BMWは数ある外車の中でも人気は高く、街中で走っているのをよくみかけます。「いつかはBMWに乗ってみたい」と考える人も多いのではないでしょうか。しかし、BMWは国産車に比べると決して価格が安いとは言えません。長引く不況でサラリーマンの平均年収は年々下がってきており、まともに購入を考えるとなかなか手が届かない存在です。
そんなBMWですが、カーリースを利用すれば月額料金を支払うだけで比較的手頃に入手・維持できる可能性があります。カーリースは、業者が買い上げた車をリースとして利用するため、新車購入時のようにまとまった金額(頭金や初期費用など)を用意する必要がありません。リース時には審査がありますが、ローンを組む場合に比べて敷居が低く、決まったリース月額で憧れのBMWを所有できるため、近年人気が高まっています。
そこで本記事では、BMWがリースできるおすすめの会社や契約方法、選ぶ時のポイントなどについて紹介します。BMWのカーリースを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
- BMWはなぜ人気なのか
- BMWに乗るならカーリースがおすすめの理由
- BMWのカーリース会社を選ぶ時のポイント
- BMWがカーリースできる4つの会社
- BMWをカーリースすると、どれくらいの料金がかかるのか?
- BMWでカーリースできる人気車種の特徴
- BMWのカーリースをおすすめできる人・できない人
【先に紹介!カーリースのおすすめサービス比較表】
サービス名 | 月額(税込) | 特徴 |
---|---|---|
定額ニコノリパック |
5,500円〜 | ニコニコレンタカーを運営する会社の激安カーリース。 月額料金が安く審査に通りやすい。スタンド設置店ではガソリン代5円/L割引のサービス付き。 |
MOTAカーリース | 5,940円~ | カーリース契約期間が終了した際に車がもらえるサービス。カーリースなのに走行距離制限がなく、車のカスタマイズが自由で国産全車種から選べる。 |
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
目次
BMWの特徴・人気の秘密とは?

BMWのスローガンは「駆け抜ける歓び」。このスローガンはBMWの特徴をそのままあらわしています。
BMWでは、運転の楽しさや上質な乗り味が堪能できる、直列6気筒エンジンを積極的にラインナップ。伝統的な直列6気筒エンジンは、振動が少なく、スムーズな吹け上がりが特徴的です。
また、「キドニーグリル」と呼ばれる特徴的なフロントグリルを採用。「キドニーグリル」は80年近くに渡って使われてきているデザインで、たとえ車に詳しくない人でも、一目でBMWとわかる存在感で人気があります。
しかし、「国産車に比べて外車・BMWは高いよね?維持するのも大変そう」という声も多いのも事実。
そんな外車のBMWですが、実はカーリースを利用すれば、比較的手頃な価格から楽しめます。
それでは、次章以降で、実際にBMWをリースする際の料金相場・サービス内容などを紹介していきましょう。
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
BMWに乗るならカーリースがおすすめ!

BMWを新車で購入しようとすると、予算的に厳しく諦めている人も多いのではないでしょうか。
実はBMWは購入するだけでなく、カーリースという選択肢もあります。
カーリースとは、ユーザーが選んだ車を一定期間借りるサービスのことで、「車のサブスク」とも言われる人気のサービスです。
月額料金を支払うだけで車を使用できるので、ローンを組んだり、各種税金を支払ったりする必要がなく、突発的な出費の心配が抑えられるのでおすすめできます。
また、カーリース業者によっては、より月額料金を抑えられる中古車リースをラインナップしている場合も。
カーリースを利用して、月々の負担を均等化したり、突発的な出費の心配を抑えたりすることで、BMWを所有できる可能性は一気に高まるでしょう。
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
BMWのカーリースサービスを選ぶポイント3選

BMWなどの外車を取り扱うカーリースサービスでは、国産車に比べると月額料金相場はやや高くなる傾向がありますが、契約方式や月額料金、新車・中古車の選び方によっては料金が抑えられることもあります。
比較するポイントは以下の3つです。
- 契約方式から選ぶ
- 月額料金から選ぶ
- 新車と中古車で選ぶ
それぞれ詳しくみていきましょう。
契約方式から選ぶ
カーリースでは、オープンエンド方式とクローズドエンド方式と呼ばれる2つの契約方式があります。
オープンエンド方式とは、契約時に車両の残価を任意に設定し、料金は設定した残価から差し引いた金額を月々定額で支払う方式のことです。契約時に設定した残価によっては月々の支払いが抑えられる特徴がありますが、もし契約期間満了時に車の価値が低くなってしまった場合は、差額をユーザー側が負担する義務が生じてしまいます。
一方のクローズドエンド方式とは、契約中の車両残価はカーリース業車側で独自に査定して設定する方式です。ユーザー側には車両残価が非公開(クローズ)となってしまいますが、契約期間満了時に車の価値が低くなってしまったとしても、差額をユーザー側が負担する必要がありません。
まとめると以下のようになります。
【オープンエンド方式とクローズドエンド方式の比較表】
オープンエンド方式 | クローズドエンド方式 | |
残価開示 |
|
|
残価設定 |
|
|
契約満了時 |
|
|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
オープンエンド・クローズドエンド方式のいずれも月額定額料金を支払って車に乗るというシステム自体は同じですが、残価設定方法の違いから、それぞれ表にあげたようなメリット・デメリットが挙げられます。
自分の運転スタイルや予算にあったものを選んでみてください。
月額料金から選ぶ
カーリースを月額料金で選ぶ場合、契約方式や車種によって料金が大きく変動します。
月額料金をなるべく料金を抑えたい場合は、以下3つの方法があります。
【月額料金を抑える3つの方法と具体例】
方法 | 具体例 |
車両本体価格の安いものを選択 |
|
オプションをなるべく省く |
|
契約期間をなるべく長くする |
|
BMWでもMINIや1シリーズなどコンパクトなものは、車両本体価格が比較的安く、契約期間によっては月々50,000円程度からリースできる場合があります。
また、オプションを省くと月額料金が抑えられます。
しかし、メンテナンス時や中途解約時に別途費用が必要となり、予定外の出費が発生するリスクもあるので、車の使用頻度や用途に応じてオプションの有無を検討してみると良いでしょう。
契約期間はリース会社によって異なりますが、9年契約などの長期契約にすると月額料金は抑えられます。
新車と中古車で選ぶ
BMWのカーリースは新車または中古車から選択できます。
新車・中古車のカーリースそれぞれのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
【新車リースと中古車リース|メリット・デメリット】
新車カーリース | 中古車カーリース | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
新車カーリースでは、最新モデルの車両が選択でき、長期契約にすることで月々の支払いを抑えられます。
例えば、SOMPOで乗ーるでBMW 1シリーズ(118i Play)を9年契約でリースした場合、月額58,300円となり、月額料金としては比較的支払いやすくなります。
ただし、長期契約の場合、9年間の支払い総額は6,296,400円となり、118i Playの新車価格4,314,000円〜に対してやや割高になってしまうのは難点です。
一方、中古車カーリースでは、新車に比べると支払い総額が抑えられ、在庫があればすぐに納車できるのは魅力的と言えるでしょう。
メンテナンスなどのアフターフォロー面から選ぶ
BMWは外車のため、国産車に比べると部品代も高くメンテナンスにお金がかかることが多いです。
そこで、リースの月額料金にオプションでメンテナンス代が組み込まれたものを選ぶと、突発的な出費が抑えられて安心です。
特に、BMWファイナンシャルサービスのカーリースを利用すると、正規ディーラーでアフターフォローが受けられます。より価格を抑えた中古車を希望する場合は、BMW認定中古車を選択すると失敗が少ないでしょう。
BMW認定中古車は、正規ディーラーの厳しい品質チェックに合格したもののみをラインナップしているため、価格を抑えながらもBMWを所有できると人気です。
BMWのカーリースでおすすめの業者4選

BMWのカーリースでおすすめの業者を4つ紹介します。
- BMWファイナンシャルサービス
- SOMPOで乗ーる
- マリオットマーキーズ
- NOREL
概要を比較すると表の通りです。
【BMWがリースできるカーリース会社4社】
BMWファイナンシャルサービス | SOMPOで乗ーる | マリオットマーキーズ | NOREL | |
契約方式 |
|
|
– |
|
最安料金(月額) |
|
|
– |
|
新車・中古車 |
|
|
|
|
アフターフォロー |
|
|
|
|
走行距離制限 |
|
|
- |
|
価格:税込
BMWファイナンシャルサービス
BMWファイナンシャルサービスは、BMW正規ディーラーで提供しているカーリースサービスです。
契約方法は新車の場合、オープンエンド方式・クローズドエンド方式からユーザーが選択できるため、自由度の高い設定が可能。
また、ディーラーならでは3年間無償メンテナンス保証など質の高いサービスが受けられるのも魅力的な特徴です。
ラインナップでは中古車を選択する場合も、ディーラーの定める厳しい基準をクリアした「BMW認定中古車」から選べるのでおすすめできます。
ただし、中古車の場合はオープンエンド方式のみの契約となるので注意が必要です。
車種ごとの料金シミュレーションは直接ディーラーに問い合わせる必要がありますが、新車・3年でオープンエンド方式でリースした場合の料金例は以下のようになります。
【新車・3年契約・オープンエンド方式(料金例)】
車種 | 月額料金 |
BMW118i | 56,320円 |
BMW320i | 74,800円 |
BMW523i | 115,940円 |
BMW740i | 216,370円 |
価格:税込
SOMPOで乗ーる
SOMPOで乗ーるは、国産車からBMWをはじめとした輸入車まで幅広いメーカーを幅広くラインナップしています。
リース可能な車種と月額リース料金の概算は以下の通りです。
【SOMPOで乗ーる|車種・プラン料金例一覧】
車種 | シンプルプラン
(9年契約の場合) |
フルメンテプラン
(7年契約の場合) |
ライトメンテプラン
(5年契約の場合) |
MINI | 42,900円 | 69,880円 | 68,940円 |
1シリーズ | 58,300円 | 83,960円 | 82,140円 |
2シリーズクーペ | 77,330円 | 117,400円 | 107,880円 |
2シリーズグランクーペ | 93,500円 | 133,240円 | 124,710円 |
3シリーズセダン | 71,610円 | 112,340円 | 102,490円 |
3シリーズツーリング | 76,120円 | 117,950円 | 108,980円 |
4シリーズカブリオレ | 89,540円 | 129,060円 | 120,090円 |
4シリーズクーペ | 82,280円 | 120,920円 | 111,180円 |
4シリーズグランクーペ | 86,790円 | 128,400円 | 120,310円 |
5シリーズセダン | 102,850円 | 149,740円 | 145,500円 |
5シリーズツーリング | 114,400円 | 161,620円 | 158,480円 |
X2 | 97,680円 | 139,180円 | 131,970円 |
X3 | 96,910円 | 137,970円 | 130,430円 |
X3M | 161,040円 | 214,090円 | 210,290円 |
X4 | 114,290円 | 155,350円 | 149,460円 |
X5 | 143,660円 | 199,240円 | 194,120円 |
X6 | 139,260円 | 193,960円 | 191,260円 |
Z4 | 88,770円 | 126,200円 | 113,820円 |
価格:税込
SOMPOで乗ーるでは、多彩なラインナップが特徴でBMWの新車18車種から予算や好みに応じたものから選択できます。
また、2021年10月から新たに9年契約プランを開始。より月額料金を抑えることも可能です。
その他、3年・5年・7年契約も用意しているので、ライフスタイルや予算に応じたプランが選択できるのでおすすめできます。
月々の走行距離は1,000km/月・2,000km/月・3,000km/月から設定できます。
他リース会社と比較して、3,000km/月まで選択可能なのは、SOMPOで乗ーるの特徴ともいえるでしょう。
メンテナンスプランは、以下の3種類から選択できます。
【SOMPOで乗ーる|メンテナンスプラン】
基本セット | 必須メンテナンス | フルメンテナンス | |
シンプルプラン | ◯ | × | × |
ライトメンテプラン | ◯ | ◯ | × |
フルメンテプラン | ◯ | ◯ | ◯ |
※基本セット:車代・登録諸費用・税金・自賠責保険
※必須メンテナンス:車検・法定点検・オイル交換
※フルメンテナンス:各パーツの整備・消耗品交換・代車・夏冬タイヤ交換など
シンプルプランは、車購入費用と税金、自賠責保険のみ月々の料金に含まれるプランで、月額の料金が安くなりますが、メンテナンスにかかる費用は別途支払う必要があります。
一方、ライトメンテプランやフルメンテプランは必須になる車検や法定点検などの費用が月々の支払いに含まれるので、予定外の出費は抑えられます。
次に、オプションの主なものを挙げると以下2つです。
【SONPOで乗ーる|オプション一覧】
オプション名 | 内容 |
残価保証オプション |
|
免許返納オプション |
|
※中途解約オプションは輸入車対象外
SOMPOで乗ーるはオープンエンド方式の契約なので、契約終了時に残価精算が必要になる場合がありますが、月々1,100円を支払って「残価保証オプション」をつけることで精算の心配がなくなります。
また、免許返納オプションは2年間車に乗り続けると、それ以降免許を返納することになって車が必要なくなった場合に、以降の契約期間が残っていても違約金なしで解約が可能になります。
マリオットマーキーズ
マリオットマーキーズは1990年創業の輸入車専門店ですが、カーリースサービスも提供しています。
輸入車専門店のノウハウを活かしたアフターサービスや新車・中古車のリースが可能。
都内最大級の専用テスター・特殊工具を完備し、国家整備士1級を所有する優秀なスタッフによって整備されているのが特徴で、BMWジャパンのクオリティ・パートナーにも認定されています。車のコンディション面では安心できるので、整備や品質で安心したい方には特におすすめできます。
車種は希望のものをオーダーするところからスタートします。事前に希望の車種・色・年式・仕様など打ち合わせした上で注文が可能です。
料金プランの詳細は車種や月間走行距離、保証内容によって異なるので店舗への問い合わせが必要になります。
NOREL
NORELは中古車販売・買取で知名度の高いGulliverが運営する中古車カーリースサービスで、Gulliverの豊富な中古車在庫の中からBMWも選べます。
特徴的なのは、最短30日のマンスリープランを用意しているところ。
「急に車が必要になった」「短期間だけ使いたい」という場合、NORELのカーリースならレンタカーより安い値段で利用できるので、おすすめできます。
また、契約期間90日・1年間・2年間というプランも用意され、他リース会社に比べると短めの契約が可能ですが、短期契約になる分、月額料金はやや高めの設定です。
NOREL公式ホームページには、4台の中古BMWが掲載されています(2022年4月5日現在)。
参考までに詳細をみてみましょう。
【 NORELの中古BMW(カーリース)在庫|2022年4月5日現在】
車種 | 月額料金 | 契約期間 | 年式 | 走行距離 | 走行距離制限 |
BMW220i クーペMスポーツ | 165,000円 | 90日〜 | 2016年 | 29,000km | 2,000km/月 |
BMW 118d Mスポーツ | 165,000円 | 90日〜 | 2018年 | 28,000km | 2,000km/月 |
BMW 218d アクティブツアラー | 109,780円 | 90日〜 | 2016年 | 43,000km | 2,000km/月 |
BMW ミニ クーパー | 109,780円 | 90日〜 | 2018年 | 3,000km | 2,000km/月 |
価格:税込
ちなみに、NORELの契約方式はクローズドエンド方式なので、契約満了時に精算をする心配はありません。
ただし、月間走行距離上限は2,000kmを想定しているため、利用中に距離を超えてしまった場合、追加精算が必要になってしまう場合もあるので覚えておきましょう。
車の受け取りや契約終了時の返却、使用中のメンテナンスなどのアフターフォローは、全国300店舗以上のGulliver店舗で受けられるので安心です。
BMWをカーリースする際の月額料金を比較

BMWの月額カーリース料金は、車種や使用方法(月間走行距離など)、メンテナンスの有無、解約オプション、契約年数などによってかなり差が出るため、概算費用を公開していないカーリース会社もあります。
それでも「概算の出し方や相場を知っておきたい」という人のために、一般的な残価設定から月額料金の相場を想定してみます。
残価設定をする際には、中古車査定の「車体価値は1年で30%減少」という定義を参考にします。
具体例は以下の通りです。
【具体例|残価設定と3年契約、5年契約を想定】
車種 | 車両本体価格 | 残価設定例 | 3年契約の場合 | 5年契約の場合 |
BMW318i | 5,100,000円 | 1年後:3,570,000円
3年後:1,749,300円 5年後:857,157円 |
月額:93,075円 | 月額:70,714円 |
BMW318iを3年契約と5年契約でリースする場合の料金を比較すると月額20,000円ほど開きがあります。オープンエンド方式で契約したり、契約時に少し頭金を入れたりすると月々の支払いは上記金額より減る場合もありますが、概算で月額70,000〜90,000円程度かかると覚えておくとよいでしょう。
BMWファイナンシャルサービスで5シリーズ セダンをリースする際の料金シミュレーション

BMWファイナンシャルサービスで5シリーズセダンをリースする場合、自身で残価を設定するオープンエンド方式と残価設定のないクローズドエンドリース方式から選択できます。
具体的にBMW5シリーズを新車・3年契約・走行距離27,000kmまでのプランで料金シミュレーションを行うと以下のようになります。
【オープンエンドリースの場合】
BMW 523i | 月額115,940円 |
---|
【クローズドエンドリースの場合】
BMW 523i | 月額128,480円 |
---|
リースは経費を含めた月々の支払いを均等化したり、事務手続きが簡略化できたりするので、個人だけでなく法人での利用もおすすめです。
BMWのカーリースで人気の車種10選

BMWはジャンル別にセダンの3・5・7シリーズ、SUVのXシリーズ、スポーツカーのM5コンペティションやZシリーズなどがラインナップ。
中には購入すると1,000万円を軽く上回るような車種もありますが、いずれもカーリースが可能です。
「まともに新車を購入するのは予算的に難しいけど、リースなら乗れる」場合もあるでしょう。
それでは、BMWのカーリースで人気の10車種を紹介していきます。
1シリーズ
1シリーズは、コンパクトなボディが特徴ですが、3代目になりFFレイアウトを採用したため、室内は広くなっています。
車両本体価格もBMWの中では比較的安価に設定されているため、手頃な料金でBMWをリースしたいという方にはおすすめです。
リース価格(相場) | 月額58,300円〜 |
---|
3シリーズ
3シリーズは、BMWを代表する人気のDセグメントセダンで、外車・セダンの代名詞的存在です。
新車リースでは伝統的な直列6気筒エンジンだけでなく、ディーゼルや3気筒など、さまざまなタイプが選べるのが特徴です。
リース価格(相場) | 月額71,610円〜 |
---|
5シリーズ セダン
5シリーズはEセグメントのミドルクラスセダンです。ボディサイズは3シリーズと比較して平均して26cm大きく、より快適性を追求したモデルになります。
BMWならではのスポーティーな運転が楽しめると人気ですが、後部座席に要人を乗せて走るような用途にも対応するので、個人だけではなく法人リースにも向いているでしょう。
リース価格(相場) | 月額102,850円〜 |
---|
M5 コンペティション
M5コンペティションは、625馬力を誇る高性能エンジンを搭載することから人気ですが、実はビジネス・セダンとしての快適性も両立している特徴もあります。
車両本体価格は2,000万円近いため、リース価格も決して安くはないものの、車の性能と実用性を高次元で両立させたい人におすすめのモデルと言えます。
リース価格(相場) | -円〜 |
---|
7シリーズ
7シリーズはBMWのフラッグシップモデルです。風格のある外観と豪華な内装が人気ですが、BMWならではの運転する楽しさも失っていません。
競合するメルセデス・ベンツSクラスが「専門の運転手が運転する高級車=ショーファードリブン)と形容されるのに対し、BMW7シリーズは「オーナー自らがハンドルを握り運転する車」とされるのが特徴的です。
リース価格(相場) | 月額216,370円〜 |
---|
X1
X1はBMWの中で最も小さいSUVモデルです。コンパクトSUVクラスは国産車にもライバルが多く人気のあるクラスですが、X1はBMWならではのデザインや存在感を放ちます。
リース価格(相場) | 月額71,390円〜 |
---|
X2
X2もコンパクトSUVで、サイズ感としてはX1とほぼ同じです。
特徴的なのはX2のほうが車高が低く、クーペを基調としたデザインでよりシャープな印象を与えることから人気があります。
リース価格(相場) | 月額97,680円〜 |
---|
X3
X3は3シリーズをベースモデルとする人気のミドルクラスSUVで、X5の弟分的存在と言われます。
SUVならではの走破性と3シリーズ譲りの走行性能を両立しているのが特徴的です。
リース価格(相場) | 月額115,550円〜 |
---|
X4
X4はSUVでありながらクーペタイプのデザインが特徴的で、重心も低くスポーツカーのようなドライビングも楽しめると人気のモデルです。
リース価格(相場) | 月額114,290円〜 |
---|
X5
X5は5シリーズをベースとした、BMWのSUVでも販売の中心的存在で、走破性だけでなくインテリアの質感も非常に高く人気を集めています。
リース価格(相場) | 月額143,660円〜 |
---|
BMWをカーリースで利用する際によくある質問

BMWのカーリースサービスでよくある質問をまとめました。
- オープンエンドとクローズドエンドどちらの契約がおすすめですか?
- BMWのカーリースをおすすめできる人はどんな人ですか?
- BMWのカーリースをおすすめできない人はどんな人ですか?
- BMWをカーリースする際の審査基準は国産車より厳しいですか?
- BMWのカーリースを法人契約できる業者はありますか?
それぞれ詳しくみていきます。
オープンエンドとクローズドエンドどちらの契約がおすすめですか?
カーリースには、オープンエンドとクローズドエンド方式があり、「契約方式で選ぶ」の項目で述べたように、それぞれメリット・デメリットがあります。
そのため、一概にどちらかがおすすめというのは難しいのですが、オープンエンド・クローズドエンド、それぞれおすすめできる人の例を紹介していきましょう。
オープンエンド方式 | クローズドエンド方式 | |
おすすめできる人 |
|
|
おすすめできない人 |
|
|
BMWのカーリースをおすすめできる人はどんな人ですか?
BMWのカーリースがおすすめな人の特徴は、以下の5つです。
- 初期費用を減らし、毎月手頃な料金でBMWに乗りたい人
- 車の維持費は月額料金を支払うだけで済ませたい人
- 車検・メンテナンス・税金などで突発的な出費を避けたい人
- カスタムなどには興味がない人
- 法人で利用する人
国産車と比べると高額な外車であるBMWですが、カーリースでは、頭金や各種税金などの初期費用を抑えられます。比較的安い月額料金だけでBMWを入手・維持できるだけでなく、車検・メンテナンス・税金なども月額のリース料金に含まれているため、突発的支出の発生が避けられます。
また、カーリースの場合、車のカスタムは認められないことがほとんどですが、もともとカスタムをするつもりがない人ならおすすめです。
さらに、法人利用では月々の支払いが経費に組み込みやすいので、節税対策になる場合も。
BMWのカーリースをおすすめできない人はどんな人ですか?
反対に、BMWのカーリースをおすすめできない人には、以下2つのような特徴があります。
- 走行距離が多い人
- 車のカスタムをして、個性的なBMWにしたい人
カーリースでは、1,000〜2,000km/月程度の走行距離制限を設定している場合が多く、走行距離が多い人にはおすすめできません。
例えば「毎日通勤で往復70kmくらい乗っている」という人だとすぐに走行距離上限に達してしまう可能性があり、追加料金が必要になってしまいます。
また、BMWを思い通りにカスタムすることは原則できないので「カスタムを楽しみたい」という人にもカーリースはおすすめできません。
BMWをカーリースする際の審査基準は国産車より厳しいですか?
BMWのカーリースの審査が国産車に比べて厳しいという明確な根拠はありません。
ただし、BMWの車両本体価格が多くの国産車より高めに設定されているため、車両本体価格が高いものほど、審査は厳しくなります。
ですが、これはBMWに限ったことではなく、国産車でもBMWの車両価格を超えるものもあり、車両価格が高ければ高いほど、リース金額も高くなるので審査も厳しくなるでしょう。
カーリースの審査は、会社によって基準が異なり統一されていないことや審査基準自体も非公開ですが、ローンを組む時と同様に、年収・年齢・職業(勤続年数)・債務履歴などがチェックされます。
一般的に、ローンよりもカーリースのほうが審査は通りやすくなっています。
理由として、ローンの場合は貸し出すのが「お金」なのに対し、リースは貸し出すのが「車」だからです。もし月々の返済が滞ってしまったとしてもリース車が担保になります。
BMWのカーリースを法人契約できる業者はありますか?
BMWを法人契約でカーリース可能な業者はあります。
例えば、本記事で紹介した4つの業者では、BMWファイナンシャルサービスとNORELが法人契約に対応。
カーリースは法人契約すると、車を固定資産として減価償却する必要がなくなり、月々のリース料金を経費として計上できます。また車検や保険料など経費手続き上の手間も省けるので、事務手続きが簡略化できたり、場合によっては節税になったりとメリットが大きいのが特徴です。
まとめ

今回はBMWのカーリースについて紹介しました。
BMWは新車で購入すると初期費用・維持費用が高くなるのでなかなか手が出ないという人も多いでしょう。
しかし、カーリースを利用すれば車検やメンテナンスなどのまとまった出費が回避できます。
月々の出費が固定できれば、外車という高い買い物でも計画的にやりくりしやすくなるので、BMWが所有できるかもしれません。
これまで予算が問題でBMWを諦めていた人は、本記事を参考にぜひカーリースの利用も検討してみてください。
