近年、ポケモンカードは国内外で大ブームとなり、オークションで高額取引するコレクターやプレイヤーが増えてきました。これにより、ポケモンカードの市場価値が高まり、メルカリなどのフリマアプリでもポケモンカードの取引が活発化しています。
この記事では、ポケモンカードのメルカリでの売り方・相場、売るタイミングについて解説します。ポケモンカードをメルカリで売る場合、やはりメリット・デメリットがあります。今から本記事でお伝えする売り方・注意事項を理解し、自分に合った方法を選びましょう。
- ポケモンカードはメルカリで売れる?
- ポケモンカードのメルカリでの売り方・相場
- ポケモンカードをメルカリで売る際の注意事項
- ポケモンカードはメルカリとトレカ買取店のどちらで売るのがいい?
- ポケモンカードのトレカ買取におすすめの業者3選
- ポケモンカードをメルカリで売る際の流れ
- メルカリでのポケモンカードの売り方に関するよくある質問
- まとめ
【先に紹介!カード買取のおすすめ業者比較表】
業者名 | 買取方法 | 特徴 |
---|---|---|
トレトク |
宅配買取 | 買取にかかる費用が全て無料で、値段のつかないカードもまとめて買取してもらえる。カード買取の第一候補になりうるサービス。 |
カーナベル | 宅配買取 | 買取保証サービスがある買取業者。申込前に買取価格を確認できるので安心して買取に出せる。 |
ウリウリトレカ |
宅配買取 | トレーディングカード専門の買取業者。送料無料でスリーブやファイルに入れたまま配送もOK。 |
トレカ買取は買取業者によって値段がつかなかったり、買取額が異なったりします。より高額で買取してもらうためにも、専門知識を持った鑑定士がいるトレカ買取専門店での買取を検討しましょう。
業界歴10年以上のプロの鑑定士による高額査定が期待できる、”トレトク”は買取にかかる費用が全て無料。値段のつかないカードもまとめて買取してくれるのでまずは買取に出してみることをおすすめします。

目次
ポケモンカードはメルカリで売れる?
ポケモンカードはメルカリなどのフリマアプリで高額取引されているという話を耳にしますが、実際に、ポケモンカードはメルカリで売れるのでしょうか?
結論からいうと、ポケモンカードはメルカリで売れます。最新ニーズをダイレクトに反映するメルカリは、注目度の高いポケモンカード売買に適したプラットフォームです。
しかし、すべてのポケモンカードが売れるわけではありません。売れるカードは、もともとプレミアム価格で取引されている高額カード、希少価値の高いレアカードです。また、カードの状態が良く、傷や汚れがないものは高値で売れる可能性があります。
ポケモンカードをメルカリで売るには、相場を把握し、商品の状態を正確に説明しましょう。ポケモンカードを売却する方法には、専門のトレカ買取店を利用する方法もあります。それぞれのメリットとデメリットを比較検討し、自分に合った方法を選びましょう。
ポケモンカードのメルカリでの売り方・相場
引用元:メルカリ公式
まずは、ポケモンカードのメルカリでの売り方・相場について解説していきます。
- ポケモンカードをメルカリで売るタイミング
- メルカリでのポケモンカードの買取相場
ポケモンカードをメルカリで売るタイミング
ポケモンカードをメルカリで売るタイミングは、カードの買取相場が高い時期です。
また、カードの買取価格・相場が高騰の兆しを見せているとき、新しい拡張パックやキャラクターの関連カードが発表されたとき、ハイクラスパックが発売されたときもおすすめの時期といえるでしょう。
その他、収録されているBOXが絶版状態になった場合、そのカードの価値が上昇する可能性があります。これらのポイントを考慮し、相場の動向やカードの人気を把握しながら、売却のタイミングを見極めることが重要です。
メルカリでのポケモンカードの買取相場
メルカリでのポケモンカードの買取相場は、カードの種類・売るタイミングによって異なります。現在、メルカリで取引されている高額カードの例は以下の通りです。
- PSA10 ミュウツーGX HR プロモ 争奪戦:約220万円
- PSA10 ギラティナEX プロモ スーパーレアカードセット:約180万円
- ひかるコイキング NEO3 渦巻ホロ PSA10:約180万円
- ポケモンカードゲーム ポケカ旧裏 第1弾 マーク星あり 旧裏 ピカチュウ:約140万円
PSA10(最高評価)、レアカード、旧裏などは、安定した高値の取引が続いています。
ポケモンカードをメルカリで売る際の注意事項
ポケモンカードをメルカリで売る際には、以下の点に注意しておきましょう。
- 傷・汚れなどのトラブル
- 転売目的は禁止なので注意
- 購入者とのやりとりで手間暇がかかる
- 送料・手数料がかかる
傷・汚れなどのトラブル
メルカリでポケモンカードを売るときは、傷・汚れによるトラブルに注意しましょう。
メルカリは基本的に個人間の取引なので、メルカリで公開している写真だけでは分からなかった傷・汚れがあるケースも見られます。トラブルを避けるためには、以下の点をチェックしましょう。
- 商品の状態を正確に説明しているか
- 複数枚の写真を掲載しているか
- 質問には丁寧に答えてくれるか
- 取引時の対応が迅速か
メルカリは取引後に相手を評価するため、事前に取引相手の過去評価をリサーチし、納得できる相手と商談することをおすすめします。
転売目的は禁止なので注意
ポケモンカードをメルカリで売る際、転売目的での販売は禁止されています。
転売目的の販売とは、購入したカードをすぐに高値で売ること、大量にカードを購入し価格を吊り上げて販売する行為です。
つまり、購入目的が個人の消費ではなく、利益目的であるケースを転売目的といいます。転売目的とみなされた場合、メルカリアカウント停止の可能性があるので注意が必要です。
ポケモンカードは本来、ファン同士が楽しむためのものであり、転売目的の販売は市場や相場を混乱させます。本当に欲しい方が適正価格で入手するためにも、転売目的と感じる相手との取引は避けるようにしましょう。
購入者とのやりとりで手間暇がかかる
ポケモンカードをメルカリで売ると、購入者とのやりとりに手間暇がかかります。メルカリでは、成約時に以下のようなやりとりが必要です。
- 購入者からカードの状態や発送方法などの質問に答える
- 価格や取引条件について交渉する
- 購入者が取引を申請⇒売り手が承認する
- 購入者が商品代金を支払い、売り手が商品を発送する
- 商品に納得いかない場合、購入者から返品・返金の要求を受ける
- 取引完了後に相手を評価する
返品・返金の要求がある場合、事前に購入者から商品状態や発送方法などに関するクレームを受けることが多いです。メルカリでの取引相手は、面識がない見ず知らずの相手であるため、クレームを受けると想像以上にストレスを感じます。
メルカリの売り方は、時間と労力が必要で、特に高額なポケカの場合は、トラブルに巻き込まれるリスク、およびトラブルが大きくなる可能性もあるので注意しておきましょう。
送料・手数料がかかる
ポケモンカードをメルカリで売却する際には、送料と手数料という2つの費用が発生します。費用は利益を大きく左右するため、事前にしっかり理解しておくことが重要です。
送料には、購入者が負担する送料と、出品者が負担する送料があります。手数料は、メルカリが販売価格に応じて徴収します。
ポケカの売り方を考える際には、買取相場だけではなく、送料と手数料を考慮して納得のいく利益を見込めるか計算しておきましょう。
ポケモンカードはメルカリとトレカ買取店のどちらで売るのがいい?
それでは、ポケモンカードはメルカリとトレカ買取店のどちらで売るのがいいのでしょうか?以下では、ベストな売り方を決めるポイント3点をお伝えします。
- 買取相場で決める
- ポケモンカードの相性で比較
- ポケモンカードの買取の手間暇で比較
買取相場で決める
ポケモンカードは、買取相場で売り方を決めましょう。買取相場は買取店によって違うため、やはりメルカリとも異なります。
メルカリは個人間の取引であるため、一般的な買取店より相場は高めです。ただし、最新ニーズを把握できる、価格動向が分かりやすいため、メルカリの取引状況は買取相場の目安になります。
必ずメルカリが高いわけではないので、まずは利用したい買取店をピックアップし、メルカリの取引状況・相場をチェックしましょう。多くのプラットフォームを利用することが、取り引きの満足度アップにつながります。
ポケモンカードの相性で比較
メルカリと買取店を比較する場合、ポケモンカードの相性を考慮することも大切です。メルカリは個人間取引なので、特定のポケモンカードを売りにくい場合があります。
一方、多くの買取店は品ぞろえが豊富なため、多くのカードを適正相場で買い取ります。ポケモンカードの相性に左右されないのは、買取店ならではの売り方といえるでしょう。
ただし、買取店によって査定士のスキルや評価は異なります。店舗を選ぶ際には、トレカ買取実績豊富な人気店を利用しましょう。
ポケモンカードの買取の手間暇で比較
メルカリと買取店を比較する場合、ポケモンカードの買取の手間暇を考慮することも大切です。買取価格に納得できても、買取・入金までに時間や手間がかかったのでは満足のサービスとはいえません。
先述したように、メルカリでの取引は多くの手間がかかります。また、個人間でやり取りするため、予期せぬトラブルに見舞われる可能性も高いです。
メルカリと買取店を比較するときは、費用対効果を考えて、満足できる利益を得られるポケカの売り方を選びましょう。
ポケモンカードのトレカ買取におすすめの業者3選
それでは、ポケモンカードのトレカ買取におすすめの業者をご紹介しましょう。各店舗ともトレカ買取実績豊富な優良店ばかりです。細かいサービス内容はそれぞれ異なるので、以下の紹介文をチェックして比較検討してください。
- トレトク
- カーナベル
- 遊々亭
トレトク
トレトクは、トレーディングカードの買取を専門に行う宅配買取業者です。220万人以上の利用者数を誇り、高価買取・手軽なサービスが口コミで高評価されています。
トレトクは、カードの仕分けが不要で、種類ごとに分ける必要がないため、スリーブやファイルのまま送付可能です。査定は一枚ずつ丁寧に実施し、ポケカのノーマルカードでも最新相場を反映した査定が受けられます。
買取時の送料や手数料はもちろん無料で、買取依頼時の手数料や送料がかかりません。さらに、宅配キットも無料で提供され、段ボールや緩衝材などの梱包資材までもらえます。
メルカリと比較して、遊戯王やポケモンカードの買取実績が豊富。カードの仕分けが面倒な方、手数料無料の売り方を希望する方に最適な業者です。
カーナベル
カーナベルは、トレーディングカードの買取・販売を行うネットショップです。遊戯王をメインに、ポケモンカードやマジックザギャザリングなど幅広く取り扱っています。
買取は、100時間以上の練習を経た熟練スタッフにより行われ、常にトレンドを反映した適正査定額を提示。買取手数料は350円とリーズナブルで、梱包材がない方には無料宅配キットをプレゼントしています。
カーナベルは、買取金額が5,000円以上でボーナスがもらえるなど、利用者に嬉しい特典も充実。買取金額に比例して査定額がアップするサービスも提供し、利用者から高く評価されています。
カーナベルの買取相場は、メルカリなどのオンラインプラットフォームより高いこともあります。そのため、手軽なポケカの売り方を望む方や、買取価格の相場を気にする方にとって、カーナベルは頼りになる存在です。
遊々亭
遊々亭は、ポケモンカード、遊戯王、デュエルマスターズをはじめ、ヴァイスシュヴァルツ、バトスピ、デジモンカードゲームなど、幅広いトレーディングカードゲーム(TCG)の販売・買取を行うオンラインショップです。
約500万枚という圧倒的な在庫数を誇り、高価買取にも定評があります。遊々亭は、独自の査定基準でカードを評価するため、高価買取を実現しています。特に、希少性の高いカードや人気のあるカードは、他店よりも高値で買い取ってもらえることも多いです。
公式サイトの「高額買取リスト」に掲載されているカードは、さらに高価買取の対象となるのでポケカの売り方を考えている方はぜひチェックしてみてください。その場ですぐ最新買取価格が分かるので、メルカリ相場と比較しても良いでしょう。
遊々亭では、価格がついていないカードでも10枚1円で買取しています。大量のカードやノーマルカードを処分したい場合に便利です。
ポケモンカードをメルカリで売る際の流れ
ここでは、ポケモンカードをメルカリで売る際の流れをご紹介しましょう。
- メルカリのアカウントの評価を高めておく
- ポケモンカードの相場を把握
- 出品
- 値段交渉
- 買取成立〜配送
①メルカリのアカウントの評価を高めておく
ポケモンカードをメルカリで売る際は、まずアカウントの評価を高めておきましょう。ポケモンカードの売り方を成功させ、相場に即した取引を行うために重要なポイントです。
メルカリでは、取引が終了した後に出品者と購入者がお互いに評価し合います。その評価は「良かった」「残念だった」の2段階。コメントもできるので、多くの利用者が取引相手の信頼性をチェックする際に活用しています。
高評価のアカウントは、信頼されやすく競合の中でも選ばれやすくなります。評価を高めるには、発送予定を守り丁寧な梱包を心掛け、購入者へ迅速に対応することが大切です。
②ポケモンカードの相場を把握
続いて、ポケモンカードの相場を把握しましょう。
ポケモンカードをメルカリで売る際には、相場を把握することが非常に重要です。相場を知ることで、適切な価格とタイミングで出品でき、満足度の高いスムーズな取引を実現できます。
適切な価格で出品することで、成約率が大きくアップします。メルカリは、「出品しても売れなかった」というケースもあるため、成約率を上げる行動がとても大切なのです。加えて、アカウントの信頼度が向上し、他のユーザーから選ばれやすくなります。
相場を把握していれば、購入者とのやり取りがスムーズに進み、価格交渉や質問にも適切に対応できます。相場を把握していれば、トラブルを未然に防げるなど、多くのメリットを得られます。
③出品
相場を把握したら、さっそく出品しましょう。以下では、メルカリでポケモンカードを出品する手順を紹介します。
- まず、メルカリアプリを開き、「出品」をタップ
- 出品画面に移り、「出品」ボタンをタップし、出品方法を選択
- カードの写真を撮影し、商品状態を正確に記載
- 検索ワードには正式名称や限定商品、レアなどを設定
- 発送方法と梱包方法を選択
出品完了後は、購入者からの問い合わせに迅速に対応しましょう。写真は明るく、きれいに撮影し、商品状態は正直に記載します。質問には迅速かつ丁寧に回答し、スムーズな取引を進めていきましょう。
④値段交渉
続いて、値段交渉へ進みます。ポケモンカードをメルカリで売却する場合、多くは出品後に値段交渉を行います。
円滑な取引を実現するためには、購入希望者から連絡があったタイミングで、再度相場を確認し、必要に応じて価格を調整しましょう。
出品前に確認したカードの状態も、購入希望者から連絡があったタイミングで再度見直すことが大切です。もし、傷や汚れなどの状態が悪化している場合は、価格を下げる必要があります。
値段交渉の際には、購入希望者の過去の取引履歴をチェックすることで、その人物の信頼性をある程度判断することができます。過去の取引履歴から誠実な取引相手であることが確認できれば、値下げ交渉に対する対応も変わってくるでしょう。
購入希望者から値下げ交渉を受けた場合は、冷静かつ丁寧に対応することがポイントです。一方的に値下げを受ける、または断るのではなく、現在の相場やカードの状態などを説明し、納得してもらえるように努めましょう。
⑤買取成立〜配送
最後は、買取成立〜配送です。
ポケモンカードをメルカリで売却する際には、買取成立後のスムーズな発送が重要です。迅速な対応と丁寧な梱包、適切な発送方法によって、購入者からの信頼を得ることができ、円滑な取引を実現できます。
以下では、ポケカ買取成立〜配送の流れをステップごとにお伝えします。
ステップ1. 発送準備
買取成立後、すぐにメルカリから通知が届きます。通知を確認したら、速やかに発送準備を進めましょう。
ステップ2. 梱包
カードをスリーブケースに入れて保護します。段ボールや封筒に梱包し、カードが折れたり濡れたりしないよう、慎重に梱包しましょう。
ステップ3. 発送方法の選択
商品のサイズや重量、発送先までの距離などを考慮し、適切な発送方法を選択しましょう。ネコポス、宅急便など、メルカリには様々な発送方法があります。
ステップ4. 購入者への発送
購入者の住所を確認し、間違いなく発送しましょう。追跡可能な発送方法を選択すると、配送状況を確認できます。
ステップ5. 報告
発送完了後は、メルカリで発送完了を報告しましょう。報告することで、購入者に発送状況が伝わり、安心感を与えることができます。
発送に関する質問には、迅速かつ丁寧に回答しましょう。トラブルが発生した場合には、冷静に対応することもポイントです。
メルカリでのポケモンカードの売り方に関するよくある質問
最後に、メルカリでのポケモンカードの売り方に関するよくある質問を紹介しましょう。
- ポケモンカードのメルカリでの売り方は?
- ポケモンカードをメルカリで売るタイミングは?
- ポケモンカードをメルカリで売る際の相場は?
ポケモンカードのメルカリでの売り方は?
ポケモンカードのメルカリでの売り方は、以下の通りです。
- 出品前にポケカの相場を調査
- 出品するカードの状態を確認し、傷や汚れがあれば記載
- 出品画面でカードの写真を撮影し、商品説明を入力
- 購入希望者からの値下げ交渉があった場合は、適切に対応
- 買取成立後は、速やかに発送準備を進める
詳しくは、上記の「ポケモンカードをメルカリで売る際の流れ」を参照ください。
ポケモンカードをメルカリで売るタイミングは?
ポケモンカードをメルカリで売るタイミングは、買取相場が高い時、新弾発売前などです。
その他、ポケモンの映画公開時、バトル開催時、年末年始なども絶好のタイミングです。詳しくは、上記の「ポケモンカードのメルカリでの売り方・相場」を参照ください。
ポケモンカードをメルカリで売る際の相場は?
ポケモンカードをメルカリで売る際の相場は、カードの種類・状態ごとに異なります。また、タイミングや売り方によっても変わります。
一般的には、ノーマルカードが10円~100円、レアカードは1,000円~10,000円程度です。プレミアムアイテムの場合、数十万円~数百万円の価格が付くケースも見られます。特に旧裏、PSA10などが高値取引されています。
本記事の、「ポケモンカードのメルカリでの売り方・相場」をチェックするとくわしく記載しています。
まとめ
この記事では、人気のオンラインフリマアプリ「メルカリ」を利用したポケモンカードの売り方について解説しました。
メルカリは多くの方が利用する人気のサービスですが、案外利用方法が難しく、手間と時間がかかります。取引相手によってはトラブルに発展するケースもあるので、利用する際は本記事を参考に慎重に進めていきましょう。
