「コバック、コバック、車検のコバック」このCMでおなじみの車検のコバック。
コバックといえば日本全国に500店舗以上を構える車検の専門チェーンですが、実はカーリースのサービスも展開していることをご存じでしょうか。
「新車に乗りたいけれど予算が足りない…」
「頭金や車検で高額な費用がかかると思うと不安」
新車を購入したいけれど初期費用や維持費などの面で悩みが多い、そんな方には、月々1万円から新車に乗ることが可能な、コバックのカーリースがおすすめです。
今回はコバックのカーリースについて良い評判・悪い評判や口コミをご紹介するとともに、サービスの内容に関して詳しく解説していきたいと思います。
これからカーリースを検討されるという方はぜひ参考にしてみてください。
- コバックカーリースの良い評判・悪い評判
- コバックカーリースは月1万円から契約可能
- コバックカーリースは車種のラインナップが豊富
- コバックカーリースの契約期間終了後の流れ
【先に紹介!カーリースのおすすめサービス比較表】
サービス名 | 月額(税込) | 特徴 |
---|---|---|
定額ニコノリパック |
5,500円〜 | ニコニコレンタカーを運営する会社の激安カーリース。 月額料金が安く審査に通りやすい。スタンド設置店ではガソリン代5円/L割引のサービス付き。 |
MOTAカーリース | 5,940円~ | カーリース契約期間が終了した際に車がもらえるサービス。カーリースなのに走行距離制限がなく、車のカスタマイズが自由で国産全車種から選べる。 |
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
目次
コバックカーリースの評判・口コミは?

新車が欲しいと思った時、現金やローンを組んで購入するとなると、別途、車検代や自動車税を支払わなければなりません。また、新車をローンで購入する場合は、一般的に総額の20~30%が頭金として必要だといわれています。
「新車が欲しいけれど初期費用をなるべく抑えたい」
「初めてのカーリースだから失敗したくない…」
そんな方におすすめなのが、コバックのカーリースです。ここでは、実際にコバックのカーリースを利用している方の評判や口コミを紹介してメリット・デメリットをみていきます。
コバックカーリースの良い評判・口コミ
まずは良い評判・口コミから見ていきましょう。
- リース料金・内容が魅力的
- 自動車の豊富なラインナップ
- 顧客への丁寧な対応姿勢
以前なら車検前や税金の支払いのために前もってお金を準備する必要がありましたが、カーリースなら全てリース料に含まれていたので安心感がありました。
引用元:軽のコバック カーリース専門店
引用元:軽のコバック カーリース専門店
こちらの口コミは、リース料金・内容に対しての評判です。コバックのカーリースでは毎月支払う料金の中に、車両代だけでなく、車検料基本料や自動車税、自賠責保険料、新車1ヶ月・6ヶ月点検メンテナンス費用などの料金がすべて含まれています。
毎月定額料金での支払いとなるので、リース期間中は急な出費などへの心配いらずで、安心してマイカーライフを送ることが可能です。
引用元:自社調べ
上記の口コミは、コバックが提供する自動車の豊富なラインナップに対する評価です。メーカーを限定せず、軽自動車・普通自動車ともに多くの種類を取り揃えている点も魅力の1つ。普段使い用以外で、セカンドカーとして購入を検討している方にもおすすめできます。
引用元:車検のコバック ご利用者の声
口コミの中でも特に多く目に留まったのが、コバックで働くスタッフさんへの声です。カーリースを初めて利用する方に対しての説明が丁寧、対応がスピーディーという高評価が目立ちました。
コバックカーリースの悪い評判・口コミ
続いては悪い評判・口コミを見ていきたいと思いますが、ネット上ではネガティブな投稿がそれほど見受けられなかったため、目に留まったものを2点ほど順番に紹介していきます。
- 車の引き渡しまでの期間が思ったより長い
- スタッフの対応が悪かった
引用元:自社調べ
こちらは、車をリース契約してから実際に納車されるまでの期間に関する口コミです。中古車の場合ならば契約から納車までは2~3週間程度が目安とされていますが、新車の場合はおよそ1ヶ月~3ヶ月くらいが一般的な納車期間の目安となっています。
車種や購入時期によって納車時期が異なる可能性があるので、随時確認が必要でしょう。
引用元:自社調べ
こちらは、電話での窓口対応に対する口コミです。電話を通じて問い合わせする場合、相手の表情が見えない分どうしても声色で素っ気なく感じとれたり、意思疎通が難しかったりすることもあるでしょう。解約時や事故をおこした際にどういった対応をしてくれるか不安にもなりますね。電話を通じての説明で満足感が得られなかったときは、やはりこの口コミの投稿主様のように、実際に店舗へ足を運んでみるのが良いかもしれませんね。
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
マイカーリースのコバックの特徴は?

新車の購入を検討するとき、「ローンは月々どれくらい支払えばいいか」「頭金はどれくらい必要?」「カーローンの審査が通るか不安…」というように、さまざまな悩みや疑問が浮かんでくるでしょう。
ですが、コバックのカーリースならこういった悩みは不要!頭金なし、月々定額で1万円から、人気の新車や自分の好きな新車に乗ることができるんです。
ここからはコバックカーリースの特徴について具体的に解説していきます。
月々1万円でカーリースが利用できる
コバックカーリースの最大の特徴といっても過言ではないのが「月々1万円プラン」です。
新車をたったの月額1万円で乗れるなんて怪しい…と思う方もいるかもしれませんが、初めに残価設定を行っていることで月額費用を安く抑えて契約することが可能となっています。
残価設定とは、車両本体価格の一部をあらかじめ残価(7年後の下取り価格)として設定することです。契約時に本体価格から設定した残価を差し引いた金額を月々のリース料として、月額1万円を7年間の期間で支払っていくプランになります。
そして更なるメリットとして、コバックのカーリースには、車両代だけでなく、車検料基本料や自動車税、自賠責保険料、新車1ヶ月・6ヶ月点検メンテナンス費用などの料金がすべて含まれているのです。すべてコミコミで、新車に乗れるなんてお得だと思いませんか!?
「新車に乗りたいけど、頭金を払うのが厳しい」
「車検費用や自動車税で大きな出費が不安」
そんな不安や悩みを持っている方にはコバックのカーリースがおすすめです。
国産全メーカー・全車種から選択できる
また、コバックのカーリースではメーカーを問わずさまざまな車種の軽自動車・普通自動車を取り揃えていることも特徴の1つ。ボディカラーやグレードのラインナップも豊富です。国産全メーカー・全車種から選択できます。
もちろん、現金やローンで新車を購入するときと同様に、カーナビやETC、ドライブレコーダーなどの自分好みのオプションをつけたり、希望ナンバーを設置したりすることも可能!
車種のラインナップが豊富だからこそ、自分のライフスタイルに合った車選びができる点もコバックのカーリースならではのメリットといえるでしょう。
リース期間終了後に車がもらえる!
「7年間のリース期間が終了したら車はどうすればいいの?」
リース期間が満了したら、必ずしも車を返却しなればならないわけではありません。契約満了後は、そのまま乗り続けても良し、車を返却して新しい車を借りても良し、車を買い取ってもらうも良し。このようにいくつかの選択肢があるため自由に選ぶことができます。
また、契約プランの内容によってはリース期間終了後に車がそのままもらえる場合もあります。車がもらえるプランを契約すれば、今まで長年乗ってきた愛着のあるマイカーを手放すこともないですし、返却時の追加費用などの心配もいりません。
コバックのカーリースでは契約時に残価設定を行っているので、新しい車に借り換えを希望する場合や、そのまま購入を検討する場合でも、予算を抑えた購入計画を立てやすい点がコバックカーリースの大きなメリットです。業界的にも車を返却するサービスだらけの中、コバックカーリースは車がもられる数少ないサービスなのでかなりおすすめです。
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
コバックカーリースの評判・口コミまとめ

コバックカーリースは、日本全国に500店舗以上を構える車検の専門チェーンが展開している注目のサービスです。月々定額1万円から新車をリースできる点や、選べる車種のラインナップが豊富な点は、全国展開しているコバックだからこそ魅力であると思います。
カーリースサービスを提供している企業はたくさんあるので、ぜひ今回ご紹介した評判や口コミなどを参考に、メリット・デメリットを他社と比較する際の検討材料にしていただければ幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
