最近CMや広告などで「KINTO」というサービスをよく耳にすることはありませんか。
KINTOとはトヨタのカーリースサービスのことで、取り扱っている車種はトヨタ車に限らず、高級車メーカーであるレクサスのラインナップもあるのです。
しかし「カーリースって本当にお得なサービスなの?」「レクサスのような高級車をカーリースできる会社は他にもあるの?」といった疑問をお持ちの人もいるかもしれません。
というわけで今回は高級車レクサスをカーリースできるおすすめの会社5社について紹介していきます。
トヨタの高級車レクサスにあまり馴染みのない人にも分かりやすいように、レクサスの性能やカーリースすることによるメリットやデメリットについてもお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
- レクサスのカーリースを行っているおすすめの会社
- レクサスの性能について
- カーリースと購入の違い
- カーリースのメリットとデメリット
【先に紹介!カーリースのおすすめサービス比較表】
サービス名 | 月額(税込) | 特徴 |
---|---|---|
定額ニコノリパック |
5,500円〜 | ニコニコレンタカーを運営する会社の激安カーリース。 月額料金が安く審査に通りやすい。スタンド設置店ではガソリン代5円/L割引のサービス付き。 |
MOTAカーリース | 5,940円~ | カーリース契約期間が終了した際に車がもらえるサービス。カーリースなのに走行距離制限がなく、車のカスタマイズが自由で国産全車種から選べる。 |
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
目次
カーリースとはどういうサービス?

カーリースとは月額料金のみで車に乗れるサービスのことです。
車を購入するとなると初期費用や頭金などまとまったお金が必要になりますが、カーリースでは初期費用を支払う必要がなく、まとまった資金を用意しなくてもマイカーを持つことができます。
イメージとしては、契約する人が選んだ車をカーリース会社が代わりに購入してくれ、その料金をカーリース会社に支払うというサービス。新車も中古車でもどちらでもリースが可能です。
カーリースを契約する際には何年で契約するのかを決めます。短期で契約すると、次々に新しい車に乗り換えたりすることも可能なので、新しいもの好きの方におすすめです。
長期の契約では、月々の支払料金を安く抑えることができるので、とにかくリーズナブルにカーリースを契約したい人におすすめ。
カーリースのメリットはたくさんありますが、デメリットもあります。
ここからはそんなカーリースのメリットとデメリットや、購入する場合との違いについて紹介していくので、カーリースでの契約を検討している人はぜひチェックしてみてくださいね。
カーリースのメリット
カーリースのメリットはたくさんあります。
以下、カーリースのメリットです。
- 初期費用を支払わずに新車に乗ることができる
- 車検やメンテナンスなどの手続きや支払いもプランに含むことができる
- ネットでの手続きだけで契約できる
まずカーリースのメリットは初期費用が0円だということです。
カーリースの月額料金には、自動車税や自賠責保険料、他の諸費用なども含まれているので、まとまった額の頭金を支払う必要がありません。ですので、急に車が必要になった際などにも、すごく便利なサービスなのです。
他のメリットとしては、面倒な車検や部品の交換なども、オプションのメンテナンスプランに加入すれば、自身での手続きが不要になります。
特に個人事業主や法人での契約だと、車を購入するとなると経費精算の手続きの手間がかかってしまいますよね。
会社で商用車が必要ならば、月額料金だけで車を持てるカーリースでの契約がおすすめですよ。
他にもネット上で審査から契約までが可能なので、手続きが手軽だというメリットがあります。
カーリースのデメリット
カーリースのメリットはたくさんありますが、一方でデメリットもあります。
以下、カーリースのデメリットです。
- 途中解約ができない
- 自由にカスタマイズできない
- 短期の契約だと、月額料金が割高になる
まず、カーリース最大のデメリットは途中で契約を解除することができない点です。
カーリースは最初に定めた契約期間中は車に乗り続けることが前提で料金設定をしているので、基本的に途中解約ができません。
どうしても途中で解約したくなったら、違約金を支払う必要があります。
他のデメリットとしては、カーリースは車の所有権がリース会社にあるので、購入した場合とは違って自由に改造やカスタマイズができません。
また、契約を短期にすると月々に支払う料金が割高になるので、リーズナブルに契約したい方は長期での契約がおすすめです。
カーリースと購入の違いは?
カーリースと購入する際の違いはいったいどんなものがあるのでしょうか。
車体価格が同じ車でカーリースした場合と購入した場合で比較したものを表にまとめてみました。
カーリース | 購入(ローン) | |
頭金 | 不要 | 必要 |
月額料金 | 少し高い | 少し安い |
走行距離制限 | 有 | 無 |
カスタマイズ | 不可 | 可 |
車の返却 | 必要(プランによっては不要) | 不要 |
まず、カーリースと購入する場合との大きな違いは、頭金が必要なのか不要かということです。
まとまった資金が用意できない人は、頭金を支払う必要のないカーリースの方が簡単にマイカーを持つことができますよ。
他にも、月額料金はカーリースの方が少し高くなっていますが、これは購入した場合にはまとめて支払わなければならない車検代やメンテナンス代を含んでいるので、月額に支払う料金としては高くなります。
その代わり、購入した場合とは違い、まとまった金額を支払わなければならない月などがなく、月に支払う月額料金はずっと定額です。
他にも走行距離制限やカスタマイズできるかどうか、車の返却が必要かどうかなど、購入する場合と比較するとサービスの違いがあります。
カーリース会社によっては、カーリースのデメリットでもある車の返却の必要がないプランが導入されているところもあるので、気になった方はぜひ一度調べてみてくださいね。
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
レクサスをリースできるおすすめサービス5選

ここからはレクサスをリースできるサービスのおすすめを紹介していきます。
レクサスといえばトヨタが展開している高級車ですが、カーリースで契約することによって、お得に乗れたりするサービスもあるのでしょうか。
というのも、憧れの高級車レクサスをリースで乗ることで、次のレクサスの新しいモデルにも乗り換えがしやすかったりなどメリットはたくさんあります。
今回はそんなレクサスがリース可能なサービスのおすすめ5社を紹介していきますので、一つ一つのサービスを比較して、あなたに合ったサービスを見つけてみてくださいね。
MOTAカーリース

サービス名 | MOTAカーリース |
---|---|
月額料金 | 23,980円~(ボーナス払い併用で) |
取り扱い車種 | RX、UX、RC F、LX、NXなど |
新車/中古車 | レクサスは新車のみ |
契約期間 | 5年、7年、11年 |
会社HP | https://autoc-one.jp/lease/ |
MOTAカーリースは、一般的なカーリース会社とは違い、カーリース特有のデメリットが少なく、独自のサービスが豊富であることが特徴です。
カーリースのデメリットとしては、契約後には車を返却しなければならないといったことや、走行距離制限があるということ、カスタマイズが自由にできないということがありますよね。
こういったデメリットからカーリースを敬遠していた人もいるのではないでしょうか。
しかし、MOTAカーリースでは追加オプションではありますが、契約が終了した後に必ず車を返却する必要はなく、リースしていた車を自分のものにできるプランも用意されています。
また、走行距離制限もなく、自由に車をカスタムして構わないので、長距離を走ることが多い人や車好きの人にもおすすめのサービスですよ。気になる方は是非、確認してみてください。
KINTO

サービス名 | KINTO |
---|---|
月額料金 | 77,000円~ |
取り扱い車種 | RX |
新車/中古車 | 新車のみ |
契約期間 | 3年契約 |
会社HP | https://kinto-jp.com/ |
KINTOは、トヨタが展開している車のサブスクサービスです。
KINTOでのリース契約は、レクサスは3年契約のみとなっており、月額料金を支払うだけで、新車のレクサスに乗ることができます。
レクサスのカーリース可能な車種はRXのみです。
契約後に毎月支払う定額の料金には、車両代のほかにも自賠責保険や任意保険の保険料、自動車税などの税金や車検代や整備費などのメンテナンス料までが含まれているので、家計の管理もしやすいですよ。
プランに任意保険も含まれているのがKINTOの大きな特徴で、別途自分で保険に加入する必要がなく、面倒な手続きもありません。
他のカーリース会社のプランと比較してみると月額料金は決して安いとは言えませんが、サービスが手厚いので、初めてのカーリースを契約する人にもおすすめのサービスです。
SOMPOで乗ーる

サービス名 | SOMPOで乗ーる |
---|---|
月額料金 | 52,360円~ |
取り扱い車種 | UX、RX、RC F、RC、NX、LCなど |
新車/中古車 | 新車のみ |
契約期間 | 3年、5年、7年、9年 |
会社HP | https://sompo-de-noru.jp/ |
SOMPOで乗ーるは、国産車メーカーの全車種以外にもカーリース会社では珍しい輸入車などの様々な車種を取り扱っているサービスです。
レクサスについても高級車であるLCなど10車種もの取り扱いがあります。
他のカーリース会社にはないような車種が取り揃えられているので、車好きの人にもおすすめのサービスです。
SOMPOで乗ーるのサービスの大きな特徴としては、車の支払総額は契約期間分だということ。
また、中途解約オプションというものもあり、オプション料を支払うことで条件が合えば中途解約でも違約金を支払わずに途中でリースを解約することが可能です。
担当してくれるスタッフは車に関するプロの方々ばかりなので、困り事があった際にも親身になってサポートしてくれます。是非、ご確認ください。
リース館

サービス名 | リース館 |
---|---|
月額料金 | 71,000円~ |
取り扱い車種 | NX、RX、CT、GS、IS、LSなど |
新車/中古車 | 新車のみ |
契約期間 | 5年 |
会社HP | https://leasecan.com/ |
リース館は、個人事業主や法人向けのカーリースサービスです。
営業の外回り用から役員クラスの送迎にまで使用できるさまざまな車種が豊富に取り揃えられているのが特徴で、レクサスについても24車種の取り扱いがあります。
リース館では、リースの契約終了後に残価で買い取りが可能なオープンエンド方式が取り入れられているので、契約終了後に返却するのか買取するのかなどの選択が可能です。
取り扱っているレクサスのほぼすべての車種にナビやETCなどの装備も備えつけられていますよ。
レクサスの契約期間は5年となっており、選んだ車種のカラーなどによっては月額料金が異なります。
ネット上でお問い合わせや審査が可能なので気軽に相談できて、忙しい人にもおすすめのサービスですよ。
オリックス カーリース・オンライン

サービス名 | オリックス カーリース・オンライン |
---|---|
月額料金 | 62,260円~ |
取り扱い車種 | CT、NX、IS、UX、LS |
新車/中古車 | レクサスは中古車のみ |
契約期間 | 48ヵ月、72ヵ月 |
会社HP | https://www.carlease-online.jp/ |
オリックス カーリース・オンラインは、新車と中古車から選べるカーリース総合サービスです。
カーリースのサービスでは、個人向けだけではなく個人事業主や法人向けもあり、商用車の取り扱いもあります。
レクサスについては中古車で取り扱いがあり、5車種の中から選ぶことが可能です。
取り扱っている中古車はすべて高品質の車両で、修復歴のない車のみとなっています。
中古車のサービスでは、全車種が契約終了後に車両をもらえるので、最終的には自分のものにすることが可能です。
また、リース期間を長期にするプランにすることで、オイル交換や車検を無料で行ってくれる特典などもあります。
リースの契約期間を長期にすればするほど、月額料金を抑えることもできるので、とにかくリーズナブルにカーリースを利用したい方は長期での契約がおすすめですよ。
近年、車を購入するのではなくカーリースを利用する人が増えています。
国産メーカー全車種から車が選べ、契約期間が終了した際に車がもらえる“ニコノリ”を利用すれば、自由に車のカスタマイズも可能です。そのため従来のカーリースのように走行距離の制限もありません。また、車検やオイル交換の無料クーポンも付いてくるのでメンテナンス費用の心配もないおすすめのカーリースです。
レクサスの基本性能や魅力を紹介

ここからはレクサスの基本性能や、魅力についてお伝えしていきます。
自動車メーカーの中でも高級車に値するレクサスですが、人気の理由やマイカーにすることでのメリットとはいったいどんなものがあるのでしょうか。
今回はそんな人気高級車であるレクサスのグレードからデザイン、燃費や安全性能まで、レクサスの魅力について迫っていきたいと思います。
カーリースでレクサスの契約を検討されている人は、ぜひチェックしておいてくださいね。
レクサスのグレードは?
まずはレクサスのグレードについて紹介します。
レクサスは様々なグレードがありますが、その中でも今回は人気のグレードの車種のみピックアップしてお伝えしていきますね。
レクサスは1989年に北米で展開されたトヨタの高級車ブランドで、発売初期は「LS」の販売を行っていました。
LSとは日本名でいう「セルシオ」です。
1980年代の日本の自動車産業は黄金期で、世界から性能の良さや信頼性などのすべての点において高い評価を受けていました。
レクサスの中でも最高峰のグレードであるLSクラスは、現在でも静粛性や乗り心地の良さに定評があり、乗っているだけで満足感を得ることができますよ。
レクサスのグレードで、他にも特に人気があるのがクロスオーバーSUVである「RX」と「NX」です。
まずRXは、1998年にラグジュアリーで高級なSUVとして北米で発売されました。
全世界で人気なRXは現在では操縦安定性などが向上して、高い利便性も実現し、継続してして高い人気を博しています。
一方のNXはコンパクトクロスオーバーSUVとして2014年に発売されました。
NXの発売までは、レクサスのSUVといえばボディサイズは大きめのもののみでしたが、スポーティーで高い走行性を実現したNXはどんな人でも乗りやすく、現在も幅広い層から支持を受けています。
レクサス車が欲しいけれど、大きすぎず小回りが利くモデルを探している人におすすめなのがNXです。
レクサスの燃費は?
レクサスは多くの車種にハイブリッド搭載モデルがあるので、高級車メーカーの中では燃費の良いブランドといっても過言ではありません。
レクサスに限らず、どの車もガソリン車と比較すると、ハイブリッド車の方が燃費が良くなります。
ただし、ハイブリッド車は販売時の車体価格が高くなってしまうので、長距離の走行が多い方や、長期間同じ車を乗ることを考えているのであれば、ハイブリッド車を選ぶことで最終的にはお得になるでしょう。
反対に、街乗りが多い方や短い期間だけ車を乗ることを前提としているならば、ガソリン車の方が最終的にコストを抑えることができます。
また、燃費の良さについては車種によって異なっています。
一番燃費の良いモデルと言われているのが、「CT」です。
CTはレクサスとしては比較的コンパクトなボディで車体価格も安いのが特徴で、コストパフォーマンスの良い車種であるといえます。
一方で最も燃費が悪いといわれているのが「LX」です。
大型SUVのLXは大型エンジンが搭載されていることもあり、どうしても燃費が悪くなってしまうようでした。
レクサスのデザインは?
レクサスは車のデザインにこだわっているメーカーとも言われていいます。
というのも、レクサス車は走っているだけでかなり目を引くデザインですよね。
それは国内に限らず、アメリカの路上などでも目立ちっぷりはほかのメーカーの車と比になりません。
外装は高級感があり、内装も乗り心地の良いラグジュアリーな空間を演出しています。
たとえば、「レクサスLS」では、内装のシート表皮を縫い合わせているステッチが、通常よりも目の細かい縫製を採用。
これは、見た目の良さはもちろんのこと、表皮のずれなどを防ぐためや心地よい質感を生むためのようなのです。
シートの縫い方ひとつにもこだわりのあるレクサスは、車のすべての場所にこだわりを感じるデザインが施されている車といえます。
他の国産メーカーなどの車種と比較すると、一目で圧倒させるような外観のデザインは、デザインにこだわりのあるレクサスならではといえるのではないでしょうか。
レクサスの安全性能は?
レクサスでは交通事故のリスクを減らし、死傷者をゼロにすることを目標として、高いレベルの安全性能システムが搭載されています。
この安全システムは2015年に初めて導入されたものですが、今後は新車の全車種に設定されていくようです。
レクサスの安全支援システムは「Lexus Safety system +」「Lexus Safety system +a」があり、衝突を回避するシステムや衝突の被害を軽減させるシステムなどがあります。
レクサスLSに搭載されているLexus Safety system +aは、国産車の中でも最も優れている安全システムとも言われており、初心者ドライバーの人でも安心して運転できますよ。
+aには高速道路での車線変更や追い越し、カーブでスピードなどを自動で抑えてくれる「Advanced Drive」や、スイッチを押すだけで駐車してくれるような自動運転のような機能を採用。
これらの最先端なシステムが搭載されているレクサスの安全性能は、他のメーカーと比較しても高いといえるでしょう。
レクサスのカーリースに関するよくある質問

ここからはレクサスをカーリースする際によくある質問について答えていきます。
カーリースは基本的には車の所有権はリース会社にありますが、リース契約中に契約を変更して購入することなどは可能なのでしょうか。
また、少しでもリース費用を抑えるために、レクサスの中古車でのカーリース可能な会社などはあるのでしょうか。
こういった疑問からレクサスをカーリースすることによるメリットやデメリットについても答えていきますので、レクサスのカーリースを検討中の人はぜひ最後まで見てくださいね。
レクサスをカーリース中に購入したくなった場合は契約変更できる?
レクサスをカーリース中に購入したくなった場合は、原則として契約変更はできません。
というのも、基本的にカーリースは契約する際に契約期間中すべての料金が計算され、それを分割した月額料金を支払ってリースしているので契約変更はできないのです。
ただ、カーリースの契約中に購入することはできませんが、契約期間終了まで利用した場合には返却せずにもらえるプランなどもあります。
カーリースは一度契約すると、基本的には契約の変更はできないので、契約する際にはライフプランをしっかりと見据えておく必要がありますよ。
レクサスのカーリースで中古車はリースできるか?
レクサスのカーリースで中古車をリースすることはできます。
レクサスの中古車リースは、新車のカーリースと比較すると月額のリース料金を安く抑えることができるので、高級車レクサスに少しでもリーズナブルに乗りたい人におすすめです。
他にもレクサスを中古車リースするメリットとしては、新車と比較すると納車待ちなどにかかる時間が短く、すぐに車に乗ることができる点が挙げられます。
「中古車は故障などが心配」などと思う人もいるかもしれませんが、多くの中古車リース会社では取り扱っている車の車両検査がきちんと行われており、修復歴のない車のみを取り扱っているところなどもあります。
レクサスの中古車リースを考えている方は、あなたの要望に沿うような中古車リース会社を探してみてくださいね。
レクサスのカーリースをおすすめできる人
車を購入する場合やローンを組む場合と比較して、レクサスのカーリースをおすすめできる人の特徴は以下の通りです。
- 初期費用などの資金はないが新車に乗りたい
- 車に関する出費を毎月定額にしたい
- ずっと同じ車に乗り続けるというよりも、定期的に車の乗り換えをしたい
カーリースのメリットといえば何といっても毎月一定の定額料金で新車に乗れるということです。
レクサスのような高級車を購入するとなると多額の費用がかさんでしまいますが、カーリースはまとまった資金を用意する必要はなく、貯金に余裕がなかったとしてもレクサスをマイカーとして手に入れることができます。
他にも、車の乗り換えを定期的に行いたい人にもカーリースはおすすめです。
カーリースでは契約期間を短期から長期まで自分で選ぶことができ、初期費用も不要だということから、車を購入する場合と比較するとより手軽に車の乗り換えが可能ですよ。
レクサスのカーリースをおすすめできない人
レクサスのカーリースをおすすめできる人がいる一方、カーリースをおすすめできない人もいます。
レクサスのカーリースをおすすめできない人の特徴は以下の通りです。
- 車を持つなら自分のものとして所有したい人
- 車のカスタマイズを行いたい人
- 通勤などに使ったり、長距離を走ることが多い人
まずカーリースの所有権はリース会社にあり、契約者は月額料金を支払ってレンタルしているようなサービスなので、車を自分のものとして所有したい人には向いていません。
また、基本的にはカーリースは改造やカスタムをしてはいけないので、カスタム目的のカーリースを検討している人にはおすすめできないといえます。
他にはカーリースのデメリットとして、走行距離制限があるところが多く、走行距離の超過分は別途料金を支払わなければならないので、長距離メインの運転が多い人にはあまりおすすめできません。
高級車レクサスのカーリースまとめ

いかがでしたか。
高級車レクサスをカーリースできる会社の中で、あなたの要望を叶えてくれるようなカーリース会社は見つけられましたでしょうか。
レクサスは安全性能の高さやラグジュアリーな外観、デザイン性の良さなどから、乗っている人の満足感の高い人気自動車です。
レクサスをカーリースで契約することで、高価な車体価格を一定の月額料金で支払えたり、車検などの面倒な手続きが不要だったりと様々なメリットがあります。
カーリースのデメリットも把握したうえで購入する場合と比較し、どちらがお得に利用できるのか、どちらが自分には向いているのかをしっかりと検討しておくと良いでしょう。
ぜひレクサスをカーリースすることであなたの素敵なカーライフを始めてみてくださいね。
