お酒の高価買取ならストックラボへ

お酒の買取でお悩みなら、ストックラボのお酒買取をご利用ください。

ストックラボでは、ウイスキー、シャンパン、ブランデー、日本酒などのお酒を業界最高値で買取中

お客様の大切なお酒を、査定員が丁寧・公正に査定いたします。

メール・電話・宅配・訪問などでも無料で査定可能ですので、お気軽にご相談ください。

\お酒の高額査定はこちらから/

焼酎の特徴を知ろう

まず、一言で焼酎といってもさまざまな焼酎が存在します。

純粋にアルコール分だけを高めて造られる甲類焼酎、そして原料の香りや味わいを大切に考えられて造られている乙類焼酎、別名本格焼酎の二つです。

前者の場合、さまざまな料理に合わせやすいですが、比較的サワーなどで割られて提供されていますので、カクテル感覚で飲めるお酒です。

一方、本格焼酎の場合は芋焼酎にはじまり、米焼酎、麦焼酎、酒粕焼酎などいろいろと種類が揃っています。

つまり、どの原料の焼酎にどんな食べ物を合わせるのか、ということも視野に入れて考える必要があるのです。

甲類焼酎と食べ物

今回は、本格焼酎をメインに考えますので、甲類焼酎は簡単な説明にとどめておきます。

まず、甲類焼酎なのですが、合う料理というかスナック系がかなりマッチします。近頃、大手メーカーでは柑橘系などのフレーバーをプラスした甲類焼酎を生産していますので、よりその傾向となります。

また、かぼすなどを絞ったサラダなどにも合うようですが、ややアルコール度数が高いこともあり経験されがちです。

比較的、カジュアルなピザやポテト、ハンバーガーなどのファストフードとの相性が良く、油をさらっと流してくれる役割が期待できます。

米焼酎は万能タイプ

本格焼酎のなかでも、熊本県を中心に生産されているのが米焼酎です。熊本県は米どころとして知られており、「球磨焼酎」という、この産地で造られる米焼酎が政府によって保証されています。

米焼酎は、その名の通り米を原料としているため魚料理との相性が大変良いとされています。例えば、なますや煮しめ、太刀魚料理は熊本の郷土料理ですが、どれも米焼酎との相性がバッチリです。

お刺身などに合わせる場合、そのままロックよりは水割りで合わせるとアルコール由来の成分が和らぎ、良い相性となるでしょう。

米焼酎の原酒は魚卵と合う

米焼酎は、日本酒をそのまま蒸留したお酒、と考えても良いほど性質が似ています。つまり、やや生臭みを感じさせる料理であっても美味しくいただける、ということが考えられます。

キャビアなどの高級魚卵を合わせる場合、外国人はウォッカと合わせます。ワインは生臭さの原因となるトリメチルアミンと鉄分がぶつかる関係で、とても相性が悪いことで知られています。

そのため、アルコールの強いウォッカで逆にその香りをマスキングしてしまう、という飲み方が伝統なのです。米焼酎の原酒の場合、このウォッカと性質が似ていると言えます。

芋焼酎は香りが強い

一時期のブームも落ち着き、今は本格焼酎ラヴァーたちの定番として愛されるようになった芋焼酎。この芋焼酎なのですが、特徴としてはなんと言ってもその香りでしょう。

イソアミルアルコールやテルペン系の香り、イソブチルアルコールなど、実は白ワインにやや似た香りを感じさせます。

昔と比べ、芋焼酎は香りがフルーティーなために少し性格が弱い料理との相性が良いとは言えません。繊細なおつけもの、煮浸しなどは芋焼酎の強い香りに負ける可能性があります。

逆に、濃い味付けの煮物、かぼちゃを甘辛く煮たもの、おこのみやきのような濃い系の料理との相性が良いと考えられます。

芋焼酎と天ぷら

天ぷら屋さんにいくと、日本酒と天ぷらを合わせたり、ビールと合わせている画をよく見ます。確かに、これらの相性は悪くありませんが、芋焼酎との相性もバカにはできません。

芋焼酎は、先ほどいったように多くの香りがあるため、油っぽい香りをマスキングしてくれる性質があります。

さらに、アルコール度数が高いので口内にまとわりついている脂を洗い流してくれ、あとひとつ、もうひとつと箸を進めることができるのです。

そして、定番過ぎるかもしれませんが、さつまいもの天ぷらと合わせると、本当に良い相性となるのでおすすめです。

甘みのあるつまみと芋焼酎

芋焼酎と合わせるには、前述したように味わいの濃いものがおすすめです。鹿児島県で生まれた酒であるため、鹿児島県の郷土料理と合わせるのがもっとも良いと考えられます。

例えば、鹿児島県には黒豚味噌、キビナゴの酢みそあえ、甘さの強いさつま揚げなどがあります。

黒豚のしゃぶしゃぶなども、甘みのあるゴマだれをつけて食べると最高に美味です。それら、鹿児島県の郷土料理を一層美味しく食べるのであれば、芋焼酎が良いというわけです。

性格の弱いお酒の場合、その個性にやられてしまいますが、芋焼酎であれば問題ない相性を示します。ぜひ、お試しください。

麦焼酎の個性をいかす

本格焼酎はさまざまありますが、最後に紹介したいのが麦焼酎です。

大量生産されている麦焼酎は、できるだけ飲みやすい味わいに仕上げられていますが、本格焼酎として地元で売り出している銘柄はかなり麦の香りを強調したものとなっています。

つまり、焦げたような香り豊な個性を引き立たせる、そういった料理と合わせるのが一番となります。まず、麦焼酎は味噌味の料理に合うようです。

香ばしい香りとアルコールの強さが、味噌のこってりとした味わいをスパッと切ってくれます。味噌田楽と麦焼酎の相性は抜群です。

洋食系にも合う

カルパッチョやマリネされたサラダ、肉類などはフルーティーな芋焼酎が合う、というイメージが強い方がいるかもしれません。しかし、実はこれら洋食系の料理には麦焼酎がバッチリと合う、ということで知られています。

焙煎した香ばしい麦の香りは嫌みが無く、個性も穏やかですので、こういったサッパリとした“ビネガー”や“オリーブオイル”を駆使した料理と相性がとても良いのです。

また、アサリなどの酒蒸しにニンニクとショウガをガッツリと効かせたものになると、より味わいが深くなることで知られています。洋食との相性をぜひ試してみてください。

中華といえば麦焼酎

芋焼酎、米焼酎、麦焼酎、そして甲類焼酎を紹介してきました。勘の良い方であれば気がついたかもしれませんが、実は焼酎を全種類揃えておけば、どんな料理とも合わせられるので、無敵状態になれるのです。

自宅に残っているお酒の種類に合わせて料理を作るのではなく、好きなように料理を作ることができるわけですので、ある意味で料理のレパートリーが広がるわけです。

焼酎というと、強いのでそれ単体で楽しむ酒というイメージがありますが、実はれっきとした食中酒。ぜひ、焼酎の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。

焼酎は全種類揃えれば無敵!

芋焼酎、米焼酎、麦焼酎、そして甲類焼酎を紹介してきました。勘の良い方であれば気がついたかもしれませんが、実は焼酎を全種類揃えておけば、どんな料理とも合わせられるので、無敵状態になれるのです。

自宅に残っているお酒の種類に合わせて料理を作るのではなく、好きなように料理を作ることができるわけですので、ある意味で料理のレパートリーが広がるわけです。

焼酎というと、強いのでそれ単体で楽しむ酒というイメージがありますが、実はれっきとした食中酒。ぜひ、焼酎の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。