フェラーリといえば自動車界を代表する高級車ブランドであり、とくにスポーツカーが好きな人にとっては一度は乗りたいと憧れるメーカーです。1,000万や2,000万を超える新車価格であることからオーナーの数はそれほど多くなく、手にする人も愛好家が多数を占めています。故に買取事例もあまりみられません。
しかしながらフェラーリはリセールバリューがとても高い車です。そのため、投資を目的にフェラーリを扱うような人も増えています。査定額の相場や買取のコツについて知っていて損することはありません。フェラーリの買取について学んでいきましょう。
- フェラーリの買取相場
- フェラーリの買取におすすめの買取サービス
- フェラーリの人気車種
- フェラーリを高く売るポイント
- フェラーリの買取に関するよくある質問と答え
【先に紹介!車買取のおすすめサービス比較表】
サービス名 | 総合評価 | 特徴 |
---|---|---|
カーネクスト |
電話1本で買取契約が完結。どんな車でも0円以上の高価買取を実現。 |
|
中古車買取台数No.1の実績。全国約460店舗のネットワークと独自の査定システムで高価買取を実現。 |
||
全国160店舗を展開するフランチャイズチェーン。契約後の減額がなく、キャンセルも可能。 |
※更新時期によって詳細数値が異なる場合があります
近年、査定額と買取額が大幅に異なるなど、悪質な車買取業者も増えています。適正な相場で買取してもらうためにも、複数業者に査定額をもらってしっかり検討しましょう。
申込み翌日18時には複数社の査定結果がネットで見れる、”MOTA無料一括査定”を使えば、やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみです。そのため従来の一括査定のように業者からの電話ラッシュもありません。また、上位3社が再度買取額を競り合うため、最高額での売却が期待できます。
目次
フェラーリの特徴

まずはフェラーリの概要についておさらいしておきましょう。
フェラーリとはイタリアが発祥の高級スポーツカーメーカーで、元々はレーシングカーを開発する会社でした。市販車の製造が開始されてからは機能面でも高い評価を受けるようになり、欧州と北米を中心に高級高性能車としての人気が高まっていきました。
日本でのフェラーリ人気も非常に高く、その市場規模はアメリカに次ぐ第二位の販売台数を誇ります。価格の高さと希少性の高さから、投資目的で購入することもおすすめされています。
フェラーリの買取相場は?

フェラーリの買取相場は非常に高く、10年前の年式であっても新車価格の6割以上を推移しています。直近10年以内のモデルであれば、新車価格3,000万円台の車種は2,100万から2,700万円。新車価格2,000万円台ならば1,800万円〜1,900万円程度の価格が買取相場です。新車価格が非常に高額なので、下がり幅の絶対値だけ見ればかなり下落しているようにも見えます。しかしながら、新車価格の半額以下にならないだけでもリセールバリューとしては良好で安定していると言えます。
フェラーリは世界市場でも取引されている車ですので、古い形式のモデルに新車を上回る値段が付けられたというニュースもよく報じられています。メーカー全体で見るよりは、1つひとつの個体で価格を見る方が確実な値段が把握できるでしょう。
フェラーリの買取におすすめの車買取サービス3選

フェラーリを買取に出そうとする場合、国産メーカーの乗用車を中心に扱うような買取専門業者では断られたり、査定額が車の価値に対して低くなったりする可能性もあります。
フェラーリの買取を取り巻く環境は、それだけの特殊な事情の中にあると理解しておくようにしましょう。そしてフェラーリのような高級車を売る際には、高級車の取り扱いに特化した買取業者がおすすめになります。その例である3つの買取サービスをご紹介します。
輸入車ドットコム

社名 | 株式会社ゴーランドカンパニー |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市宮前区馬絹3-8-21 |
設立 | 1996年7月4日 |
HP | https://www.yunyuusha.com/ |
まずご紹介するのは輸入車ドットコムです。その名の通り高級輸入車を専門としている買取業者で、フェラーリの他にもポルシェやランボルギーニなどの取り扱いも行っています。最新モデルだけでなく、希少モデルやヴィンテージモデルなどの買取も得意としています。
輸入車ドットコムの運営会社は、創業以来一貫して輸入車の買取・販売を行っています。高級車を中心に扱う買取サービスでありながら累計買取実績は1万台を越えており、それだけ経験が豊富であることを証明しています。Webでの簡易査定だけでなく出張査定にも対応しているので、まず相場の価格を知りたいという時に利用するにはおすすめできます。
イカプラ

社名 | 株式会社プラス |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目2-3名古屋日興證券ビル4階 |
設立 | ─ |
HP | https://ikapula.com/ |
続いて紹介するのはイカプラです。イカプラとは「一括査定プラス」の略称である車買取の一括査定サービスです。車の情報を入力フォームから入力するだけで、加盟する買取業者がおおよその査定額を提示します。
一般的な一括査定サービスとは違い、イカプラは最も高い値段を提示した業者のみ依頼者とコンタクトさせるシステムです。そのためフェラーリを査定に出す際も、高額査定を行う業者を容易に探せるので、車の売却に詳しくない人にもお勧めできるサービスです。
外車王

社名 | カレント自動車株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-11 金子第1ビル2F |
設立 | 2000年12月 |
HP | https://www.gaisha-oh.com/ |
外車王は海外メーカー車全般を専門としている買取仲介サービスで、フェラーリのような高級メーカーからフォルクスワーゲンのような大衆車メーカーまで幅広く扱っています。全国各地の信頼できる加盟店とネットワークを築いているので、地域を問わず最適な業者とコンタクトできます。
一括査定サービスと違うのは、査定を行う車のエリアにある提携店舗の中の1つとだけやりとりを行うシステムである事です。このことにより、査定に出す車のメーカー・車種に最も適した買取店とマッチングされ、高い価格での買取が期待できます。買取店選びを楽に進めたい場合におすすめです。
フェラーリの買取で人気の車種

フェラーリはメーカーそのものが持つブランド力が非常に高いので、どの車種も高い価格で買取が行われています。中でも近年活発的に取引されている人気車種をご紹介します。おおよその相場がいくらになるのかの参考にしてみてください。
F430

フェラーリ・F430は、2004年から2009年まで製造されていた車種です。後述する360モデナという人気車種の後継であり、こちらも高い人気を誇っています。
MTとセミATが販売されていましたが、特にMTモデルの希少性がとても高いようです。2022年6月現在、走行距離3万㎞未満の2007年式MTモデルが約3,000万円の値段で出されています。
買取価格の相場はセミAT車で800万円から1,500万円程度。走行距離が短いほど査定額が上がる傾向にあります。MT車についてはいくらになるかの相場が明示されておらず、個体の状態によって要相談となっています。
360モデナ

フェラーリ・360モデナは1999年から2005年にかけて製造されていたクーペタイプの車種です。フェラーリにおける史上最高販売台数を記録したこともあるなど、販売されていた当時の人気はかなり高かったようです。
F430と同様にMT車の相場がとても高く、20年前の年式でありながら1,500万円を越える値段が付いています。買取価格も、状態を問わず800万から1,100万円以上。走行距離などの状態によっては更に高値の査定額となることもあるようです。
AT車では600万円から1,100万円の間が相場とされています。例外として、最上位グレードである「チャレンジストラダーレ」の買取相場は要相談とされていて明確には示されていません。中古車販売価格も、MTの更に上を行く価格が付いています。
458スパイダー

フェラーリ・458スパイダーは、2009年から2015年にかけて製造されていた458イタリアのバリエーションモデルです。MTの設定はなく、全てのモデルでDCTが採用されています。フェラーリらしい美しい外観が人気で、非常に高い値段で取引されています。
中古車市場では平均して3,000万円という売値。最も安い個体で2,500万円を越えています。しかしながら、中古車検索サイトで表示される車両の半数以上が要相談とされているので、実際の平均価格がどの程度になるかは分からないとすべきでしょう。
このような状況は査定額の相場も同様です。最も安い価格で2,000万円程度。状態によっては要相談です。走行距離が短い場合では、新車販売価格を超える買取価格になる可能性も考えられます。
カリフォルニア

フェラーリ・カリフォルニアは2008年から2017年にかけて製造されていた車種で、製造時期によってはカリフォルニア30やカリフォルニアTというマイナーチェンジモデル名で呼ばれることもあります。
ここまで紹介したモデルとは異なり、販売台数も多く値段も高騰していません。国内の中古車はカリフォルニアが1,200万から1,900万円程度。カリフォルニア30が1,250万から2,200万円程度。カリフォルニアTが1,700万から2,400万円程度で販売されています。
買取価格の相場は、カリフォルニアが900万から1,300万円。カリフォルニア30が1,100万から1,400万円。カリフォルニアTが1,300万から1,700万円の査定額です。
488GTB

フェラーリ・488GTBは今回紹介する車種の中では最も新しく、2015年から2019年にかけて製造されていました。上の項目で少し触れた458イタリアの後継車種です。458イタリアと同じくMT車の設定はなく、DCT仕様のみのラインアップです。
新しい車種だけあって中古車市場での値段もとても高く、平均して3,000万円程度。高い個体で3,800万円の値段が付いています。買取価格は2,400万から2,800万円が相場で、要相談という査定額とはなっていません。
ちなみに、488GTBのバリエーションモデルである488スパイダーや488ピスタは中古車価格・買取査定額共にGTBより高いです。スパイダーはGTBの相場にプラス400万円。限定生産モデルであるピスタは、最低でも5,000万円以上。最高値の個体は9,985万円と桁外れの価格です。
フェラーリを少しでも高い値段で売却するポイント

フェラーリは非常に高い値段で買取が行われているので、査定の際にほんの少し工夫を施すだけで査定額が上がる可能性があります。車を大切に使い続けること以外にできることであればぜひ実行して、少しでも高い価格で売れるようにしてみてください。
フェラーリが高く売れる時期を把握する

まず1つめの工夫が、査定に出す時期を選ぶことです。フェラーリに限らず、自動車は買取価格が上がりやすいシーズンが存在します。
まずはボーナス月のシーズンです。夏のボーナスが出る7月頃と、冬のボーナスが出る12月頃は、車のような高い買い物が動きやすい時期でもあります。フェラーリを扱う業者も例外ではなく、少しでも高い査定額を提示して中古車を仕入れようとします。ボーナスが支給される少し前の時期を狙って査定に出すことがおすすめです。
もう1つが決算の時期です。特に3月は税金などの絡みがあって、車が大変よく売れる時期です。それに間に合うような時期に査定に出すことをおすすめします。これらの時期に査定に出して、いくらになるかをみてください。
可能な限り車体を綺麗にしておく

2つめは、車体を綺麗にしておくことです。綺麗にしておくと言っても、細かいキズを全て直しておきましょうというものではありません。査定前に洗車をしたり車内を掃除したりするだけです。この行動が査定額にどの程度影響するかは買取業者によりますが、フェラーリオーナーらしく車を大切に扱っていたというアピールにはなるでしょう。
査定額に影響する要素としては、車内の臭いです。査定額のマイナス要因としてよく挙がるのが、たばこかペットです。自分では分からなくても、第三者が臭いを嗅ぐとすぐに分かるような臭いです。心当たりがある場合は、消臭をしておくことをおすすめします。
車体についても細かいキズ程度なら、査定する段階では買取価格に大きく影響する可能性は低いです。査定前に板金に出すことはおすすめしません。板金費用を回収できるほど査定額に影響は出ません。キズを自分で補修するのもマイナス評価に繋がります。
一括査定を利用する

フェラーリを売りに出す場合、まずは一括査定サービスを利用することをおすすめします。あらかじめ高級外車の扱いに慣れている業者へ依頼すると決めていても、その業者との交渉材料を見つけられるかもしれません。
多くの買取業者は、フェラーリを正しく査定できないことを理由に買取を行っていません。しかし、一括査定サービスは全国各地の業者へ査定を依頼できるサービスです。場合によっては、まったく想定していなかった業者が高い金額を提示する可能性もあるわけです。
売却しようとしている時点での正しい買取相場を把握することもできます。そのあとで専門店へと出向き、査定額の交渉を行う方法ならば安く買い叩かれる確率も下がります。フェラーリは交渉次第で10万から100万単位で価格が変わる可能性がありますから、交渉は粘り強く行ってみてください。
フェラーリに関するよくある質問

最後にフェラーリの買取に関するよくある質問と、その答えをご紹介します。
Q1.廃車や事故車でも買取可能か?
事故車に関しては買取専門店での買取は可能です。その場合、修理歴または修復歴が付いているはずですので、必ず査定士に申告しておきましょう。
修理歴と修復歴の違いは、車体のフレームにダメージがあるかどうかです。修理歴はフレームへのダメージがないドアやミラー・バンパー交換で済んでいる修理で、査定額への影響は小さいです。修復歴はフレームを修理しているので、車体の硬性や直進性への影響が懸念されます。とりわけフェラーリは走りを楽しむ車ですから、修復歴は査定額に大きく影響するでしょう。
廃車に関しては、廃車専門の買取業者が存在します。一般的な買取業者で断られる可能性がある車でも、廃車専門業者に査定を依頼してみましょう。僅かにはなりますが、値段を付けて引き取ってくれます。
Q2.ローンが残っている車の買取も可能か?
ローンが残っている車でも買取は可能です。その場合、車検証上の所有者が信販会社であるかどうかで手続きの内容は変わります。多くの場合、ローンが残っている車の所有権は信販会社にあるはずですので、その場合を例に説明します。
所有権が信販会社にある車は、残っているローンの精算をしてからでないと売却できません。その精算は車の買取によって得たお金を充てることが可能ですが、ローンの残りが買取価格よりも高かった場合は差額を工面する必要があります。逆に買取価格の方が高かった場合は、買取業者に全ての手続きを任せることもできます。
フェラーリは新車価格も買取相場も非常に高額です。この点に注意しておくことをおすすめします。
Q3.下取りと買取の違いは?
下取りと買取は、車を査定して業者が引き取るという点では同じです。ただし、手続きの上での細かい違いが存在します。
下取りを行うのは、新しい車を購入する販売店です。下取り査定にて提示された価格は原則として次の車の値引き分に充てられる事になり、お金として受け取れるケースはあまりありません。ただし、車購入の手続きと並行して行えるので、手間がかかりません。
車買取は、車を購入する所とは別のお店で行うのが原則です。そのため車購入と車買取は別々の手続きで行う必要があり、手間も増えます。買取で得たお金は新しい車のローンの頭金に使ったり、別の用途に使ったりすることが可能です。
一般的に、下取りの価格よりも買取価格の方が高い傾向にあります。
まとめ

フェラーリを所有する機会に恵まれた場合は、その車種の買取相場も事前に把握しておきましょう。もしも希少性が高い限定モデルだった場合、投資対象としては充分な価値を有するものになるので、保管方法なども含めて大切に扱うことをおすすめします。
売却する際の査定の流れや、高級外車に特化した業者の存在を知っておくだけでも、リセールを有利に行うことができます。今回の記事の内容をぜひ頭に入れておいてください。
