トヨタが販売している「ヤリスクロス」は日本中で注目を集めているコンパクトSUV自動車です。2020年8月に登場して以降、人気が収まることはなく、現在最も売れているSUVと言っても過言ではありません。
ヤリスクロスは中古車市場の中でも絶大な人気があり、査定価格も高値を維持しています。初代ヤリスクロスが登場してからまだ年数が経っていないこともあり、かなりの高価格で買取してもらえる可能性が高いでしょう。
年式が新しく走行距離が短いほど価格は高くなるため、下取りや買取を考えている方は早めの売却がおすすめです。
この記事では、ヤリスクロスの中古車買取相場一覧や買取におすすめの買取サービス7選をご紹介していきます。また、ヤリスクロスを相場より高い価格で売るポイントもお伝えしていくのでぜひ参考にしてみてください。
- ヤリスクロスの中古車買取相場
- ヤリスクロスの買取におすすめの買取サービス
- ヤリスクロスを相場より高い価格で売るポイント
【先に紹介!車買取のおすすめサービス比較表】
サービス名 | 総合評価 | 特徴 |
---|---|---|
カーネクスト |
電話1本で買取契約が完結。どんな車でも0円以上の高価買取を実現。 |
|
中古車買取台数No.1の実績。全国約460店舗のネットワークと独自の査定システムで高価買取を実現。 |
||
全国160店舗を展開するフランチャイズチェーン。契約後の減額がなく、キャンセルも可能。 |
※更新時期によって詳細数値が異なる場合があります
近年、査定額と買取額が大幅に異なるなど、悪質な車買取業者も増えています。適正な相場で買取してもらうためにも、複数業者に査定額をもらってしっかり検討しましょう。
申込み翌日18時には複数社の査定結果がネットで見れる、”MOTA無料一括査定”を使えば、やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみです。そのため従来の一括査定のように業者からの電話ラッシュもありません。また、上位3社が再度買取額を競り合うため、最高額での売却が期待できます。
目次
ヤリスクロスの特徴

トヨタのヤリスクロスが誕生したのは2020年8月。先に発売されていた「ヤリス」の派生車種で、都市型コンパクトSUV自動車として発売されました。ヤリスクロスの大きな特徴は、街乗りにも適したサイズ感と世界トップレベルの優れた燃費性能。
兄弟車であるヤリスをベースにして製造されていますが、コンパクトSUVとして街乗りでの快適性や機能性を重視し、室内空間や荷室スペースが大きな作りとなっています。
ヤリスクロスは現在、「X」「G」「Z」「X Bパッケージ」「ハイブリッドX」「ハイブリッドG」「ハイブリッドZ」の7つのグレードが販売されており、ガソリンとハイブリッドのモデルで、それぞれ2WDと4WDがラインアップされています。
スタイリッシュな外観・力強い走り・周囲を監視しながら駐車をアシストする性能など多くの魅力が詰まったヤリスクロスは、どんな場面でもオールマイティに活躍できるため非常に人気が高く、国産のSUV自動車の中でも特におすすめの1台です。
ヤリスクロスの中古車買取相場一覧

ヤリスクロスは、どのモデルも発売されてから年数が経っていないため、中古車市場で出回っているものは走行距離が比較的短いものが多く、買取の価格も高値で取引されています。
買取査定相場は2020年の初代モデルで100万円台~300万円台がベースとなっています。
ヤリスクロスの中でも特に人気の高いハイブリッドモデルは、200万円以上の高額な査定にも期待ができそうです。もちろん、ガソリンモデルでもグレードや年式によって価格差はありますが、走行距離が5万キロ以下の中古車であれば、高く買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。
ここからは、ヤリスクロスの中古車買取相場を以下の7つのグレード別に紹介してきます。
- 「X」モデル/「ハイブリッドX」モデル
「X」モデル/「ハイブリッドX」は、ヤリスクロスの中でも最も価格の安いグレードで、シンプルな装備内容であることが特徴的。
「X」モデルの販売価格は2WDで189万6,000円~、4WDで212万7,000円~となっています。「ハイブリッドX」モデルの販売価格は、販売価格は2WDで228万4,000円~、4WDで251万5,000円~です。
中古の買取価格の相場は、「X」モデルで130万円~170万円、「ハイブリッドX」モデルで150万円~200万円前後が目安となっています。
- 「G」モデル/「ハイブリッドG」モデル
「G」モデル/「ハイブリッドG」モデルは、ヤリスクロスの中間グレード。アルミホイールが標準装備されており高級感が感じられ、外装・価格共にバランスが良いのが特徴です。
「G」モデル販売価格は2WDで202万円~、4WDで225万1,000円~となっています。「ハイブリッドG」モデルは2WDで239万4,000円~、4WDで262万5,000円~です。
中古の買取価格の相場は、「G」モデルで180万円~220万円前後。「ハイブリッドG」モデルでは、210万円~270万円前後の高い買取相場となっています。
「G」モデルはヤリスクロスの中でも人気が高いので中古車市場でも需要が多く、型落ちしていても走行距離が短ければ新車と変わらない価格で査定してもらえることもあるようです。買取の相場は安定していると言えますが、複数の業者で査定を行ってもらい、比較検討することがおすすめでしょう。
- 「Z」モデル/「ハイブリッドZ」モデル
「Z」モデル/「ハイブリッドZ」モデルは、ヤリスクロスの中の最高級グレード。先進安全装備はXやGと同等ですが、インテリアや素材の機能がアップグレードされ快適装備が充実したことが大きな特徴です。
「Z」モデルの販売価格は2WDで221万円~、4WDで244万1,000~となっています。「ハイブリッドX」モデルの販売価格は2WDで258万4,000円~、4WDで281万5,000円~となっています。
中古の買取価格の相場は「Z」モデルで220万円~240万円前後、「ハイブリッドX」モデルで260万円~300万円前後が主流となってます。
Zは人気モデルのため、年式が古く走行距離がある程度多い場合でも、基本的に200万円以上の高い相場で取引されていることが多いです。中でもブラックやホワイトパールのボディカラーの中古車は人気が高いので、更なる高額買取も期待できるでしょう。
- 「X Bパッケージ」モデル
「X Bパッケージ」モデルは、ヤリスクロスのガソリン車のみ設定されてい廉価グレードです。一番価格の安いグレードであった「X」モデルよりも装備を簡素化しているのが特徴で、トヨタの先進安全技術であるToyota Safety Senseは搭載されていません。
販売価格は2WDで179万8,000円~、4WDで202万9,000円~となっており、Xモデルよりも更に価格を抑えてヤリスクロスに乗りたいという方におすすめです。
中古の買取価格の相場は100万円~150万円前後が目安となっています。
ヤリスクロスの買取におすすめの買取サービス7選

ここではヤリスクロスの買取におすすめの買取サービスとして以下の7選をご紹介します。
- カーネクスト
- イカプラ
- カービュー
- SellCa(セルカ)
- カーセンサー
- ガリバー
- 車買取革命
これらの買取サービスはすべてヤリスクロスの売却を検討されてる方におすすめできますが、それぞれ特徴があり査定価格にも差が出てくることが考えられます。
相場よりもなるべく高く売りたいと考える方がほとんどだと思いますので、比較しながらぜひ自分に合った買取サービスを見つけてみてください。
カーネクスト

社名 | 株式会社ラグザス・クリエイト/RAXUS CREATE INC. |
---|---|
所在地 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 18階 |
設立 | 2008年4月8日 |
HP | https://carnext.jp/ |
カーネクストは中古車や廃車などの買取を専門としている業者です。
車買取の流れは非常に簡単で、査定から契約、車の引き取りまで来店不要で完結できます。電話で問い合わせを行う際に、車種・年式・走行距離・車検の残存期間・事故・故障の有無をスタッフに伝えればおおよその査定額を教えてくれます。
また、カーネクストの買取サービスでは引き取り~手続きまで一切費用がかからない点もおすすめできるポイントです。
更に「どんな中古車でも原則0円以上で買取」してくれるので、万が一ヤリスクロスで事故を起こしてしまった…という方でも、安心して買い取ってもらうことができます。
カーネクストは中古車の買取実績も豊富で、ヤリスクロスと同じトヨタのSUVである「ハリアー」や「ランドクルーザー」などの人気車種も高値で査定されています。発売されてから年式が浅いヤリスクロスであればかなり高額な価格で買い取ってもらえることが期待できるでしょう。
イカプラ

社名 | 株式会社プラス |
---|---|
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目2-3名古屋日興證券ビル4階 |
設立 | 不明 |
HP | https://ikapula.com/ |
イカプラ(一括査定サービス)は、全国優良加盟店600の中古車買取店から、相場が一番高い買取業者を比較して、最高額店を紹介してくれるのが大きな特徴です。
また、複数社からの迷惑な営業電話は一切なく、イカプラが厳選した一番高かったお店とのやり取りのみでOK。問い合わせからなんと3時間以内に最高額買取店を案内してくれます。
愛車を売却するまでの流れはいたって簡単。
まずは、イカプラのWEBサイトやライン・電話などで簡単に無料で申込みを行い、その後、イカプラの専属スタッフが車の最高額買取店を探し連絡をくれます。そして、買取業者に車を査定もらい、納得の価格であれば売却して買取が成立するという流れです。
ヤリスクロスの買取相場を早く知りたいという方や、一括査定を初めて利用するという方におすすめできるサービスです。
カービュー

社名 | 株式会社カービュー |
---|---|
所在地 | 〒102-8622 東京都千代田区紀尾井町1−3 紀尾井タワー 22F 東京ガーデンテラス |
設立 | 1996年9月5日 |
HP | https://kaitori.carview.co.jp/ |
カービューは2000年5月より中古車査定仲介サービスを開始し、サービスの利用者数は450万人以上と業界トップクラスの実績を誇ります。
カービューの特徴は、一度に最大8社の業者に一括査定依頼ができるという点。インターネットから申込みを一度行えば、最大8社の買取店に査定の依頼を行うことができるので、わざわざ業者に足を運ぶ煩わしさはありません。
提携する査定事業者数はなんと300社以上。その中の8社の買取店より提示された査定額の中で比較しながら、一番高い価格を提示したお店を選ぶだけで簡単に最高値で愛車を売ることができます。
査定の申込みは簡単45秒で入力が完了できます。愛車の買取価格の相場を知りたいという方、なるべく高い金額で売りたいと考えている方にはおすすめのサービスです。
カービューでは独自の調査に基づくヤリスクロスの買取価格相場も掲載しており、例えば、人気の「G」モデル・4WDで走行距離5万キロなら184万円。簡単に相場を知ることができる買取相場シミュレーターもあるので、気になった方はまずは一度試してみてください。
SellCa(セルカ)

社名 | クイック・ネットワーク株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町11-1ジーライオンアワーズビル9F |
設立 | 2017年10月 |
HP | https://www.sellca-sellcar.com/ |
SellCaはオークション形式で中古車の査定・買取を行っているサービスです。
オークションに出品したいと思ったらまずはWEBサイトの査定フォームより申込みを行います。申込みから数時間後にSellCaスタッフより電話で連絡が入り、査定を行う最寄りのSellCa提携店を案内してくれたり、査定の日程調整の確認などを行ったりします。
査定当日、査定にかかる時間は約30分~1時間ほど。出品前には、最低売却価格や引渡期限、自動車税の納付状況などの細かいヒアリングを行い、お客様の承認後、いよいよオークションに出品するといった流れになります。
オークションの終了後、最高額が最低落札価格に届いていない場合は、SellCaのスタッフがお客様の代わりに最高額入札をした業者に値上交渉をしてくれるサービスもあります。業者との直接的なやり取りや交渉は代理でやってもらえるので、手軽に車を売却したい方にはおすすめです。
売却実績も豊富で、ヤリスクロスと同じSUV車のみならず数多くの国産車を取り扱っており、日本全国に約6000社のバイヤーがいます。競れば競るほど高い金額で売ることができるのがオークションの魅力なので、相場よりも高額で売却したい方にピッタリです。
カーセンサー

社名 | 株式会社リクルートカーセンサー |
---|---|
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野1-19-10 上野広小路会館ビル10F |
設立 | 1999年6月(前身会社)/2014年10月(社名変更) |
HP | https://kaitori.carsensor.net/ |
カーセンサーは中古車を軸に車の購入、買い替えにまつわる情報を幅広く提供している業者で、中古車の買取サービスも展開しています。
カーセンサーでの買取サービスは「一括査定」と「オークション型査定」の2つの方法があり、一括査定であれば最大30社への査定依頼が可能となっています。複数の業者に査定を行ってもらうことでヤリスクロスの相場を知ることができ、見積もりを比較して一番高い価格で業者に買取してもらうことができます。
また、オークション型査定では、連絡・査定は1社のみでOK。最大5000社が入札します。オークション形式なので相場よりも高い価格で売却できる可能性が高いです。
サイト内には中古車の売却に関するさまざまな情報や、メーカー・車種・ボディタイプ別の中古車の買取情報、査定のポイントなどを記したコラムも多く掲載されているので、車の売却が初めてという方におすすめできるサービスです。
ガリバー

社名 | 株式会社IDOM |
---|---|
所在地 | 〒100-7026 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー26階 |
設立 | 1994年10月25日 |
HP | https://221616.com/ |
ガリバーは中古車買取のパイオニアとして日本全国に約460店舗を展開しており、2020年1月時点で中古車の買取台数がNo.1を誇る大手買取サービス業者です。
ガリバーの査定サービスは電話・WEBのどちらからでも問い合わせ可能。問い合わせ後にスタッフから連絡が入り、車を実際にチェックし正確な査定の金額を算出してくれます。また、出張査定サービスも行っているため、忙しい方や店舗まで行く時間がない方にもおすすめできます。売却後は最短2日で入金されるといった点もガリバーならではの特徴。
また、ガリバーのサイトではヤリスクロスの過去6ヶ月間の買取相場情報も紹介しています。ヤリスクロスは販売されてから年数がそれほど経っていないため、相場や買取の価格を掲示しているサイトはそれほど多くはありません。
しかし、ガリバーでは中古車の買取台数が他社と比較して多いことから、ヤリスクロスの年式別・走行距離別・グレード別などで参考情報が詳しく紹介されています。実績豊富なガリバーなら初心者の方でもスムーズに愛車を売却できること間違いなしでしょう。
車買取革命

社名 | カーマーケティングジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保3-8-3 新宿ガーデンタワー26階 |
設立 | 不明 |
HP | https://car-kaitorikakumei.com/ |
車買取革命は買取に特化した業者で、最短当日・無料で専門業者が出張査定に来てくれる点が大きな特徴です。査定の申込み後は、愛車に精通した専門業者を1社のみ厳選し、選んでもらった業者のみとのやり取りで済みます。一括査定サービスに抵抗があったり、複数の業者とのやり取りが億劫だと感じる人にはおすすめです。
実際に車買取革命のサービスを利用した人は、「いくつかの業者で査定してもらったが、一番高い価格を提示してくれた」「思ったより高く買取してもらった」「査定額の理由を丁寧に説明してくれた」と高評価の声が多数!
また、車買取革命「ボディタイプ別買取りランキング」にはコンパクトカー部門でヤリスクロスが5位にランクインしています。人気車種であるヤリスクロスであれば、高額査定で相場よりも高い価格で買取してもらえる可能性が高いと言えるでしょう。
ヤリスクロスを相場より高い価格で売るポイント7つ
長年乗ってきた愛車の売却を考えるときは誰しも「ちょっとでも高く売りたい」と考えるのが普通ですよね。ヤリスクロスの場合、2020年に発売されてから年数が経っていないため、中古車市場でもそれほど台数が出回っておらず、高値で取引されることが多いです。
ですが、これからお伝えする「相場よりも高い価格で売るためのポイント」を押さえておくことで、より高値で売却できる可能性があります。
今後、ヤリスクロスの売却を検討している方はぜひ目を通してみてください。
年式
年式は中古車を売却するうえで意識したい重要なポイントの1つです。
一般的に中古車を売却する場合は、年式が新しいものが高く売れ、年式が古くなるほど価格の下落が大きくなります。ヤリスクロスの場合、初めて登場したのが2020年8月で販売されてからそれほど年数が経っていません。
ですから、それほど買取の価格に影響はないのではと思われがちです。しかし、査定を行う買取業者によってはどの年式のものかによって査定金額に差が出る場合もあります。
また、現在の中古車市場でのヤリスクロスの相場は安定して高い傾向にあると言えますが、3年落ち・5年落ちでは車検やローン完済のタイミングと重なることが多く、市場に出回る台数が増えて買取価格が下降することが予測できます。
そのため、今すぐに愛車を手放すことを考えていないのであれば、売却のタイミングをしっかり計って査定に出すことをおすすめします。
グレード
ヤリスクロスの特徴でもご紹介した通り、現在「X」「G」「Z」「X Bパッケージ」「ハイブリッドX」「ハイブリッドG」「ハイブリッドZ」の7つのグレードが販売されており、ガソリンとハイブリッドで、それぞれ2WDと4WDがラインアップされています。
中でも人気なのはヤリスクロスの中間グレードである「G」モデルと、最高級グレードの「Z」モデルです。両者とも中古車市場では需要が多く、買取相場は高いでしょう。
特にハイブリッドタイプはG・Zともに根強い人気があるので、買取金額も高額になることが予想されます。
「X」「X Bパッケージ」は上位グレードと比較すると中古車市場での需要は少なく、本体の価格が安いぶん買取の価格も低いですが、車の状態が良ければ査定に影響はないでしょう。
走行距離
ヤリスクロスの買取相場は走行距離によっても大きく変わってきます。
1年あたりの走行距離は普通車で約1万キロ程度と言われていますが、この基準を下回っていればプラスに査定してくれる場合が多いでしょう。逆に年式に対して走行距離が上回っているのであれば、相場よりも低く査定されてしまう可能性も考えられます。
ヤリスクロスは発売からまだ2年ほどしか経っていないため、走行距離が5万キロ以下で車の状態が良ければ200万円以上の高い価格での買取も期待できます。
走行距離の寿命の目安は10万キロが一般的な目安と言われていますが、ヤリスクロスは中古車市場でも人気が高いので、査定の際に車の状態の良さやメンテナンスをしっかり行っていることをアピールすれば高値で買取してもらえることもあるでしょう。
オプション
ヤリスクロスはグレードによって搭載されている装備が異なりますが、購入する際に追加でオプションをつけていれば、中古で売却する際に相場よりも査定価格がアップします。
上級グレードになるほど標準装備されいるパーツは多いですが、「G」「X」「X Bパッケージ」でもオプションがついていれば高い金額で買取してもらえる可能性があります。
ヤリスクロスのオプションはさまざまありますが、特にフロアマット・サイドバイザー・ETC車載器・カメラ別体型ドライブレコーダー・アームレストなどの人気オプションがついていれば査定でも高い評価を得られるでしょう。
修復歴など車の状態
車の修復歴があるかないかも、査定に大きく影響するポイントです。修復歴のある場合でも一般的に買取はしてもらえますが査定額は2~3割ほど低くなるでしょう。
まず覚えておきたいのは、交通事故や災害によって生じた自動車の修復歴・事故歴は査定額がマイナスになる場合がほほとんどですが、キズの塗装修理やバンパーの交換などの修理歴はさほど査定額に影響は出ないということです。
修復歴に当てはまるか自分で判断がつかない場合は、査定依頼をする際にあらかじめ相談しておくことをおすすめします。また、ヤリスクロスはデザイン性が人気ということもあり、目立つキズや汚れなどがあると買取の価格が相場より下がってしまう可能性があります。
少しでも高く売りたいと考えるのであれば、車内のニオイや内装の汚れなど自分でカバーできる部分に関しては、査定に出す前になるべく清潔感のある状態にしておきましょう。
ディーラーへ下取りに出さない
ディーラーで下取りをしてもらうと、売却と購入を同時に行えるので手間なく売りたい人や新車購入を検討している人にとってはおすすめですが、買取と下取りの相場を比較したとき、ほとんどの場合で下取りのほうが価格が下回ります。
ディーラーはあくまで下取りをして新車を販売することがメインなので、売却のみを検討していたり、少しでも高く売りたいと考えているのであれば、ディーラーではなく買取専門の業者に査定を依頼することをおすすめします。
一括査定を利用する
ヤリスクロスを少しでも高く売りたいと思うのであれば、やはり一括査定サービスを利用することをおすすめします。
一括査定サービスは一度に複数の中古車の買取業者から連絡がきたりするマイナスなイメージがありますが、愛車の中古車市場での相場を手軽に知るには一番早い方法です。
査定に出した複数の業者の中から、価格と条件などを比較しながら一番自分に合った買取業者を選び、ヤリスクロスを高く買い取ってもらいましょう。
ヤリスクロスに関するよくある質問
最後に、ヤリスクロスの買取に関するよくある質問3つを紹介します。
- 廃車や事故車でも買取可能か?
- ローンが残っている車の買取も可能か?
- 下取りと買取の違いは?
ヤリスクロスを売却する前に一緒に確認していきましょう。
Q1.廃車や事故車でも買取可能か?
ヤリスクロスの売却をする際、廃車や事故車でも買取してもらえるのか気になりますよね。
基本的には廃車や事故車でも買取してもらうことができます。その際は、廃車や事故車を専門に取り扱っている買取業者に査定を依頼することをおすすめします。
ディーラーやスクラップ業車に依頼する場合は手数料を取られてしまう可能性が高いです。
ですが、先ほど上記でご紹介したカーネクストなどは廃車や事故車の買取を専門としているので、想像していたより高い金額で買取してもらえるケースもあります。
廃車や事故車だからといって諦めてしまうのはもったいないので、ぜひ買取サービスを試してみることをおすすめします。
Q2.ローンが残っている車の買取も可能か?
ローンが残っている場合でも買取を行ってもらうことは可能です。
ただし、その際は買取業者に相談してローンの残債の返済方法を決めましょう。ローンの返済方法は主に以下の2パターンがあります。
- 車の売却金額がローンの残債額を上回る場合
売却した費用をそのままローンの返済に充てる方法です。手続きなどの一連の作業は買取業者が行ってくれるので、ローン返済後に車を渡せば売却は完了となります。
- 車の売却金額がローンの残債額を下回る場合
売却して得た金額をローンの返済すべてに充て、残った分は現金で払ったり、新しい車を買った際のローンに組み込んで返済したりする方法です。
Q3.下取りと買取の違いは?
「下取り」と「買取」では以下のような違いがあります。
「下取り」は、現在乗っている車をディーラーに売却し、新しい車を購入する際の資金に充てる方法で、車を買い替える方を前提としています。
一方で「買取」は、買取業者に現在乗っている車を単に売却することを言います。新しい車を買い替える予定がない・売却することのみを考えている人は下取りよりも買取がおすすめです。
まとめ
今回はヤリスクロスの中古車買取相場一覧や買取におすすめの買取サービス、ヤリスクロスを相場より高い価格で売るポイントを紹介してきました。
ヤリスクロスはグレード別よって査定価格に多少の差はありますが、発売されてから間もない車種のため、基本的にはどのモデルも中古車市場での人気が高く、状態が良ければ購入時とさほど変わらない価格で買い取ってもらえる可能性も高いでしょう。
愛車を手放すのはもったいないと思う方も多いかもしれませんが、売却を検討する際は、ぜひ今回お伝えした高く売るポイントを押さえて、自分に合った買取サービスで高額買取を狙ってみてくださいね。
