DRCヴォーヌロマネ 買取 神戸三宮 |DRC ヴォーヌ ロマネ プルミエ クリュ キュヴェ デュヴォー プロシェ 2004 750ml 13% フランス ブルゴーニュ 赤を 高価買取しました。
2025/11/28に、兵庫県神戸市にお住みの男性のお客様からDRC ヴォーヌ ロマネ プルミエ クリュ キュヴェ デュヴォー プロシェ 2004 750ml 13% フランス ブルゴーニュ 赤を280,000円でお買取をさせて頂きました。
この度は、当店・神戸三宮店へDRCヴォーヌ・ロマネをお持ち込みいただき、誠にありがとうございます。三宮は、神戸の中心として華やぎと落ち着きが共存する街です。旧居留地のクラシカルな空気、海へと続く開放的な気配、山の香りがほのかに漂う澄んだ空気——そのすべてが心地よく混ざり合い、訪れる人にも住む人にも“上質な気分”を自然と与えてくれます。ワインに関しても、美しいものに対して誠実に向き合う方が多く、選ぶ一本一本にこだわりを感じることがよくあります。
今回お持ち込みいただいたヴォーヌ・ロマネは、そのボトルをカウンターに置かれた瞬間から、神戸三宮の街並みに通じる“洗練された静けさ”を纏っていました。お客様が「記念日のために買ったんですが、気付けば“飾る一本”になっていました」とやさしく笑いながら話してくださり、その言葉から、大切にしすぎるほどの思い入れが自然と伝わってきました。
ボトルを実際に拝見すると、ラベルの紙質にはしっかりとした張りが残り、湿度による波立ちもなく、発色にも曇りがありませんでした。キャップシールには滑らかで均一な艶があり、小さな傷や縮みの跡もなく、ガラス面は透明度が高く、光の角度によってしっとりとした輝きを見せていました。神戸三宮は気候の安定した地域特性もありますが、それ以上に“ワインを美しく守る習慣のある方”が多く、今回の一本にもその姿勢がはっきりと感じられました。
査定の最中、お客様は「忙しくて開けるタイミングがなかっただけなんですが、眺めている時間がわりと好きで」と控えめに話されました。その言葉の裏側にある“ものをゆっくり味わう感性”こそ、神戸らしい上質さの象徴のように感じられ、このヴォーヌ・ロマネの状態の良さにも深く納得がいきました。
DRCヴォーヌ・ロマネは、力強い主張ではなく、繊細な香りの層と柔らかな余韻で魅了するワインです。重厚な一撃ではなく、静かに広がる深さがあり、向き合う時間によって真価を増すタイプのワインでもあります。その特徴は、三宮の落ち着きと華やぎが共存する街の空気にどこか重なり、光を当てて液面を確認したときの穏やかで安定したラインや、キャップの張りの自然な整い方にも、“丁寧な年月”が確かに宿っていました。
このように大切に保管されてきたヴォーヌ・ロマネを当店にお持ち込みいただき、心より感謝申し上げます。
-
買取日
2025/11/28
-
買取店舗
神戸三宮店
-
アイテム名詳細
DRC ヴォーヌ ロマネ プルミエ クリュ キュヴェ デュヴォー プロシェ 2004 750ml 13% フランス ブルゴーニュ 赤
-
状態ランク
-
買取方法
店頭買取
-
製造者
DRC
-
原産国
フランス
-
種類
ワイン
-
アルコール度数
13%
-
容量
750ml
-
買取価格
280000円
今回の査定ポイント
ヴィンテージの評価と市場動向
ヴォーヌ・ロマネの査定における最初の重視点は、そのヴィンテージが現在どのような熟成段階にあるか、そして世界の市場でどの位置に評価されているかを立体的に把握することです。ヴォーヌ・ロマネはDRCのラインナップの中でも特に“しなやかな香りの層”と“柔らかい余韻”を武器にしており、年によって果実味の構造や酸の伸び、香りの複雑さに明確な違いが生まれます。三宮のお客様は上質な飲み頃に強いこだわりを持つ方が多いため、香りと味わいの丸みがそろい始めたヴィンテージはとりわけ評価が高くなります。世界のオークション動向、専門誌のスコア、国内外の愛好家市場の声などを総合的に参照し、そのヴィンテージが現在持つ価値を正確に把握します。
ラベルとキャップの状態
ラベルやキャップの状態は、ワインがどれほど丁寧に保管されてきたかを見極める非常に重要な判断材料です。ラベルの紙質がピンと張りを保っているか、角の浮きや波立ちがないか、発色が自然なままか、擦れや細かな傷がついていないかを丹念に確認します。キャップシールについても、艶の均一性、素材の縮みの有無、表面の滑らかさ、小さな傷の有無を丁寧に観察し、保管環境の安定度を読み解きます。外観の整ったヴォーヌ・ロマネは、市場で非常に高い信頼性を得やすく、査定額にも直結します。
液面の高さ(フィルレベル)
液面の高さは、熟成ワインの内部状態を判断するための最重要指標のひとつです。自然蒸発による軽度の低下は許容範囲内ですが、肩より大きく下がっている場合には、コルクの密閉性に問題が生じている可能性があります。査定では、光に透かして液面位置を正確に捉え、透明度、沈殿物の状態、色調の落ち着き、ボトルを傾けた際の波の戻り方などを多角的に確認します。三宮の住環境は安定している住宅が多いため、液面の状態が良好であるヴォーヌ・ロマネは、より高い評価につながります。
DRC特有のボトル造りと個体差
DRCヴォーヌ・ロマネのボトルには、正規品独自の造り込みが随所に見られます。ガラスの厚み、底部の造形、エンボスの深さ、ラベルの紙質や貼り付け位置などは、一つひとつが精密に整えられており、それらが一致しているかを慎重に確認することは査定の重要工程です。市場には模造品もあるため、これらのディテールが正しく揃っているかを丁寧に検証します。また、ヴォーヌ・ロマネはロットごとに個体差が現れる銘柄でもあるため、その個性が自然であるかどうかも重要な見極めポイントです。整った造りのボトルは、そのまま信頼性と価値の高さを裏付けることになります。
保管環境の整合性とワインの状態
神戸三宮は、タワーマンションや旧居留地のクラシックな建築が混在し、保管環境はお客様によって実に多様です。そのため査定では、ワインセラーの使用状況、家庭内の保管場所、温湿度管理の徹底度、移動や引っ越しの有無などを丁寧に伺い、実物の状態と照らし合わせて整合性を判断します。説明と状態が自然に一致している場合、そのヴォーヌ・ロマネは長期間誠実に扱われてきた証として、市場価値においても大きなプラスとなります。
DRCヴォーヌロマネ
買取