が、都会のスタイルと優雅さを兼ね備えています。
Q2.外車の個性的なおしゃれな車のおすすめ車種は?
個性と魅力が光る、外車のおすすめ車種を3つご紹介します。
メルセデスベンツ「Aクラス」
洗練されたデザインと先進技術が融合した都会的なスタイリッシュな一台です。豊富なカラーバリエーションで自分らしさを表現でき、快適な室内空間と力強い走りを提供します。
フィアット「500e」
愛らしいデザインと環境性能を兼ね備えた電気自動車です。街乗りから遠出まで頼れる一台で、豊富なカラーバリエーションとカスタマイズパーツで自分だけのモデルを作れます。
BMW「MINI」
可愛くキュートな外観と軽快な走りが魅力のコンパクトカーです。豊富なグレードとオプションとカラーバリエーションで自分好みのMINIをカスタマイズできます。
Q3.レトロな内装でおすすめのおしゃれな車は?
おしゃれでレトロな雰囲気を持つ、内装が魅力の車をご紹介します。
フィアット「500」
フィアット500はクラシックでかわいいインテリアが特徴です。アナログメーターやクロームのアクセントが、懐かしさを演出します。多彩なカラーバリエーションで、自分らしいスタイルを表現できる一台です。
ミニ「クラブマン」
伝統的なミニのデザインに現代の快適性を取り入れたモデルです。ウッドパネルやレザーシート、レトロなスイッチ類が、ノスタルジックで懐かしいな雰囲気を醸し出します。レトロながらも最新のテクノロジーを備えています。
フォルクスワーゲン「ビートル」
アイコニックなデザインと共に、ビートルはレトロな内装が魅力です。丸みを帯びたダッシュボードやクロームの装飾が、クラシックカーの雰囲気を鮮やかに再現。近年モデルチェンジして、従来の定番スタイルが一新されました。
シトロエン「2CV」
独特なレトロデザインとシンプルなインテリアが魅力のシトロエン2CV。昔ながらのアナログメーターや素朴なシートデザインが、ヴィンテージカーの雰囲気を存分に楽しませてくれます。趣味性が高いためコアなファンも多く、レトロな雰囲気を十分味わえる一台です。
まとめ
この記事では、個性的でセンスの良いおしゃれな車を15選ご紹介しました。
今回は、国産車・外車、レトロな車まで調査しましたが、車の魅力は伝わったでしょうか?
おしゃれな車に定義はなく、自分の感覚で選ぶことが大切です。自分好みにカスタマイズできる車も多いため、モデルと合わせてアレンジ可能かチェックしてみてください。
